
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> ゴミセンターに電話で確認しましたところ
結局のところ、処分(廃棄)の方法はお住まいの自治体次第です。
上記「ゴミセンター」が具体的に何の組織か正確な名称は明記されていませんが、
お住まいの地域にある清掃局や役所にも確認して、
事情が分かる方と正しい処分方法を相談して下さい。
地域に適した処分(廃棄)方法でなければ清掃局は回収してくれませんから。
パソコンの電源ユニットの場合、うちでは(東京都新宿区)、
「金属・陶器・ガラスゴミ」という第1、3金曜日のゴミ回収日に出します。
そして、基本、30cm を超える大きさの場合は、
下記の粗大ゴミセンターへ予約して有料の回収を予約依頼します。
http://sodai.tokyokankyo.or.jp/index.htm
回答ありがとうございます。私も埼玉に住んでいた時は「金属・陶器・ガラス」に出していました。
もし確認して理解できそうに無かったら、分解して部品ごとに捨てれるかどうか聞いてみます。
No.4
- 回答日時:
電源ユニットって色々な物がありそうですが、パソコン内蔵の電源でしたら電源そのままより
私は電源のケースを開いて内部のパーツをばらしてしまって全てを不燃物用の指定袋に入れて回収日に出しています。もう何回もやっています。
デスクトップパソコンもパーツにばらして不燃物で出しています。ケース本体は可能な限り足で踏みつけて折り畳むことにしています。
回答ありがとうございます。パーツを部品ごとにばらすのは良い考えですね。
自治体に確認してその方法で捨てれるかどうか確認してみます。
No.2
- 回答日時:
家電リサイクル法に引っかからないもので、
産業廃棄物らしからぬもので、
有料ごみ袋に収まる大きさであれば、
不燃ごみで出します。
ごみセンターに持ち込んでも
可燃ごみか不燃ごみかの判断では
当然不燃ごみ。
ただし、その電源ユニットが
家庭で使っていたとは思いがたいものであれば、
産廃にしてくれと、受取拒否の可能性はあります。
PCの電源?ならいいでしょうが、そうでなさそうだし、
電話で話にならないもののようでは、話にならないかも
しれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンの電源がついたままLANケーブルをパソコンに繋いでも壊れません
ルーター・ネットワーク機器
-
ノートPC重さ2kgって許せますか?
中古パソコン
-
アメリカでの日本製ノートパソコンの使用
ノートパソコン
-
-
4
ワイヤレスキーボード とマウス を購入予定ですが、デスクPC本体を机の
BTOパソコン
-
5
LG液晶モニタ背面からの音声出力ができません(HDMI接続)
モニター・ディスプレイ
-
6
PCの電源をつけても画面にNO Signalと出てOSが起動しません。
中古パソコン
-
7
ADSL回線とダイアル回線、プッシュ回線について
中古パソコン
-
8
地デジテレビで、内蔵のHDDに録画した番組をDVDに焼く方法
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
9
USB端子を短絡させたらどうなりますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
DELLのvostro1500のメモリ増設できますか?
ノートパソコン
-
11
パソコンの電源コードがない場合
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
USB3.0のデバイス
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
HDDのデータ劣化の可能性について
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
ノートパソコンのメモリーをバッテリーを外さずに交換・増設。
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
USB HUBでプリンタを共有出来ますか?
プリンタ・スキャナー
-
16
スイッチングハブでの通信エラー
ルーター・ネットワーク機器
-
17
ジャンクのSATAケーブルはどうなのでしょう
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
アクセスポイントが一台しかつながらない
ルーター・ネットワーク機器
-
19
USB延長ケーブルによるマウスの遅延についての質問です。
マウス・キーボード
-
20
FAX受信した印刷データーだけを無線LANで別のプリンターに随時、自動
プリンタ・スキャナー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
一太郎2025のインストールについて
-
ハードディスクデータ削除され...
-
この電源プラグの正式名称を教...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
外付けHDDの寿命
-
外付けHDD
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
電源ユニットの異音
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
USBアダプター
-
自作PCを組もうと考えていて、w...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
スライドショー表示ができるビ...
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
腐った肉の処分の仕方。 冷蔵庫...
-
犬用のベッドがボロボロで汚く...
-
アレな質問で申し訳ないのです...
-
大型のオナホールを処分したい...
-
ごみ収集で成人向け雑誌をすて...
-
すだれやよしずは目隠し、遮光...
-
ごみ当番問題
-
スーパーのゴミ箱のゴミ処理に...
-
ローションの正しい捨て方
-
ポリエステルわたはプラスチッ...
-
カビキラーをトイレの便器や流...
-
ごみ捨てについてです。 近所の...
-
プラダン(プラスチックダンボ...
-
100円ライターの処分
-
兵庫県宝塚市在住の者です。 靴...
-
シュレッダーをかけた紙について
-
古々米の処分方法がありますか?
-
大きな発泡スチロールの処分方法
-
駐車場のゴミを撤去する方法
-
金属のリサイクル以外エネルギ...
おすすめ情報