「覚え間違い」を教えてください!

下痢に効くのは何でしょうか?

私は頻繁に軽めの下痢をするのですが、下痢になった時にこういうことをしたりこういうものを飲んだりすると調子が良くなる、というものはないでしょうか。

頻繁に下痢になるのに、その都度市販の下痢止めを飲む気にもならないので…。(下痢止めが苦手なんです)

以前は、下痢になった時は百草丸を飲んでしのいでいたのですが、ある日、下痢にはコーラが効くという話を聞いて、試しにコーラをたくさん飲んでみたらよく効いたので驚きました。

コーラ以外にも、意外に下痢に効果があるものや、これをすると良くなったりするものがないかと思い、お聞きしました。
効く効かないかは人に寄る、というようなものでも構いませんので、何か教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (4件)

頻繁におこる軽い下痢だと、腸内細菌の異常発生ということはなさそうですね。


夏場に多いという場合は、冷たいものを食べたり、薄着や冷房などが影響して、おなかを冷やしてしまうのがその原因かもしれません。
おなかを冷やすと、体温を保とうとする神経が働いて、おなかの血管を収縮させます。
すると、消化活動に使われる胃腸への血流が減少し、その結果が消化不良を引き起こしやすくなります。
おそらく、おなかの皮下脂肪がたっぷりの、メタボぎみタイプの方よりは、やせ形タイプの方に、こういう症状は多いと思われます。
体が暑いと感じても、おなかは敏感に温度を察しているものです。
ぜひ、暑くてもおなかに何かを一枚多く掛けるように注意して、おなかを冷やさないことが大切です。

消化や代謝を助ける、ビタミンBコンプレックスなどのサプリを併用すると、きっと体質が改善されるものと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、おなかの冷えがいけないというのはそんな理由からなのですね。
私の下痢は一年中ですが、やはり夏場はどうしても薄着が多いので、もう少しおなかに気を使おうと思います。
サプリ……は、下痢止め同じく苦手なので(こういうの多いんです;)、同じ成分の入った食べ物などを調べて積極的に食べるようにしてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/09/15 13:55

やはり腸内環境をよくする為に


毎日納豆かヨーグルトを常食したらどうでしょう。

あと体全体の調子を良くするには 
毎日又は一日置きぐらいにウオーキングをするといいでしょう。
5、6キロぐらい。一時間程度で歩ける距離です。(やや早歩きで)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ブルガリアヨーグルトなどをよく食べているのですが、何故か食べた直後にお腹を壊すことが時々あるので、何でかなと思っています。多分冷えたヨーグルトでお腹が冷えるのでしょうか?
納豆はあまり食べる習慣がありませんでしたが、納豆ならお腹を冷やすこともなさそうですし、良さそうですね!
納豆は好きな方なので、積極的に食べるようにしてみます。

一時間ウォーキングはちょっと時間的な問題で無理そうなのですが、歩く頻度を増やすくらいならできそうなので、やってみますね。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/09/15 14:02

過敏性大腸症候群でしょうかねぇ。

正露丸なんてキツイ薬は最後の最後に。まずは,漢方医の診察を受けて,漢方薬を処方してもらうのが将来的には良いかと。体にも財布にも優しいでしょうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
以前、胃腸専門の病院に行った所、過敏性大腸症候群と診断を受けましたが、病名のはっきりしないものにはとりあえずこう診断する、といった印象を受けましたので、あまり納得していません^^;
漢方は一度行ってみようかと思ったことはあったのですが、田舎住まいで近辺に漢方医がいないもので、なかなか動く気になれないでいます。…と、言っているから下痢も治らないのでしょうが(笑
漢方は高いと勝手に思っていたのですが、財布にも優しいのですか。今度漢方医のいる辺りに出かける用事がある際に、ついでに診察を受けてくるのも良いかなあと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/09/15 13:48

私は正露丸が効きます。


あれも好き嫌いがありますがいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そういえば正露丸も有名ですね!
有名なのに、何故か今まで試したことがありませんでした。
少しきつめの薬のようですが、一度合うかどうか試してみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/09/15 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報