
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ボール保持者が相手選手と距離を保つ(計る)ために手を伸ばす程度であればサッカー・フットサルともに反則には取らないでしょう。
ただし相手選手を「叩く(打つ)」「押す」ような場合や、プレー続行の意図がなく時間稼ぎのための行為とみなされた場合は
反則に取られるでしょう。
下記URLにフットサルルールがあるので、その「反則と不正行為」の項を参考してください。
「腋か肘が...」と言うのはチャージ(ショルダーチャージ)の場合の話しですね。
参考URL:http://www.jfa.or.jp/laws/index_f.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 卓球 卓球のルールを教えてください。私がルールを書いていくので(うろ覚え)、間違ったところがあったら訂正し 1 2023/02/01 16:03
- サッカー・フットサル 力士がサッカー 6 2023/04/22 15:08
- サッカー・フットサル Jリーグ J1 第21節 横浜F対広島 広島の同点ゴールについて 1 2023/07/23 09:31
- 事件・犯罪 以下の行動は暴行罪として成立しますか? ①呼び止めるために相手の方を掴む ②相手の服を掴む・引っ張る 5 2023/07/31 20:35
- その他(スポーツ) 素朴な疑問ですがサッカーとかで相手にボールを取られないようにみんなでボールを持った人を護衛し盾になる 6 2022/05/16 09:50
- 損害保険 スキー場での衝突による損害について スキー場で衝突しました。 自分が後方でスノボ、相手が前方でスキー 6 2022/12/30 18:35
- その他(ニュース・時事問題) しかし・・あの全仏OPに於いて、 『危険行為』を行い "失格処分" になった、 女子プロテニスの加藤 3 2023/06/09 14:35
- 武道・柔道・剣道 ナイフを持った体力のある若い男性を素手で取り押さえることって至難の技ですか?相手が追ってくるなら逃げ 7 2023/06/05 02:33
- 消費者問題・詐欺 【Twitterでの詐欺】友人からの相談です。 友人は高校生(18歳未満)です。 Twitterで6 2 2022/07/07 10:26
- サッカー・フットサル サッカーのキックオフについて 「キックオフでボールが半周転がったら相手チームがセンターサークルに侵入 2 2023/05/18 06:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FKのレフェリーの笛の有無に...
-
サッカーのコーナーキックに近...
-
素朴な疑問ですが…
-
ディフェンスを邪魔することっ...
-
サッカーのファウルについて
-
少年サッカーの審判の笛
-
ゴールポストの上にのると
-
反則後のアドバンテージ
-
サッカーのファウルの定義につ...
-
サッカーのリスタートとは何で...
-
ボールが来る前に相手に体をぶ...
-
サッカーは反則ばかりしやがる ...
-
悪役の笑い方を真似したいので...
-
ボールに空気を入れすぎました...
-
シュートにバックスピンがかか...
-
ウォータージャグ、ウォーター...
-
ご近所トラブル 子どものボー...
-
中学一年で全くの初心者でサッ...
-
リフティングのコツ
-
女性向けの護身術教室で金蹴り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FKのレフェリーの笛の有無に...
-
サッカーは反則ばかりしやがる ...
-
さいたまスーパーアリーナのイ...
-
サッカーのルールについて
-
ディフェンスの手に当たってゴ...
-
コーナーでのボールキープ
-
ボールが来る前に相手に体をぶ...
-
サッカーのスローインについて...
-
サッカーってファウルが多すぎ...
-
サッカーで腕を掴むのは良いの...
-
コーナーに立ってる旗
-
ディフェンスを邪魔することっ...
-
サッカーの終了間際でリードし...
-
■子供のサッカー 手で相手を少...
-
少年サッカーの審判の笛
-
フットサルのGKに、スライデ...
-
ディフェンス
-
副審の監視範囲
-
少年サッカーのGKの反則
-
サッカーでわざと大袈裟に倒れ...
おすすめ情報