
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
上からの釘打ちでも問題はありますか?
後で釘を抜いても見える場所ではないので鴨居にフックの跡が残らないようあて布でもして取り付けると問題はないと思います。
参考までに鴨居用フックの一例を貼っておきます。
http://www.yht.co.jp/yds/01.asp?pf_id=12084605100
参考URL:http://www.yht.co.jp/yds/01.asp?pf_id=12084605100
No.1
- 回答日時:
次のURLをクリックして参考にして下さい。
突っ張りボールの上部を写真にように天井または鴨居の下部に当て
がってポールを固定します。
[ポール突っ張り物干し]
http://www.dinos.co.jp/p/1167503037/
この回答へのお礼
お礼日時:2010/08/29 23:28
回答ありがとうございます。
こんな方法もあるのですね。でも、床が畳なので、ちょっとこの方法では畳を痛めてしまいそうです・・・。残念。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
溝のない鴨居(無目?)にフッ...
-
大きな絵を壁に飾る方法
-
キャロライナ+ミノー?
-
アサシンクリード・リベレーシ...
-
ダイソーミノー 飛距離
-
カーポートのパネルの取り換え...
-
ドッコの英訳
-
天井から吊るときによい展示方法
-
VB.NETで、[Ctrl]+[Alt]+[Del]...
-
アニメのグッズで紐みたいなの...
-
ルアーがすぐに錆びてしまいます。
-
がまかつ(Gamakatsu) ワインド...
-
死んだウナギは食べれますか?
-
山形県酒田市近辺で24時間氷セ...
-
鯛は3日目がおいしい、ほんと ?
-
保冷力の高いハードクーラーボ...
-
キス(魚)の上手な絞め方、持ち...
-
余ったアミエビは家で保存でき...
-
カニの持ち帰り方、保存法について
-
発泡スチロールでの保冷力を高...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
溝のない鴨居(無目?)にフッ...
-
EPSON LD22W63のスタンドが固く...
-
構造図の基礎コンクリート、鉄...
-
サイディングにフックを付けたい!
-
アニメのグッズで紐みたいなの...
-
ドッコの英訳
-
メモリ増設でフックが折れたの...
-
マジックテープはタオルにくっ...
-
ナマズルアー(キャタピー)の...
-
エアコンの上下ルーバーの外し...
-
ランディングネットにフックが...
-
大量のフックを研磨する
-
トラックの観音扉にコンパネを...
-
ユニックの外れ止め金具はどこ...
-
天井から吊るときによい展示方法
-
アカエイが釣れてしまったら?
-
壁に取り付けるフックを探して...
-
ルアー付き 魚
-
牽引フックカバーが、いつの間...
-
公共トイレのドアフックが高く...
おすすめ情報