dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サッカー質問第三弾です。GKをやっています。DFが前に行っているとき、裏へ抜けるプレーがよく来ます。

自分とDFの距離はDFの方が近いんですが、DFは追いつけません。

その場合自分は出たほうが良いでしょうか?

またどのへんからならでていい範囲だと思いますか?

回答ヨロシクお願いします。

A 回答 (1件)

DFが追いつけないというのは、相手の方が先に追いつくということでしょうか。


ということであれば味方DFの事は置いておいて、自分が相手より確実に先にボールに触れるなら出る。
触れないなら絶対出ない。
5分5分なら、ペナルティエリア外およびエリア内でも外の方ならなら出ない方が良い場合が多い。
5分5分でペナルティエリア内でゴール正面付近なら出た方が良い。

もし味方DFもボールを追っているなら、でかい声で「任せろ!」などの声を出すのは必須。
また相手より先に追いついた味方DFがスクリーンをしていた場合も「クリア」「任せろ」などの指示するのも必須です。

いずれにしても近年はGKにスイーパー的仕事も求められますから、GKもポジショニングが大事ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2012/01/07 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!