dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地デジ対応テレビについてお願いします。
来年の地デジ化とエコポイントが今年で切れてしまう為、今年の10月ごろまでにテレビを買い換えようと思っています。

家電量販店に行きますと、色々な専門用語が書かれていてさっぱり分からないのですが、録画が出来るタイプが欲しいと思いました。

予算は20万円前後で録画が出来てサイズは40インチ,極力色々な装備がついていて画像が綺麗で故障しにくい物を購入したいと思っています。

あまりに大雑把な質問で申し訳ありませんが、この条件ですとどのメーカーのどの機種が良いでしょうか?
録画可能なテレビで市販のDVDは見られるのでしょうか?

皆様の好み主観等も有ると思いますが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

HDD録画機能付TVなら、東芝REGZAがお勧めです(Aシリーズ以外)。


なお、ブルーレイドライブ付の録画TVなら市販DVDの再生も可能ですが、機能が貧弱で故障時の扱いも厄介ですから、ブルーレイ・DVD再生用には、別にプレーヤー・レコーダーを購入することをお勧めします。
なお、REGZAのなかでもレグザリンク・ダビング機能搭載TVなら、対応するレコーダー(VARDIA等)への、HDD録画映像の無劣化ダビング・DVD化が可能です。
店頭ではなぜかSHARPのAQUOSをすすめられる事が多いようですが、はっきりいって宣伝ばかりが先行して機能・性能が伴わず、クアトロンも黄色がケバイ不自然な発色で、HD映像以外の既存VHS・DVD等のSD映像表示画質が低い印象があり、お勧めしません。SONYのBRAVIAも同様にSD映像表示画質が低いのでお勧めしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご解説,ご回答、ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2010/08/31 08:10

 まず テレビと録画機能(DVDレコーダ)は別々に買われるのを 進めます


同時には絶対故障はしないから どちらかが故障のとき 泣きますよ
パナならパナ 東芝なら東芝と同じメーカーが よいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/31 08:09

画質で行けば東芝かソニーの物がいいのですけどね。



40型、録画機能、DVD等再生を満たすと以下の物でしょう。
http://kakaku.com/item/K0000115896/spec/

どれかを妥協して、別機器とした方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/31 08:08

>来年の地デジ化とエコポイントが今年で切れてしまう為、


>今年の10月ごろまでにテレビを買い換えようと思っています。

 10月じゃ間に合わないかもね~
平成22年12月まで延長されましたけど
ポイントで交換をしたい人気の商品が無くなっているのも現実

>この条件ですとどのメーカーのどの機種が良いでしょうか?

 <故障しにくい物>を主軸にすれば
長期保証のお店で購入すれば 万が一 故障しても安心だと思いますが・・・・

 そうなると 長期保証サービスを行っている店舗での購入になるので
店舗に行き予算内の製品をアナタ自身が吟味すればいいのでは?

 故障しやすいメーカー、しにくいメーカーなんて
統計でも取らない限り 分かる訳ないですよ

 例えば Aというメーカーの製品は 100万台売れていて
その内 10% 1年以内に故障するとします
 別のBというメーカーの製品は 1000万台売れていて
その内 5% 1年以内に故障するとします
(実際 そんな数値をメーカーが公表するとは思えませんが)

 ネット等でA、B使っている方それぞれが
故障について書き込みをした場合 どちらが評判悪くなるか!
 故障する率は少なくても たくさん売れている方が
不利じゃないでしょうか?

>録画可能なテレビで市販のDVDは見られるのでしょうか?

 製品(TV)によって! 
DVDを再生する機器が付いていれば再生できるけど
付いていない製品(TV)では、無理!

※録画出来る=DVD再生が可能じゃありません!
HDDに録画する製品(TV)もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご解説,ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/31 08:08

>録画が出来るタイプが欲しいと思いました。


今はないと思いますが、録画できるのは鑑賞している物だけというのがあります。要注意
チューナーが2つ以上必要です


>録画可能なテレビで市販のDVDは見られるのでしょうか?
とは、限りません。
ブルーレイを再生できる機種なら大丈夫です。

電気屋さんで聞いたほうがベターでしょう。

それから、お店で特別に5年間保障があるところは5年間保障にして下さい。
私は2年目で故障しました。5年保障があり助かっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/31 08:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!