
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
運が悪かっただけで終わってしまいます。
競技規則では「ボールがフィールド内にいる主審または副審に当たる」場合もインプレー(プレーを止めない)となっています。
前の回答の方も書いていますが「審判は石」の解釈で間違いないです。
極端な話、結果的に審判がゴールしてしまった場合でも得点(失点)は認められます。だから審判はそのような状況にならないように努めなければなりません。
No.5
- 回答日時:
審判は「石と同じ」だと聞いたことがあります。
あのケースは不運としか言いようがないですね。
それにしても きょうの試合 川口の好セーブがなかったなら・・・。
勝てた試合を落としたけど 首の皮一枚でつながって 良かったぁ・・・。(^_^;)
No.1
- 回答日時:
結構珍しい場面でしたね。
あれが見れたのは良かったです。結構主審は近くで見てなければ判断し難いので、近くにいますが、邪魔にならない様にしてるんですがね。審判も疲れていたのかも。玉田のプレーが…と言い出したら後の祭りですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サッカー・フットサル Jリーグ J1 第21節 横浜F対広島 広島の同点ゴールについて 1 2023/07/23 09:31
- 野球 佐々木問題、白井球審を叩く人間への違和感 8 2022/04/26 16:50
- サッカー・フットサル サッカー観戦初心者です。得点が入って、ボールを取りに行く選手を邪魔?する行為をする意図を知りたいです 2 2022/05/07 01:33
- その他(スポーツ) 素朴な疑問ですがサッカーとかで相手にボールを取られないようにみんなでボールを持った人を護衛し盾になる 6 2022/05/16 09:50
- 野球 貴方が甲子園出場校の監督だったら、選手たちに試合前に何と声を掛けますか? 2 2022/08/20 11:17
- 野球 久しぶりにWBCを見て、自分の中で盛り上がっています。 小学生時代に、地元では強いチームに所属できて 3 2023/03/12 22:25
- サッカー・フットサル 昔、中田英寿がユベントス相手にヤケクソで撃ったミドルシュートが入った事あったじゃん? 2 2023/03/11 16:51
- その他(悩み相談・人生相談) 運が悪いのでしょうか? いつも最後の最後とか肝心な時に限って邪魔が入ったり、上手くいこうとすると邪魔 2 2022/09/15 20:27
- 政治 日本も、アメリカのように、検察官は選挙で選んだ良いですよね? 2 2023/07/12 11:11
- ラグビー・アメリカンフットボール サッカーとラグビーのつまらない違いについて 3 2022/06/04 15:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FKのレフェリーの笛の有無に...
-
サッカーのコーナーキックに近...
-
素朴な疑問ですが…
-
ディフェンスを邪魔することっ...
-
サッカーのファウルについて
-
少年サッカーの審判の笛
-
ゴールポストの上にのると
-
反則後のアドバンテージ
-
サッカーのファウルの定義につ...
-
サッカーのリスタートとは何で...
-
ボールが来る前に相手に体をぶ...
-
サッカーは反則ばかりしやがる ...
-
悪役の笑い方を真似したいので...
-
ボールに空気を入れすぎました...
-
シュートにバックスピンがかか...
-
ウォータージャグ、ウォーター...
-
ご近所トラブル 子どものボー...
-
中学一年で全くの初心者でサッ...
-
リフティングのコツ
-
女性向けの護身術教室で金蹴り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FKのレフェリーの笛の有無に...
-
サッカーは反則ばかりしやがる ...
-
さいたまスーパーアリーナのイ...
-
サッカーのルールについて
-
ディフェンスの手に当たってゴ...
-
コーナーでのボールキープ
-
ボールが来る前に相手に体をぶ...
-
サッカーのスローインについて...
-
サッカーってファウルが多すぎ...
-
サッカーで腕を掴むのは良いの...
-
コーナーに立ってる旗
-
ディフェンスを邪魔することっ...
-
サッカーの終了間際でリードし...
-
■子供のサッカー 手で相手を少...
-
少年サッカーの審判の笛
-
フットサルのGKに、スライデ...
-
ディフェンス
-
副審の監視範囲
-
少年サッカーのGKの反則
-
サッカーでわざと大袈裟に倒れ...
おすすめ情報