プロが教えるわが家の防犯対策術!

老犬のオムツについて
老犬が病気になり、一日のほとんどを寝て生活しています。足腰もすっかり弱ってしまい、一人では立ち上がれない時もあります。特に排便の際は、立ち上がろうと必死ですが、手を貸して上げても、途中でペットシートの上に倒れ込んでしまうことも度々です。体が大きく体重も結構あるので、抱えている私も途中で力尽きて支えきれなくなってしまいます。オムツもペット専用から、人間の子供用、大人用と試してみましたが、胴周りが小さ過ぎたり、大き過ぎたりでなかなかフィットするものがありません。このような経験をされた方で、どのように対処されたか教えていただけます様にお願いします。

A 回答 (6件)

16歳10キロミックスをお外わんこで飼ってます。


先日横になると起ちあがれなくなり、足顔に一瞬にして床ずれ傷が出来、大変心配し
痛み止めを飲んでみたり、1カ月近く毎夜何度も起きて起こしてやったりしていました。
多少夜だけは涼しくなったことで、体力が戻ったようで 今はなんとか元に戻りました。
その時助かったのが、検索し、翌日には届いた 楽天でマット タフィーです。
犬も暑くもなく寝心地がよかったようで、使用してくれ
傷が深くならず、床ずれの恐怖から解放されて ホントありがたかったです。

質問とは関係ないですが、この時の下記ショップなど参考になりましたのでお知らせします(^_-)-☆
http://www.rakuten.co.jp/oyatsu/
それと、盲導犬などの引退犬のお世話をされているHP
http://www.servicedog.or.jp/index.html 教えてコーナーとか
あと、ブログ村の高齢犬もとても参考になると思います。
http://dog.blogmura.com/dog_senior/
    • good
    • 3
この回答へのお礼

こんにちは。
まずは、回答者様の愛犬が元気になったとのことでよかったでした。
アドバイスは参考にさせて頂きたいと思います。ご親切な回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/11 15:49

3年前に先代の雑種中型犬のオスをフィラリア症の悪化で亡くしましたが、すっかり動けない、立てない状態になってからは、犬・猫専用のしっぽを通せる穴が初めから開けてある紙おむつのMサイズを使いました。

しかし専用の紙おむつを使うようになってからは比較的すぐに亡くなりました。それでも体重13キロほどあった子だったので紙おむつの取替えは結構大変でしたね。でも今からすれば、ペット専用の紙おむつは使ってみて損はありませんでしたね。この子は阪神・淡路大震災の年の4月に我が家にやってきた子で、全く年齢不明でした。それ以前からも犬や猫を飼って来た中で我が家では、10年以上生きていてくれたことが全くありませんでしたが、この先代のオス犬は、初めて10年以上いてくれて、我が家に来てから12年3か月で亡くなりました。犬なのに当時同居していたオスの猫に対して大変寛容な上、番犬としても優秀な子でした。猫はどうしても犬は苦手な様でしたが。猫は普段から元気でしたが、思いがけない農薬中毒で9歳1か月半で亡くなりました。田んぼの防除で使われる殺虫剤か除草剤の中毒の診断が出ましたが、はっきりした原因物質の特定までには至りませんでした。猫を5月に亡くしてから2か月足らずで7月に先代の犬も亡くなりました。犬・猫が全くいないさびしかった3か月を経て、現在は先代の犬が亡くなってからちょうど1か月半後に同じ地区内の父の2歳下の弟にあたる叔父の家で生まれたメスの白チワワを1匹もらい、毎日を過ごしています。生まれたての0か月からずっと見て来て、生後2か月で迎えた今いるチワワも3歳になりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。
ご親切に回答ありがとうございました。
チワワチャンが元気で長生きしますよう祈っております。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/11 15:44

(^^)こんにちは。

4年前に17才と8ヶ月の愛犬を亡くしました。大きめの中型犬でした。

晩年は、立てなくなって・・・オムツもいろんな種類のを買って、ワタシなりに工夫して切ったり貼ったりと、いろいろ挑戦しましたが。サイズが合わないので便がはみでるし・・・ただでさえ注射や薬にお金がかかるのに。オムツは、ことのほか一枚の値段が高い。・・そして、なにより本人がオムツを嫌がることのストレスが可愛そうでならなくて。どうにも辛くなって・・諸事情でオムツは断念しました。

