dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分のPCのファイルをネットワーク上で簡単に友人などに渡す方法ってありますか?

私は友人に自分の音楽ファイルなどを渡す時、
直接、USBメモリ や DVD-R に入れて渡していました。
ですが最近はなかなか会えず、遠い友人もいるのでなかなか渡す機会がありません。

そこでなのですが、自分のファイルをネット上で渡す簡単な方法ってありますか?

MP3の音楽ファイルとかなので、100MB~200MBくらいのやりとりができればよいのですが…。

A 回答 (3件)

インターネット上で、簡単に重たいファイルを渡す方法ですね。



SugarSyncとDropBoxが現在最も注目されているオンライン・ストレージ・サービスだと思いますが、最近はSugarsyncの方が快適さでは一歩群を抜いている気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あいがとうございます!
色々とオンラインストレージの事がわかりました!

お礼日時:2010/12/23 22:34

有料無料vと幾つかあります。


・データ便
http://www.datadeliver.net/
・Windows Live SkyDrive
http://skydrive.live.com/
・ファイルバンク
http://www.filebank.co.jp/guest
・ZumoDrive
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/03/ …
@niftyマイキャビ(20MBまで無料)
http://www.nifty.com/cabinet/
・インターネットディスク
http://www.idisk-just.com/
    • good
    • 0

このところ流行ってるツールを使う方法


・DropboxとSugarsyncの比較、簡単な使い方。 - インフラメンコ
http://www.hyk-home.com/blog/infra/archives/2009 …
同期までできちゃいます。

オンラインストレージサービスを利用する方法
・無料オンラインストレージ・無料ファイル転送比較
http://www.kooss.com/storage/

変わりだね
・Gmailをオンラインストレージとして使う - totoco.org
http://totoco.org/blog/2005/0613-1846.php
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!