
英語で「毎日更新!」や「更新中」は何と書けばいいでしょうか?
HPを作成中なのですが、ブログや日々のお天気、その日のトピックスなど、毎日更新しているコーナーの部分に英語でワンポイントのマークを入れたいのですが、なんと言ったらいいのか分かりません。辞典などで調べてみましたが、英語には「更新」に当たる言葉はないのですね…?
通販ページを見ていたら「新入荷」のコーナーに「Hot item」とありましたが、「新着情報」ということで「Hot News」などはアリでしょうか(^_^;)
「Dairy」という言葉も何となくいいなぁと思ったのですが、「Dairy topics」や「Dairy news」などはOKでしょうか?もしくは…「Pick up」などは、「更新」という意味では取れないかな?などと考えてみましたが…。
質問文が分かりにくくて申し訳ございませんが、何か教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Daily Renewal
Daily Update
7-day renewal
極めつけは
Mon-Mon-Tue-Wed-Thu-Fri-Fri renewal
但し、遊び心があるならばです。
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Mon-Mon-T …
Daily News と Daily Topics
(Top) topics of tody
でも良い。
Dairy news は牧場、酪農、乳製品のニュースの様な意味になります。
ご回答、ありがとうございます。
Renewal って言葉もいいですね。
「Mon-Mon-Tue-Wed-Thu-Fri-Fri renewal」は
残念ながら…私のユーモア力不足で「???」状態でした(^_^;)
マリンテイストのサイトをリニューアル中なのですが、
危うく、牧場ニュースを発信するところでした(笑)。
スペルが違うのですね…お恥ずかしい限りです。
参考にさせていただきますね。
No.3
- 回答日時:
「毎日更新!」Updated evry day!
「更新中」Now Updating
通常、ホームページ等の更新では、updateを使いますね。
詳しくは以下を。
http://eow.alc.co.jp/update/UTF-8/?ref=sa
ご回答、ありがとうございます。
そう言われてみれば!
「update」という単語はよく聞いたことがあります。
(HPなどの)更新は、英語ではこれにあたるのですね。
こちらのサイトも拝見させていただきました。なるほど…。
参考にさせていただきますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows11 update の「更新の再開」について初歩的な質問なのですが 1 2022/10/19 00:57
- その他(言語学・言語) 日本人だけでなく、これからの未来の世界で、学ぶべき外国語が有るとすれば、 1 2022/05/04 10:54
- テレビ 購入後10年超のテレビの修理について: 私の家のテレビがスイッチONで白っぽく映り、しばらくするとま 5 2023/05/29 19:38
- ハッキング・フィッシング詐欺 アマゾンを語るメールがまた来た 5 2023/05/11 18:56
- Excel(エクセル) Excelでのデータ管理 6 2022/12/24 09:33
- 大学受験 高三 進研模試偏差値34でした。 9月模試で英語と国語が30代前半でした。 英語のレベルは英検4級で 1 2022/10/08 14:32
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 派遣社員・契約社員 20代後半の派遣社員です。 新しい仕事についたのですが、仕事内容が思ってたよりも複雑で難しく中々覚え 3 2023/08/14 22:03
- 派遣社員・契約社員 派遣の初回更新について。 仕事内容や職場の雰囲気が自分に合っていないのか、毎日胃痛がし、通勤中涙流し 2 2023/08/13 05:47
- その他(言語学・言語) 英語でもない外国語を喋る人を聞いていると、 1 2022/04/03 15:18
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
例えばはe.g.?それともex.?
-
・(中黒)に対応する英語表記
-
11月23日 Nov 23rd ですか...
-
外人に手伝ったら「no sorry」...
-
配線用モールの「モール」って
-
『ベア天』という素材は英語で...
-
「私が来た」の英語
-
「チャレンジブル」って正しい?
-
light greenとyellow greenの違い
-
levelerの意味
-
品質用語-標準書-
-
テケラッチョってどういう意味?
-
【英語】英語でお先にどうぞと...
-
Everyday wear for everything ...
-
エクセルVBA 最終行はlast row ...
-
英語の質問に回答した時、誤答と...
-
ドアの「pull」や「push」は、...
-
looking for your dream
-
加工方法の「削り出し」は英語...
-
「継続は力なり」英語ではなん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
例えばはe.g.?それともex.?
-
11月23日 Nov 23rd ですか...
-
・(中黒)に対応する英語表記
-
外人に手伝ったら「no sorry」...
-
「私が来た」の英語
-
「チャレンジブル」って正しい?
-
加工方法の「削り出し」は英語...
-
light greenとyellow greenの違い
-
statusとstateの違いがいまいち...
-
is written とwas written この...
-
【英語】プレサンス、プレシャ...
-
配線用モールの「モール」って
-
エクセルVBA 最終行はlast row ...
-
パン作りなどで使う「スケッパ...
-
co.LTDの意味
-
弱電と強電
-
よくカップルで、LINEのステメ...
-
楽譜の言葉の意味を教えてくだ...
-
『ベア天』という素材は英語で...
-
品質用語-標準書-
おすすめ情報