結局、どうしたかというと。

愛犬が愛用のお布団の上にペットシーツを、まず敷き詰めました。厚手のキルトの布を2枚に折って、ふちを縫っただけのカバーを、数枚手作りで用意しました。それを敷き詰めたペットシーツの上にのせるように敷いて、その上にワンコを寝かせました。

ワンコがお漏らしをしたらば、そのたびに上の2枚を交換してました。シーツは捨ててキルト布カバーは洗濯機へポンってね。年中洗濯機が回ってました。

腎臓が悪かったので消毒液などは使えなかったので。お湯で絞ったタオルでお尻をときどき拭いているくらいでした。

うちは、立てなくなってから逝ってしまうまでの期間が短かったので、床ずれの苦労はありませんでした。「たとえ寝たきりになっても、ぜったい面倒みるぞ~」って力んで思いつめていたのに。あっけなかったです。もっと迷惑をかけていって欲しかったです。

ワタシは自分が洋裁をやるので、布地を買ってきて、わざわざ手作りで用意しましたが。最近、洗って繰り返しつかえるペットシーツなるものがショップにあるのを発見しました。ああ・・・コレでも同様に使っていけたかもなあ・・・と思いました。

(^_^)介護は大変に思うときもありましたが、魂をよせあうような深い時間でしたよ。

どうぞ頑張ってくださいね。お大事に。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんにちは。
手作りの心のこもった介護をなさったのだなぁと、読ませて頂いて、つくづく感心しております。ワンちゃんもきっと幸せに感じていたことでしょう。
皆様に色々とお聞きして、一言にオムツと言っても犬の場合はなかなかフィットしないものなんだと思いました。と同時に、私達の何かが間違っていてうまくいかないのでは?という疑問も少し薄れて、少し安心致しました。
お力付けにお言葉まで頂きまして、ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/11 15:40

介護用のおむつカバーや人間のおむつにシッポ穴をあけたもの等を利用したことがありますが、いずれも犬が動いてしまうとずれてしまいました。

また、おむつをずっとつけていると蒸れてかぶれたりしてしまうこともありましたので、最終的にはシーツを敷き詰めた上に犬を寝せ、お尻まわりの毛はバリカンで短くし、蒸しタオルやごく薄めた洗浄剤(オレンジエックスやバイオチャレンジ、イソジンなど)でまめにふいてあげました。寝たきりになってからは食餌の回数を増やし、一回の量を少なくすると便が柔らかくなることが少なく処理も簡単で清潔に保つことができました。

「一人では立ち上がれない時もある」とのことですが、介助があれば立つことができることもあるでしょうか?もしわんちゃんに立ち上がるそぶりがあるのでしたら、ハーネスなどで介助してあげると楽かもしれません。少しの介助でしたらわんちゃんの腰にタオルを回して下半身を支えてあげても良いかと思います。無理のない範囲でできる限り立たせてあげたほうが気力の衰えも防げるように思います。

ご参考まで。

参考URL:http://www.peppynet.com/shop/shop.php?g=358&id=4 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。
回答者様のおっしゃるように、介護用のおむつカバーや人間のおむつにシッポ穴をあけたもの等を利用してみましたが、いずれて使い物にならない為、色々試した結果、今はペットシートを敷き詰めて寝かせています。
排便時に立とうともがくので、手を貸して上げますが、なかなか体勢が整なわないようで、そのこうしている内に脚が萎えてしまい、私も重くて力尽きてしまいます。
URLを添付して頂きました介護用バンドは購入しており、夏前までは体調とお天気の具合をみて、介護バンドを付けて外に連れ出していましたが、暑くなって本人も出たがらなくなったので、心臓も悪いので無理に出すのはやめました。
食事も今は基本的にはドッグフードをお湯でふやかして、4回程度に分けて与えています。好物のササミをボイルして混ぜてやったり、好きな物を混ぜて与えています。食欲は大変あります。
色々と細かくアドバイスして頂きまして、ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/10 23:28

