
通販家具nissenについて☆
先日nissenで取り付け家具を購入しました。壁に穴を空けて取り付けるタイプのものですが、汚れがあり取り替えてもらいました。
しかし届けられた新品は製造国違いで(型番は一緒)形が少し変わっていました(>ω<)
新たに取り付けようとすると、せっかく空けた穴の位置が変わってしまいます。
タイミングが悪く、前回届けられた商品はもう無いとの事でした。
我が家は賃貸マンションなので、退去する時に修繕費は支払うつもりで穴を空けましたが、nissenの不備で2箇所も不必要に穴を空け、自腹で修繕費を出すのもなぁと思ってしまいます…
取り替えてもらう際、こちらは何の説明もなく、同じ商品が届くものだと思っていましたし、nissenに問い合わせても
『穴の保障はできません、同じ物も送れません、ご不満でしたら返金します』
と、理不尽すぎる対応…返金返品するのは構わないけど、空けなくて良かった穴の修繕費はどうなるの?
と思いました
通信販売の業者なのはわかっていますが、不良品を売り付けて損だけさせてそのまま、って…
法的に見てもこちらが泣き寝入りするしかないんでしょうか?
自称最高責任者と話してもらちがあきません
どなたかアドバイスください(泣)
※現在、汚れているもので構わないので以前の商品を送ってもらえないか問い合わせ中で、まだ2つ目の穴は空けていません
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
修繕費のことなら#2さんの回答にもあるように1箇所も2箇所も4箇所も変わらないと思いますよ。
おそらく石膏ボードに壁紙貼ってあるだけなのでそれをはがして穴をパテで埋めて壁紙貼りなおすだけです。
悪徳不動産だと「ボード張替えだ」なんて数十万コースの請求される可能性もありますし、色が合わないから全部変えた・・・なんて高額請求もあるかもしれないですがそれはニッセンに関係なく質問者さんが負担しなくてはならないです(法的な原状回復では軽微な色の違いまでは責任を負う必要がないと思いますから心配しなくていいと思います)
修繕費の心配でニッセンを責めているなら別に心配する必要ないですよ。
みなさま回答ありがとうございます☆☆
修繕費を惜しんではいませんが、返品する際に形違いのものが来ると何の説明もなかったのに取り替えできません、とは理不尽かと思いました(´・ω・`)
我が家も経営をしているので、誠意の見えない対応に腹を立てていました。
参考になるご意見ありがとうございます(p*´ω`q)
No.2
- 回答日時:
というか、壁は1枚単位なんだから穴が1個でも2個でも修繕費は一緒ですよ。
修繕って1個1個に穴埋めでもすると思ったんですか?
そもそも賃貸なら大家の許可をとってから開けないと不法行為なんですが・・・
退去時に高額な請求されても文句言えませんよ。
どのような修繕でいくら費用がかかるかもわかってないのに
修繕費要求するあなたが一番理不尽です。

No.1
- 回答日時:
質問者様の方に理不尽さを感じます。
何故穴を開ける前に確認しなかったのか?
その一言に尽きると思います。
賃貸物件に穴を開けるなど重要な事ですから
商品に不備があるかないかは
穴を空ける前に確認しておくべきです。
商品は不良があったから別のものに取り替える、
同じものがないので同等品を用意する、
会社としては通常の対応でこれ以上のことは望めません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
24時間サポートサービスがつい...
-
月極駐車場を借りたいのですが...
-
バイトの制服をクリーニングに...
-
有益費償還請求権(和式トイレ→...
-
人に建物を貸して地上権が発生...
-
非常識すぎる大家一家の事で悩...
-
バルコニーのすぐ前に立体駐車...
-
今日退去の立会いなのですが 立...
-
賃貸物件の草刈りについて
-
全保連は詐欺会社?
-
レオパレス家賃滞納について
-
立ち退きと滞納金384万円
-
URの定期借家契約の再契約について
-
賃貸アパートを購入時は7万だっ...
-
借りている駐車場へ他人がゴミ...
-
給湯設備がなく風呂の沸かない...
-
一人暮らしの人が逮捕されて一...
-
借家人に庭木を無断で切られた
-
定期借家契約終了後の連帯保証...
-
金銭借用書の金額の書き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
24時間サポートサービスがつい...
-
賃貸アパートでのストーブ故障...
-
敷金トラブル(2)
-
事務所退去の原状回復について...
-
賃貸マンションの防犯
-
和室 砂壁の張替え
-
賃貸アパートの雨漏れ 二年前の...
-
全保連は詐欺会社?
-
月極駐車場を借りたいのですが...
-
有益費償還請求権(和式トイレ→...
-
今日退去の立会いなのですが 立...
-
バイトの制服をクリーニングに...
-
借地に建てている建物を残して...
-
賃貸店舗で保証金・償却がある...
-
人に建物を貸して地上権が発生...
-
駐車場にクーリングオフはあり...
-
賃貸アパートを購入時は7万だっ...
-
家賃の領収書が欲しいのですが...
-
クリーニングに服を出したまま...
-
民法599条 使用貸借契約
おすすめ情報