No.6ベストアンサー
- 回答日時:
地球上の生態系の本質は、日光によって励起された化合物の合成(光合成=植物)と分解(消化=動物)の連鎖反応です。
植物が成長(合成)するためには、二酸化炭素と水、窒素などの、化合反応の材料が必要であり、動物抜きの分解(紫外線による分解や大気中の酸素による酸化)より、動物による能動的摂食による高速の分解の方が有効なのです。
生命の進化とは、いかなる“強い種”の創出でもなく、地球に降り注ぐ日光が輻射によって再び宇宙に還って行くプロセスに於ける、生態系としての多様化=地球上の熱容量(物質循環量と速度)の増大だと言えるのです。
生物は、エントロピー増大に抵抗して、成長したり、増殖したりして、エントロピー減少しているように見えます。
しかしそれは、生物にしても、社会的な要素にしても、「開放系」だからです。
生物は、自分のエントロピー増大を新陳代謝するために、環境のエントロピーの低い物(食物、燃料)のエントロピーを増大させて放出(排便、廃棄)する事で、環境も含むトータルな閉鎖系におけるエントロピー増大を加速しています。
それでも、生態系全体の進化は、エントロピー減少だと言えますが、それも太陽の核融合というエントロピー増大の一環である、「日射>光合成>摂食>消化>酸化>輻射」という一時的な地上の熱滞留としての、開放系ゆえのもので、結果的にはエントロピー増大を加速するものです。
先にあるのは太陽光=植物による光合成であり、動物はその有機物の分解を加速して植物の光合成の原料にする(物質循環の加速)ための寄生的な存在に過ぎません。
物質に「目的」はありません。
しかし、その「無目的=エントロピー増大」は淘汰となり、二次的に進化を導きます。
「いや違う!」と主張する事は可能ですが、厳しい生存競争の中で、生き残るために努力しない個体の遺伝子が次世代に伝わり、種の形質となる事はなく、進化は常に、「生きる事」を目的とするよう導くのです。
地球上の生態系も、争いによる淘汰の連鎖の中にあります。
そもそも、遺伝子の中にさえ、寿命に限界を与え、有性生殖によって種内の争いによる進化の加速をはかるメカニズムがあるように、生物の進化においては、社会性の発達による組織内での争いの制限の外においては、弱肉強食が正義です。
そうであるならば、食物連鎖が悪である訳がなく、ただ人類においては、そうした生存競争の環境である自然を破壊するまでに強くなったことが問題なのです。
生物の進化において、生存システムにわざと不安定要因を内包して、進化の可能性を追求してきた一方、持続性とのバランスが大事です。
その「持続性」には、多様な“利己”の拮抗による争いの結果としてのものと、分業化=組織化の発達における“利他”による助け合いとしてのものと、2つの方向性があります。
もし、人類が相変わらず“勝ち続け”、自己チユーに自然破壊を進めるならば、生態系の持続性を阻害するものなので、いない方がよい存在になりますが、お金をもらうために仕方なく働いている(奪い合っている)のではなく、助け合うために働いているという真実を自覚して生きるならば、その「助け合い」の延長に環境との循環が組み込まれ、生態系の発展と持続性をつかさどる、神のごとき存在(二次的造物主)となるでしょう。
No.5
- 回答日時:
食物連鎖は、地球というよりも、その上に発生した生物全体が調和して生きることから起こっている自然な現象だと私は考えています。
一見それらは秩序があってルールのように見えますが、ルールというのは本来人間社会が必要に迫られて作り出した人工的な相互規制のようなものですから、少し違うと思います。自然現象ですから、意味といえば、そこに生命があって、皆一生懸命に生きようとしているからだというような意味はあると思いますが、そこにいわゆる哲学的な意義、動機というような大きな意味は、「誰が?」というようなことにもつながりますし、必要に応じて貴方が考えてゆくべきことだろうと思います。私はないとおもいます。No.3
- 回答日時:
事実は誰も知らないと思うので個人的な想像になります。
流れる川の水は腐らない、常に大気の酸素を取り入れ、水中の生物を養っている。
そういう水を生きた水とも言います。
生きるということと生命を更新することで地上は活性化すると思います。
人間の文明はすべてをブチ壊しているので残念です。
生き物の多様性を実現するためにも連鎖による生態系が必要なのかもしれません。
進化と言ったらそこでおしまいなので、なんらかの意思はあるのではないかと考えたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 地球は牢獄で人の肉体は意識を繋ぎ留める鎖 であると有る生物学者が言っていますが 私は昔からそう認識し 2 2023/01/28 20:06
- 生物学 生物は弱肉強食を利用して生きているわけです。 6 2022/09/03 17:18
- 環境学・エコロジー 極端な話ですが人間が滅びて動物や魚が地球の盟主になった方がある意味幸せだと思いませんか? 人間が滅び 5 2022/07/03 09:49
- 政治 社会主義の黄金時代とは 5 2023/02/20 04:59
- 哲学 存在とは何でしょうか? 3 2022/07/31 19:04
- 高校 生物種はなぜ確認されていないのに1,100万種程度あると推定されるのでしょうか? 2 2022/06/02 18:02
- 流行・カルチャー ちりめんじゃこなどシラスなど美味しいのですが、漁獲高の減少に影響しないですか? 2 2022/08/05 11:20
- 哲学 存在とは何か? 4 2022/07/31 19:38
- 宇宙科学・天文学・天気 かつてのヨーロッパでは世界に果てがあると信じられてました。 2 2022/11/10 19:54
- 生物学 今、地球上にいる生物全てが絶滅したとして(休眠している種子や、微生物なども含め、生物に関わるもの全て 4 2022/12/02 14:28
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~12/2】 国民的アニメ『サザエさん』が打ち切りになった理由を教えてください
- ・ちょっと先の未来クイズ第5問
- ・【お題】ヒーローの謝罪会見
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
標準反応エントロピー
-
フェヒナーの法則について簡単...
-
死は誰にでも平等に訪れるとい...
-
標準状態において、1molの水が-...
-
どうすれば4乗根3の2乗(?)がル...
-
指数の計算で 底は同じで異符号...
-
dU=TdS-pdVはどうやって出て...
-
物理化学で25.0℃の水槽で金魚が...
-
【数字、数値の読み方のルール...
-
地球の誕生とエントロピーについて
-
ゴットの法則について、予想確...
-
熱力学でわからないことがあり...
-
超能力(テレポーテーションと...
-
溶媒と溶質のエントロピーの関...
-
断熱流と等エントロピー流の違...
-
エンタルピーとエントロピーの...
-
アンペールの法則はなぜ右ねじ...
-
ガソリンについて詳しいデータ...
-
時間は存在しない
-
エントロピー変化の計算
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
標準反応エントロピー
-
dU=TdS-pdVはどうやって出て...
-
小6 比 身の回りにある「比」っ...
-
どうすれば4乗根3の2乗(?)がル...
-
熱力学では情報を消去すると熱...
-
凝固の際、エントロピーは増加...
-
日本語のアクセントについて教...
-
「論理」と「理論」の意味を小...
-
混合による、融点の低下のメカ...
-
断熱圧縮は等エントロピー変化...
-
宇宙は、開放系ですか?それと...
-
標準状態において、1molの水が-...
-
エンテレヒーについて
-
0.5の-3乗が8な理由(急いでます)
-
なぜ、エネルギーの変換効率が...
-
氷から水になるときのエントロ...
-
数学の法則を発見しました
-
フェヒナーの法則について簡単...
-
哲学でいう反エントロピーとは...
-
エントロピー変化の計算
おすすめ情報