シベリアン・ハスキーやゴールデン・レトリーバーなど3匹を看病しました。


冬でも1時間置きに庭に連れ出したりが2、3ヶ月が続くなど、色々と大変でした。

対策1、介護パンツを利用しました。
対策2、介護ベッドを利用しました。
対策3、子供用のおむつ(パンツ)を利用しました。

寝たきりになったハスキーやゴールデンを立たせるには介護パンツなしでは無理でした。
また、2時間置きに寝返りをさせないと床ずれができます。
その場合に重宝したのが介護ベッドです。
おむつは、先の回答者の方と違ってパンツタイプを使いました。

介護パンツ:

おむつの上から履かせますが、排便は可能です。
両脇に紐が付いていますので、それで引っ張って立たせます。

介護ベッド:

低反発マットを使用したタイプで四方に輪が付いています。
輪を持って「エイ!ヤーッ!」で寝返りを打たせます。

パンツおむつ:

尻尾と排便ができるように適当に穴を開け、穴周りをセロテープでとめます。
パンツタイプですから大きさに融通があります。
また、寝返りなどでおむつ取れが発生することもありません。
全体としては、おむつ上に更に介護パンツをはかせるので更におむつ取れは防げます。

参考になさってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんばんは。
大型犬ばかり、よく介護なさいましたね。
回答者様の愛犬ほど大きくはないですが、我が家のワンコも20キロ前後体重があり、一日のほとんどを寝て過ごしていますが、排便時は何とか立とうと頑張って動きだします。そんな素振を見たら、ハーネス部分を抱えて手伝って上げていますが、重くてワンコも私もシートの上に倒れこんでしまいます。介護ベッドや介護パンツは参考にさせて頂こうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/10 22:48

こんばんは。



一年半に渡り大型犬の介護をして、今年の春見送りました。
私も排尿排便の介助がとても大変で愛犬共々ひっくり返ってしまうことも度々で、手首は腱鞘炎、
腰痛にも悩まされた日々でした。

さて、オムツですが、これはもうありとあらゆるものを買っては無駄にしました。
ワンちゃんのサイズがわかりませんが、結構体重のある子だと小学生くらいまで(25~35kg)
対応できるスーパービッグ、ビッグより大きいサイズといった表記のあるものでパンツタイプより
オムツタイプの方が調整がしやすかったです。(寝たままで装着させやすい)

胴回りはベルクロなので調整がかなりききますし、足回りもプリーツが3重になっていて漏れも
比較的少なかったですよ。多少大きい場合は荷造りテープで少しサイズを縮めて使用すると
よいです。

もしあまり動かず寝たままでしたら、オムツでは蒸れてしまって膀胱炎にもなりやすいので
むしろペットシーツを敷き詰めて、股やお尻周りの毛をバリカンでそってしまうといつもきれいに
してあげられると思います。

百円ショップにおいてあるようなドレッシングキーパーに薄めにつくったドライシャンプーを
入れておいて、排尿排便後にさっと股周りを流してホットタオルできれいにふき取り、
そのままペットシーツをかえてあげるといつもすっきりきれいです。

大変でしたけれど、とても心が通じ合った一年半を思い出します。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

こんばんは。
まだお辛いでしょうに、色々教えて頂いてありがとうございます。腱鞘炎や腰痛はいかがですか?
私達も腰痛やあちこちの筋肉痛に悩まされながら毎日を送っておりますので、よくわかります。二の腕なんか、筋肉がついてポパイみたいになってしまいました。
さて、私も回答者様同様、あらゆるオムツを買って無駄にしています。今はまだ時折、自力で立つこともありますが、長くもたないので支えが必要で、まだ少し元気で時々外に連れ出していた時の介護用ハーネスよりも軽めの常時付けていられるようなハーネスに替えて抱えていますが、犬も私も用が終わらない内に力尽きて、二人でこけてしまうこともあります。
オムツでうまくいかなかったので、ペットシーツを敷き詰めています。立ってできた時は問題ないのですが、途中でシーツの上に崩れ落ちた時や寝たままオシッコしてしまった時は、暑いお湯で拭いて、その後を除菌液で拭いてやっていますが、こんな方法でよいのか、もっと適切な方法があるのではと皆様にお聞きした次第です。
皆様のように完璧とはいきませんが、間違った方法でもなかったみたいで、少し安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/09 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!