dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普通科と総合学科の違い
昨日、大学の情報を集めていたとき「総合学科は普通科に比べて学力が低い」というページを見つけ気になっています
自分には総合学科に通う友人がいるのですが、その友人に総合学科のカリキュラムを見せてもらったところ、色々と複雑な科目があったのですが基本的には普通科のカリキュラムと変わりませんでした
そこで、総合学科で普通科のカリキュラムとほとんど同じような選択をした場合学力はどうなるのでしょうか?
教師の教え方や家庭学習は抜くとします。

A 回答 (2件)

hayate525さん こんばんは。



そう言われてみれば、総合学科て何だろう(?_?)と思いましたので調べてみました。

総合学科は、高等学校設置基準第5条第3号と第6条第3項で「普通教育及び専門教育を選択履修を旨として総合的に施す学科」と定義されているようです。

総合学科と普通科の違いは、特定の分野に特化した専門教育も選択できるところにあり、選択科目、ひいては希望進路に選択の幅の有無にあります。

ここで、総合学科で、普通学科と同じ科目を選択し続けた場合どうなるか、ですが、学校や教師のレベル、生徒の素養に差が無ければ、教えるものは同じですから、学力に差は生まれません。



「総合学科は普通科に比べて学力が低い」というゆえんですが
専門教育には2種類あり、
職業教育(農業、工業、商業、水産、家庭、看護、情報、福祉)というもと
理数、体育、音楽、美術、外国語、国際関係などの普通教育をより高度に拡充させた専門教育を行う学科というものがあります。

仮に、職業教育系が選択できる総合学科だったとすると、入学する人の勉学に対する意気込みもそれほど高くないため、学校全体の勉強をしようという雰囲気もないでしょう。
ですので、普通科のカリキュラムとほとんど同じような選択をした場合でも、学力は低くなりやすいのではないかと思います。

また、逆に、高度に拡充させた専門教育を行う学科が選択できる総合学科であった場合は、学問に対する目的意識が明確なため、学校全体の勉強を仕様という雰囲気も高いでしょう。
ですので、普通科のカリキュラムとほとんど同じような選択をした場合でも、普通科より、学力は高くなりやすいのではないかと思います。


調べたことが無いので、恐らくですが、日本の総合学科は、前者の方が多いために、大学の情報を集めた際に「総合学科は普通科に比べて学力が低い」という、レッテルがあったのでしょう。


以上、解答になっていれば、幸いです。

長々と失礼いたしました。


参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E5%90%88% …
参考URL:http://www.junko-k.com/sougou/index.htm
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/09/05 17:36

個人的な意見です。



総合学科で学ぶ生徒の学力が低いのではなく、あつかう教科書だとか内容が普通科にくらべ易しいのではないでしょうか。

現在の高等学校普通科は、基本的に大学進学を前提とする生徒を求めています。したがって、あつかう教科書の難易度や授業内容も必然的に大学入試に対応できるレベルになります。
一方の総合学科は、中等教育の段階から早期に自分の興味・進路にあわせて学ぶ科目を選択することが可能です。つまり、受験に必要なテクニックなど、“難易度の高い問題を解く能力”を求められません。総合学科の多くの生徒が、高校において学んだことをいかせる進路を選択しますので、専門分野を追求でき実戦経験を積むことができる専門学校・短期大学を志望するのです。

教科書は一見どれも同じようですが、内容は中学復習レベルからのもの、大学入試対応のものと、ずいぶん難易度に幅があります。
教師の方も、大学入試のための授業と専門学校進学希望の生徒のための授業とでは、教える内容がちがいます。


こういった観点から、普通科生と総合学科生の学力を比較することは意味がないと思われます。学力の優劣があるのではなく、学ぶ内容がそもそも異なるのですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2010/09/05 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!