
テキストエディタ grepの機能について質問です。
自分のHPのHTMLを修正するのにサクラエディタやTeraPadを使っていますが、任意の文字列を含む行を
一気に修正したいとき、grep機能を使うことになると思います。
ただこの場合、例えば「サクラエディタ」の場合だと検索結果が別ウィンドウに表示され、
そこで修正しても元のソースには反映されません。そのまま保存すれば検索結果行だけのデータになってしまいます。
検索結果を修正(時には行ごと削除)したものが、元のソースにそのまま反させることはできないのでしょうか。
テキストエディタ自体使い始めて間もないので、私が機能を見落としていたら申し訳ありません。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
grep は元々検索結果を一覧にするソフトウェアなので、編集は反映されません。
まあ、最近では多くのテキスト・エディタでは一つの機能のように搭載されていますが。
但し、エディタによっては複数のファイルに渡って置換を行えるものもあります。
サクラエディタや TeraPad にその様な機能はありませんが、少なくとも私が使用している秀丸エディタにはあります。サクラエディタや TeraPad にも有るかもしれませんが、機能名までは解りません。
また単純な置換ではなく、grep の結果を修正して、元のファイルにその修正を反映することは、多くのテキスト・エディタでマクロを使えば可能だと思います。

No.3
- 回答日時:
No.2 です。
少し足りませんでした。訂正前><f10>を押すと元ファイルを秀丸エディタで開き、
訂正前>編集する事ができます。(タグジャンプといいます)
訂正後><f10>を押すと元ファイルを秀丸エディタで開き、
訂正後>該当する行にカーソル移動し、すぐに編集する事ができます。

No.2
- 回答日時:
例えば「秀丸エディタ」の場合、
秀丸エディタ内の「grep 検索機能」で検索すると、
発見したファイル名と行番号が一覧表となって表示されます。
行の適当な位置にカーソルを合わせ、
<f10>を押すと元ファイルを秀丸エディタで開き、
編集する事ができます。(タグジャンプといいます)
似たような機能があるんじゃないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- SEO 検索エンジン反映遅い 1 2022/06/04 07:35
- フリーソフト サクラエディタの正規表現(grep機能)の使い方 3 2022/06/22 10:29
- UNIX・Linux bashでブランク(空白)を検索文字列として指定する方法 1 2022/04/13 22:29
- 教えて!goo 指摘されたので質問です 1 2022/04/17 14:11
- その他(プログラミング・Web制作) パイソン。スクレイピング。Chromeドライバーの使い方を教えてください。 1 2023/06/14 21:55
- Visual Basic(VBA) Excel VBAのリストボックスの値を他のフォームに反映させる方法を教えてください。 2 2023/07/14 14:06
- ノートパソコン 消した覚えのない大事なデータが消えてしまいました。 急いでPC内のフォルダ検索を行った結果ショートカ 6 2023/05/22 00:40
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- HTML・CSS Google検索も終わりですか? グーグル、検索エンジンに対話型AI搭載へ 2 2023/04/08 11:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームページを作りたいのです...
-
JavaScriptが文字化けする
-
HTMLでどうしても文字化け(エ...
-
htmlファイルが開けません。
-
「x-sjis」「Shift_JIS」同じ意...
-
ホームページビルダーで文字化...
-
frameでの文字化けする
-
SSIでインクルードしたファイル...
-
EUCファイルの扱い方?
-
(VB6)文字列に入れてあるHT...
-
拡張子htmlの文書を.上書き保存...
-
HTML:utf-8とUnicodeとどちらで...
-
Macでwebページを作成したい
-
テキストエディタvscodeでプロ...
-
テキストエディタ grepの機能...
-
HP作成で…日本語と韓国語表示
-
Dreamweaverでページ全体が文字...
-
HP用の『.html』ファイルをSimp...
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
Excelで、社外秘(閲覧のみ)と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テキストエディタ grepの機能...
-
テキストエディタvscodeでプロ...
-
エクセルで作成した表のハイパ...
-
Dreamweaverでページ全体が文字...
-
「x-sjis」「Shift_JIS」同じ意...
-
htmlファイルの表示が真っ白
-
SSIでインクルードしたファイル...
-
eclipseを使ってweb上に表示さ...
-
HTMLの<a>タグで [テキスト文(....
-
HP作成で…日本語と韓国語表示
-
Dreamweaverでソースが文字化け...
-
リソースビューが表示されない(...
-
DreamWeaver文字コードが変更さ...
-
htmlファイル を ソース...
-
HTMLファイルからリンクタグだ...
-
半角カタカナ(csvやtxtデータ...
-
オフラインでのHTMLについて
-
大切なデータを誤って上書きし...
-
CGIの開け方
-
メモ帳でデータが消えるのです...
おすすめ情報