
新車か、乗りつぶすか
フィット(8年目、10万キロ超)に乗ってます。
ナビが不調だったので夏になる前に9万円で取付したのですが、
その後の点検やタイヤ交換もろもろでプラス13万円もかかってしまいました。
ちなみに今年2月に車検も終えたところ…
毎日40kmほど乗るので色んなところにガタがきていて、これからも出費が増えそうな予感です。
そろそろ乗換時期ということでしょうか?
秋口に発売されるフィットハイブリットにするか、車体価格と税金の安い軽に乗り換えるか、
でも今の車に乗り続けるよりはお金がかかてしまいますよね。
費用がかさんで凹み気味の私に何かアドバイスを下さい。

No.4
- 回答日時:
こんにちは。
微妙なラインですね。
車検が1年半ほど残っていて、タイヤも新品などの点検済みだから、ある程度査定はいいと思います。
しかし、8年目の10万キロ超ですので、その辺りがどう判断されるか…
ヘコミや傷とか付いていたら、マイナスですし…
ボディ・カラーによっても査定に影響します。
私の友人がトヨタで「10万キロ超のセリカ」→「アルテッツァの新車」に乗り換えた時にこう言われたそうです。
「99999キロと100000キロでは査定が変ってくる」
たった1キロなんですけど、違うらしいです。
価格にどのような差があるかは判りませんでしたが…
一度ホンダに行って、今乗っているフィットを下取って「フィット・ハイブリット」を購入目的で見積もりを出して頂いたらどうでしょうか?
無料ですし…
それと同じ様に軽自動車も見積もりを出してもらったら如何でしょうか?
とにかく見積もりは無料なので、今の車を乗り続けるか、今ここで新車にするか、次の車検切れまで乗るか…
いくつか選択肢があるとは思いますが、見積もり次第で判断されてみては如何でしょうか?

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
微妙なラインですね。
車検が1年半ほど残っていて、タイヤも新品などの点検済みだから、ある程度査定はいいと思います。
しかし、8年目の10万キロ超ですので、その辺りがどう判断されるか…
ヘコミや傷とか付いていたら、マイナスですし…
ボディ・カラーによっても査定に影響します。
私の友人がトヨタで「10万キロ超のセリカ」→「アルテッツァの新車」に乗り換えた時にこう言われたそうです。
「99999キロと100000キロでは査定が変ってくる」
たった1キロなんですけど、違うらしいです。
価格にどのような差があるかは判りませんでしたが…
一度ホンダに行って、今乗っているフィットを下取って「フィット・ハイブリット」を購入目的で見積もりを出して頂いたらどうでしょうか?
無料ですし…
それと同じ様に軽自動車も見積もりを出してもらったら如何でしょうか?
とにかく見積もりは無料なので、今の車を乗り続けるか、今ここで新車にするか、次の車検切れまで乗るか…
いくつか選択肢があるとは思いますが、見積もり次第で判断されてみては如何でしょうか?
へこみや傷はあります。
色はホワイトなので、高く見てもらえるほうでしょうか?
(素人考えで、珍しい色は売れない気がするので…)
中古車を検討するときに、10万キロってやはり目安になりますものね。
価格に差があるのも分かる気がします。
そうですね、見積もりはただなのでお願いしてみようかと思います。
きっと、金額を見てまた黄昏てしまいそうですが…笑
ありがとうございました^^
No.2
- 回答日時:
目先の費用で凹むより、トータルで損をしないほうがいいと思いますけどね。
ただ、別の車に目が向くようなので、フィットに飽きがきているのかもしれません。
そうなれば、損得関係なく「買い替え時」ですね。
フィットハイブリッドが発売されて、試乗してから悩みはじめるのがいいのでは?
トータルを考えると、やはり今の車に乗り続けるべきですよね。
別の車もいいなあと思いますがフィットも好きです。
できれば新品のフィットにもう一度乗りたい…
私は女ですが、まるで倦怠期を迎えた夫婦のような気持ちです。笑
話がそれてしまいました…
ハイブリット、試乗して見ようと思います。
ありがとうございました^^
No.1
- 回答日時:
単純に考えたら、フィットのHVが良いですね。
エコカー減税も期間の延長が、いま騒がれており、各ディーラーもあれやこれやと割引を考えてますから、大きな目で見れば秋口なら軽よりはお得かと。やっぱ乗り心地も全然違いますしね^^
ディーラーに相談したところ、フィットHVに限らず新しい車なので売り出すのは正直怖い、
発売から1年くらい経ってからのほうが買いですね~、なんて話してくれました。
HV=贅沢品と思ってましたが、軽よりお得かもしれないんですね、参考になりました。
色々選択肢はありますがナビもタイヤも新品ですし、しばらく様子を見てみようかな…と思い始めたところです。
アドバイスありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付について質問です。 1、原...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
東海理化電機製作所のリモート...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
ストロボ、ネオン管は違法?
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MT車の停止状態からのフル加速
-
平坦な道で減速予定時にニュー...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
車高調整したいのですが…
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
原付免許制度は廃止されて、小...
-
バイクの購入を考えております ...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
通勤用(里⇔山)に適した125c...
-
車のエンブレム教えてください...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
スズキのティーラーの違い
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付について質問です。 1、原...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
原付の2種登録で捕まった方
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
マニュアル車についての質問で...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
MT車の発進
おすすめ情報