「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

重さ50キロの人間は水に浮くのに、同じ重さで50キロの鉄だと沈むのは何故でしょうか?!比重とかわかんないんでどなたかわかりやすく簡単な説明をして欲しいです!!

A 回答 (5件)

水に浮くか沈むかは、水より密度が小さいか大きいかによります。


「全体が50キロもある」と言っても、水の中に50リットルの
体積を区切ると50キロですが、それで水が水に沈むかどうか、
という問題です(あくまで密度のみが問題)。
    • good
    • 16

 アルキメデスの原理って聞いたことがあります?


彼はお風呂に入った時にひらめいたらしいのですが・・・
簡単に言えば「水中の物体は、その物体がおしのけた水の質量だけ軽くなる」ってことです。

 50キロの鉄でも、それを延ばして延ばして薄い鉄板を作り、船の形・・・とまではいいませんが箱を作って水に入れた場合、50キロの鉄でも浮きますよね?

 たとえば、1リットルのペットボトルには水が1キロ入ってます。
しかし、水よりも比重が軽い食物油などは1リットルの容積だと、1キロ以下になります。なので油は水に浮きます。鉄を1リットルの容積ならおよそ8キロの重さになります。なので鉄1キロを浮かせるためには、8リットルの体積の物を作れば浮くわけです。
    • good
    • 9

浮力とつりあわないので鉄は沈んでしまいます。


浮力は物体が押しのけた水の量に比例します。
要は大きいものの方が浮力が大きいということになります。

同じ50kgでも鉄は体積が小さいので浮力が得られず沈み、
人間は体積が大きいため50kg以上の浮力が得られて浮かぶのです。
    • good
    • 5

同じ大きさにしたとき、鉄は水よりも重いです。


だから沈みます。

10キロの鉄と10キロの発泡スチロール、10キロの水。
重さはどれも10キロですが、その大きさはぜんぜん違います。
水よりも、大きくても軽いものは浮き、小さくて重いものは沈みます。

タンカーなど鉄の船が沈まないのは、中に空気が入っているから、大きさ当たりの重さでは水より軽いからです。

同じ大きさで水より軽いか重いかを表す数字が比重です。
水を1として、鉄は7だっけかな?
人間はその人によるので何ともいえません。
    • good
    • 7

こんにちは。



 下記サイトをご参照くださ。
  http://www.avis.ne.jp/~ookubo/arukimedesu.html
  鉄の比重はご自分で検索してみてください。

では。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報