ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと

ドクターイエローについて、いくつか質問です・・・

Q1.およそ10日に1回の割合で走っているといいますが、なぜ運行ダイヤが明らかにされないのでしょうか?鉄ちゃん対策と聞きましたがその通りでしょうか?

Q2.現在のドクターイエローの色は、かつての0系の頃に比べてレモン色っぽい感じの印象を受けますが、これは何か理由がありますか?

Q3.JR東海とJR西日本で1編成ずつ所有していると聞きますが、東北や上越新幹線にも類似した車両がありますか?

Q4.新幹線の技術が外国にも輸出されていますが、ドクターイエローもセットされているのでしょうか?

A 回答 (3件)

あ・・・「JR各社内のみを走る事業用列車」は、JR東海・JR西日本ともに元々部外秘ですよ。

国鉄時代は官報に載っていてこれを購入することでチェック可能だったんですが、こいつが部内回線での配信になっただけでなく、セキュリティ確保の観点から「直接関連する部署以外には閲覧不可」になったもので。多分(鉄)対策とは違う筈です。

JR東日本では、同じ目的の車両は白く塗られた「East-i」です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/East_i
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「JR各社内のみを走る事業用列車」は、JR東海・JR西日本ともに元々部外秘
なるほど、特にドクターイエローだけということではないんですね。
でもカメラを持った人が待っているのを見ると、きっとどこかで情報を得ているんでしょうね。
ネットでは「予想屋」さんみたいな人もいますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/10 00:03

外部には知らせる必要がない情報ですから。



例えてみれば、質問者のご近所にある「マクドナルド」は、食材の配送時間をお客に知らせてますか? お使いのバス会社は、バスがいつ車検をうけるかお客に知らせてますか。外部に告知すると言うことは、コストがかかるのです。ドクターイエローがいつ走るかお知らせサービスに対価を払う人が大勢現れたら、公開するようになるかもしれませんが、専属で2名ぐらいは配置して、増えた仕事量に対応して関連部署の増員も必要でしょうから、対応させるための人件費は年間1000万円以上でしょう。

新幹線の技術がセットで海外に輸出されたことはありません。台湾高速鉄路が初の新幹線輸出事例といわれますが、あれはダメなら取替が効く車両だけ。容易に交換ができない線路や電化施設、信号保安設備はヨーロッパの設計が導入されました。建設工事などは日本のメーカーも関わってますが、フランスなどの指導で建設してます。したがって、ドクターイエローを持って行ってもあまり使い道がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知らせることで人が押しかけて、保安上支障が出るからと思っていましたが、結果押しかけたら、それを規制する要員が要りますからコストもかかりますね。
それと技術輸出は、確かに複数国の混合ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/10 00:07

A.1


基本的な事ですが、ダイヤの間を縫って走らせるので
ドクターイエロー等の、各種試験車両のダイヤは
明かされないと、聞いた事があります。

A.2&3
以下URLをクリック
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%AF% …

A.4
小生は、有効な情報を持っておりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

確か臨時列車のダイヤ時に運行されるとも聞きましたが、本当のところはどうなのか分からないところがミステリアスですね。
東日本でも「East i」がありそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/10 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!