電子書籍の厳選無料作品が豊富!

サーブ 回転について
初めまして、僕は初心者でまだまだ未熟なものです。
このサイトを利用するのも初めてなので、なにとぞ宜しくお願いします。

さてここから本題です。僕のラバーは粘着系と粒高です。

粘着系と言われるからものすごい回転がかかると思ったのに、ぜんぜんかからなくて困っています。
どのようにすればいいですか?

また、粒高でサーブをしようと思ったらどんなのがいいですか?
教えてください。

A 回答 (2件)

≫粘着系と言われるからものすごい回転がかかると思ったのに、ぜんぜんかからなくて困っています。


どのようにすればいいですか?
まあ、No.1さんと同じです。どのラバーを使っても、切れるか切れないかはその人の技量次第です。
切り方は下回転であれば、肘と手首を使ってボールの下を薄くこするだけです。まずは台を使わずに感覚をつかむことが重要だと思います。

≫また、粒高でサーブをしようと思ったらどんなのがいいですか?
粒高は頑張って切っても切れないので、少しでも台から出たり甘くなったら打たれるので、低いのはもちろんのことコースをつくことが大切です。バックが粒なら反転させて「裏でサービス出すぞ」と思わせてトスした瞬間に反転して厳しいコース(相手のフォア前など)に出すと不意を突けるかもしれません。
基本的に奇襲作戦ですのでたくさん使わないことですかね。
    • good
    • 0

>どのようにすればいいですか?



粘着系のラバーでもうまく切らないと
かかる回転もかかりませんので、
こればかりは練習あるのみです。

最初は廊下のようなところで、
下回転サーブを練習しましょう。

自分の足元まで戻ってくるように打ちます。

そのうち自分を越えて戻るようになります。

そうなれば、打ち出しの距離をコントロールするようにします。
(例えば2m先に線を引いて、そこから戻るように打つとか)

打ち方はひじ、手首を瞬間的に速く動かすことで、
回転をつけます。

強烈な下回転サービスが打てれば、
同じアクションから打ち出される無回転の粒高のサーブは
相手に下回転を思わせて、実は回転のないサーブなので、
レシーブが浮いてしまいます。そこをすかさず3球目攻撃できるように
するなどの練習をします。

ある程度、回転がつけば、それを台のうえで狙った場所に打てるように
コントロールの練習をします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!