プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

契約社員のワーキングマザーです。元々は正社員だったのですが、出産を機に契約社員(時間短縮勤務)で働いています。
とても忙しい部署ですが私は契約社員ということもあるのか、あまり重要な仕事も任されることもなくのんびり仕事しています(上司は早く帰宅する社員に仕事を色々と任せないのだと思います)。少し悔しいですが、前向きにお給料の為と割り切って続けています。
ただ、飲み会に参加できないのがつらいです。純粋にお酒を飲みに行きたいという事ではなく、参加できないことに疎外感をすごく感じますし、最初から○○さんは参加しないから、みたいな雰囲気もありますしノミニケーションを大切にする会社なので時々あちこちから(上司、同僚も含め)嫌味を言われたりもします(周囲は行きたくない時も必ず参加しているので)。
送別会、忘年会、花見、等年中行事はいろいろありますがどれも参加していませんし、お世話になった方の送別会にも行けないとなると少し心苦しいのです。
今、子供を預けている所は19時に閉まります。必ず19時迄にお迎えに行かなくてはなりません。
ファミリーサポートの利用も考えたことがありますが、旦那はそんなことまでして飲み会に行く必要はないといいます。
両親は遠方ですし、ずっとワーキングマザーで働いてきたので近所のママ友はいません。保育園のママ友は数人いますがあ酒飲みに行くために子供の面倒をお願いするなんて、申し訳なくてできません。
どうしたら、いちばんよいのでしょうか?皆様ご享受ください。

A 回答 (2件)

こんにちは。



大変ですね。これは再度旦那さんとお話あいになるしかないと思います。
子供を育てるのは、両親と共にですよね。

そんな事が、旦那さんに通用しないっという事であれば、全て我慢するしかない
状態にあるとおもいます。

それもどうなんでしょうか。
たとえば、送別会だけは参加させてっとか、送別会なんて年に数回しかありませんよね。
それだけはお願いできないでしょうか。

子供お持ちの方はやはり旦那さんの協力をえて参加される方が多かったですよ。
今回の飲み会の件だけではなく、ご自身にも息抜きの時間を設けるような両親共の
育て方を構築しないと、きっと窒息してしまいます。

あまり無理されないでくださいね。
    • good
    • 0

こんにちは。


今は自営業をしていますが、30年以上サラリーマンをしていた経験があります。
職場には子持ちの女性もいましたが、お子さんがある程度の年齢になるまでは、
お子さん連れで飲み会や行事に参加されていましたよ。
軽い感じで、「子連れで参加してもいいですか~?」なんてやって見たらどうですか?

この回答への補足

お返事ありがとうございます。
実は子連れ参加したことあるんです。子供がもう年長さんで大きくなってきて嫌がるようになってしまった、、、ということもありますし(まぁ、無理やり連れて行けば良いだけの話なんですが)結局のところ子連れなので飲み会途中で早退しますし、何とか他に預けることができないのかネチネチ聞かれたこともありまして、、、私のような家庭環境に理解を示していただけない方がいますので。。。

補足日時:2010/08/27 11:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!