![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
まず最初に前の記事で「直接フリーキック」と書きましたがご指摘の通り「間接フリーキック」が正しいです。頭の中では「間接」と思っていましたが指が「直接」と打ってしまいました。
さて、本題ですが、正直に言って私では詳細まではわかりません。おそらく1級2級などの審判資格を持っていらっしゃる方は講習の他に実地を評価されたりして、規則に対して正しくかつ判断の個人差が少なくなるようトレーニングされていると思います。以下はあくまでも私の判断です。
今回のケースの場合
> 1 危険な状況を誘発するプレーだ→危険な方法でプレーしている、との判断
こちらは少し強引のような気がします。想定しているプレーがmyt523oさんと私とで違うのかもしれませんけど、実際に相手プレーヤが怪我をする状況にまでならないと反則を取り辛いように感じます。
> 2 用具を故意に傷めるor傷める可能性のあるプレーだ→「反スポ」、との判断
一方のこちらは可能性があると思います。一瞬ではなく継続的にコーナーフラッグ(ポスト)を掴んだ場合はホイッスルが鳴るように思います。破損の可能性がその理由ではないような気がしますが...
ご回答ありがとうございます。
smatsuzさんの書き込んでいただいた点、参考になります。
機会をみつけて、上級の審判の方にも聞いてみようと思います。
お礼が遅くなってしまってごめんなさい。
No.2
- 回答日時:
競技規則を見る限りコーナーフラッグ(ポスト)へボールを押し当てたり掴んだりするそのこと自体には反則の適応はないようです。
ただそれらの行為が「反スポーツ的行為」と見なされればイエローカードの対象で相手に直接フリーキックが与えられるでしょう。
じゃ、どのような場合か考えてみましたが余り思い浮かびません。例えばコーナーアークでボールをキープしながらコーナーフラッグを掴んでそれを相手選手の方へ向けて身体の接触を回避するとか、コーナーフラッグを何らかの目的を持って利用し、かつ自分もしくは自チームに有利になるようなプレー(行為)となるようなこととなると思います。
極端に言えばコーナーフラッグを引き抜いて振り回せば明らかに反則ですよね。このように本来の目的外の使い方で相手選手の邪魔をするなどと判断できる場合ですね。
参考URL:http://www.jfa.or.jp/jfa/law/pdf/law_soccer_all. …
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
丁寧なご例示でわかり易いです。
「遅延行為」に該当しないだろうというのは、了解しております。
「反スポーツ的行為」かどうかは、主審の判断による部分が(多分に?)あるんですよね?
では、主審の考え方として、
「ありゃ!ボールをフラッグポストの根元に押し付けているぞ。しかも腰を落としてポストの下のほうを手で掴んで・・・。あれじゃ、チャレンジしにいく選手がいつもより強くいかないとボールは動かないな。でも、フラッグの根元は突起のある金属だし、ポストだって割れたりするかも・・・」というわけで、ボール保持者に対して
1 危険な状況を誘発するプレーだ→危険な方法でプレーしている、との判断
2 用具を故意に傷めるor傷める可能性のあるプレーだ→「反スポ」、との判断
というのはありうるでしょうか?
(「危」「反スポ」いずれにしても、違反とみなされた場合には警告+相手方間接FKで再開ですよね?)
No.1
- 回答日時:
リードしている時に、相手のゴール近くでのゴール回し自体は何も問題ないですよ。
良くやってますし。また、コーナーアークの辺りでのそういった行為も、たまに見ますが、遅延行為と取られる行為ではないと思います。それにコーナーポストって路傍の石みたいな存在ですし、ルールでは6本のうち、任意の数本で良かったと思います。ただ、笛がなりプレーが止まっている時に、相手のキックなのにボールを遠くに蹴り飛ばす、そのキックを邪魔すると遅延行為でカードの対象になります。その場合も、笛がなった直接の原因での再開だと思います。自信がないですが。
早速の御回答ありがとうございます。
確かに遅延行為ではないですね。
例に挙げた行為には、大昔のプロレスの定番シーン(相手をコーナーに追詰めての5カウントぎりぎりの反則攻撃)を彷彿とさせるような違和感を感じたものですから・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FKのレフェリーの笛の有無に...
-
さいたまスーパーアリーナのイ...
-
サッカーでわざと大袈裟に倒れ...
-
キーパー 6秒ルールについて...
-
サッカーの副審のことです。僕...
-
ディフェンスの手に当たってゴ...
-
キーパーチャージって廃止にな...
-
サッカーは反則ばかりしやがる ...
-
ボールの空気の抜き方。
-
悪役の笑い方を真似したいので...
-
集合時ボールの上に座ってもOK?
-
高3女子です 私は50m走で8.2秒...
-
ゴールポストに嫌われたってサ...
-
表面が硬くなったサッカーボール
-
「ボールは友達だ」は隠喩?
-
集合写真の前列・後列どちらが...
-
ボールに空気を入れすぎました...
-
エロ絵の練習方法を教えてください
-
漫画「シュート」に出てくる技...
-
建売が5棟横並びに並んでる真...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FKのレフェリーの笛の有無に...
-
サッカーは反則ばかりしやがる ...
-
さいたまスーパーアリーナのイ...
-
ボールが来る前に相手に体をぶ...
-
■子供のサッカー 手で相手を少...
-
副審の監視範囲
-
サッカーのルールについて
-
ディフェンスの手に当たってゴ...
-
サッカーで腕を掴むのは良いの...
-
少年サッカーの審判の笛
-
サッカーのスローインについて...
-
サッカーのファールスローにつ...
-
サッカーだけは反則がテクニッ...
-
サッカーのファウルの定義につ...
-
サッカーでわざと大袈裟に倒れ...
-
サッカー”反則の取り方”について
-
サッカーのスローインの見分け方
-
ゴールポストの上にのると
-
サッカーってファウルが多すぎ...
-
[サッカー] 腕を使ったブロック...
おすすめ情報