

こんばんは。こちらのカテゴリーで正しいか、わからないのですが・・・
本日帰宅して、キッチンと風呂場で小さい虫を2、3匹発見してしまいました。ゴマ粒ほどの小ささで、色は茶色、ティッシュなどで触ろうとすると固まってしまい、まるで死んだふりをするかのようです。(動作はのろい)
触覚は ないか、あるとしても目立たない感じです。
風呂場とキッチンは離れているのに、同じ虫を発見するなんて、もしかして排水溝から出てきているのでしょうか?(そうであってほしくない!!)
この虫はなんというのでしょう?詳しい方、教えて下さい。
もしかしてゴキのコドモ・・・?そうでない事を祈ります
(;_;)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
シバンムシ類(タバコシバンムシやジンサンシバンムシ)、
カツオブシムシなどの可能性があります。
そうめんや小麦粉などにつきますので、発生源になっていそうな棚などを
調べてみてください。
http://www.gaichu.ne.jp/ga_13.html
http://www.fujitv.co.jp/jp/kurashi/kurashi/j018. …
http://www.nfri.affrc.go.jp/yakudachi/gaichu/zuk …
参考URL:http://www.gaichu.ne.jp/ga_13.html
さっそくのお答えありがとうございました!
おそらくこの「シバンムシ」だと思います。
さっそく粉類を(おそるおそる)調べてみましたが
被害はないようでした。
初発見現場は、洗って分別しようとして忘れていたツナ空き缶の中でした。一匹はツナ缶の残りオイルの中でひっくり返っていて、もう一匹は外でじっとしていました。
ツナの空き缶、出しっぱなしにしてた私も悪いのですが。
「ゴキのコドモ」でなくで良かった・・・これで今夜は眠れそうです。本当にありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
シバンムシですが、台所の付近に出ているようであれば、パスタ、小麦粉、パン粉、ラザニアなどの穀物でできた食品を確認してみてください。
それが巣になっていた場合、密閉し早めに捨ててください。流しの下の収納とかであれば、バポナを設置すれば退治できます。
また、和室で発生する場合は、畳に生息している可能性があります。
畳に生息してしまった場合、駆除は非常に困難ですので、専門の畳業者に連絡し、畳の熱処理をしてもらうしかありません。
畳に直径1ミリの穴が所々にある場合は、早めに処理したほうがいいでしょう。
畳の場合、結構しぶといのでしっかりした業者にお願いした方がいいです。中途半端に処理すると、さらに被害が拡大して、大変なことになります。
それと、ドライフラワーなんかにも付くことがあるので確認してください。
この回答への補足
こちらの補足欄をお借りして、再度皆様にお礼申し上げます。
屋内の大掃除と害虫駆除を行った結果、ついに見かけなくなりました。こまめな掃除が大切だと気づきましたのでこれからも気を抜かずにがんばります。
せっかくお答え下さったのに、ポイントを差し上げられなかった方、ごめんなさい!
どうもありがとうございました。
ありがとうございました。そんなに深刻な虫だったのですね(T_T)ますますブルーになってしまいました。
このサイトでも「シバンムシ」で検索してみるとたくさん出てきました。
キッチンで探してみましたが、他の質問者の皆さんのように「わらわらと むらがっている」発生源は発見できませんでした。
鳥を飼っているのでおそらく撒き散らした餌に寄って行ってるのではないかと思います。
No.3
- 回答日時:
数年前にうちにも大発生しました。
しかも二回も(^^;;虫の名前は知りませんが、たぶん、ゴキの子供ではないですよ。うちでは、一回目はキッチンに長年放置してあったシナモンの入っている箱に、二回目は古くなった生クルミに大量に群がっていました。いずれもキッチン付近で大発生したのに、他の部屋にもいたりしたので、sirotibikoさんの家でも、キッチンの方で発生したのが何匹か長距離を移動したのではないかと思います。これは勘ですけど、この虫のよく発生する場所を見ても、乾燥した場所と、食料のある場所を好むんだと思います。だから排水溝からではない気がします。我が家の場合は、シナモン/生クルミを処分した途端に全く見かけなくなりました。sirotibikoさんの家でも、虫の大量発生している原因の物を処分すればいなくなると思います。
ご回答ありがとうございます。
大発生・・・(T_T)大変でしたね。
とにかく、排水溝からくるほどきたない虫じゃなくて本当に良かったです。粉類を調べてみて今のところ被害はないようですが、密閉容器に緊急避難させます。
NO1さんの送って下さった「虫の特徴」を見てみると「ござや畳につく」とも書いてあったので、もしかして最近買った竹ござについてきたのかしら!?(でもなぜわざわざ風呂場にまで!)
これでやっと眠れます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ヒメマルカツオブシムシですかね?
一応画像も紹介します。
http://www.city.nagoya.jp/10eisei/ngyeiken/insec …
http://orion.ktri.city.kyoto.jp/q-and-a/f022-2.h …
こんばんは、紹介してくださった画像を拝見したのですが、「ヒメマルカツオブシムシ」ではなかったです。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 入居して1週間の賃貸物件にゴキブリが出た 8 2023/07/26 20:57
- 爬虫類・両生類・昆虫 昨日、お風呂場に変な虫が居ました。 虫嫌いな方注意 ほんとに真っ黒で、たとえるなら黒豆を細長くした感 2 2022/06/28 08:02
- 虫除け・害虫駆除 コウガイビルについて 2 2023/04/07 17:30
- 電気・ガス・水道 排水トラップについて 3 2022/06/03 13:30
- 虫除け・害虫駆除 この虫わかる方いますか? 羽はない様に見えます。 およそ2、3ミリです。 触覚が2本あります。 似た 1 2022/07/05 00:00
- 虫除け・害虫駆除 この虫は何ですか?? 蚊のようなハエのような虫の死骸がベランダの大窓の付近でよく死んでいます。 特に 4 2023/03/27 01:57
- 虫除け・害虫駆除 ダニ、虫が発生しました。詳しい方教えてください。数ヶ月前にニトリで買った木製のベッド付近に小さなダニ 4 2022/06/05 01:42
- 虫除け・害虫駆除 【画像あり】この虫何ですか? 既に死んでいるものしか見てないのでどう動いているかは分かりません。 触 4 2022/07/02 22:09
- 虫除け・害虫駆除 死んだ虫の処理ができないです。なんかいい方法あれば教えてください。 先程も死んでるっていかにも分かる 34 2023/06/24 17:34
- 皮膚の病気・アレルギー 何の虫刺されでしょうか? ※虫画像あり閲覧注意※ 1 2022/03/23 23:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
室内に小さい細い虫が大量発生…...
-
小さなゴキブリみたいな虫が!!
-
あたたかくなると虫が大量発生...
-
タワラムシとは?
-
楕円形の小さな虫
-
虫を水の中に入れたら窒息死し...
-
蚤?それともトビムシ?
-
危険な虫?
-
冷蔵庫の排水に黒い虫
-
ガラス面などに産み付けられた...
-
何という虫でしょうか。 体長3m...
-
砂浜にいたピョンピョン跳ねる...
-
山の地面に大量にいた小さな黒...
-
この虫の正体は、なんですか? ...
-
ザムザさんは、ある朝目覚める...
-
先ほど白い(若干黄色)1cm位...
-
この小さい虫は何? 教えて下...
-
テーブルにわいたダニ退治方
-
桐のすのこに茶色い害虫が!名...
-
蜘蛛の種類を教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報