dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『エストレヤの洗車と錆止めについて』

はじめまして。
このたび、初バイクとして中古のエストレヤRSを購入しました。

そこで基本的な質問で大変恐縮なのですが、

エストレヤの洗車の仕方と
ピカピカのメッキ部分の錆止めの方法

の二つを教えていただけますでしょうか。


バイクについては本当に初心者でして、
そもそもシャンプーした後は水をかけて洗っていいもの?
水で洗った後は水気は飛ばすもの?それはどうやって?
錆止めって何をどの種類を塗ればいいの?

など、ハテナだらけです。

基本的な洗車・錆止めの仕方、
おススメのシャンプー・錆止めなどのケミカル剤を
教えていただければ幸いです。

何卒宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

水は出来れば、エアがあればそれで飛ばすのが一番楽ですが、なければ丁寧にふき取ってください。



面倒くさくなければ、洗車前に濡れてはいけない所に水が入らない様ビニールで巻いたりすることをお勧めしますが、面倒くさいのなら電装系、マフラーの穴には最低でもかけない方が良いですよ。
確かエストレアはリアドラムでしょうからブレーキの中に水を入れないようにかけるのと、ホイールベアリングの部分やスイングアームのピボット部分等のグリスが注入されている部分には強く水をかけない方が良いでしょう。

マフラーについては耐熱ワックスをかければ問題ありません。
値段も安いので使っているワックスは、ユニコンカークリームです。
http://www.webike.net/sd/47253/
シート専用のケミカルもありますので定期的に使えばきれいになりますよ。
http://www.webike.net/sd/1062282/

他にもバイク用のケミカルもありますので用途別に使えばきれいになりますよ。
いくつか挙げときますね
http://www.webike.net/bm/400040204027/
http://www.webike.net/bm/400040204022/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/racingworld/c0 …
http://www.goobikeparts.com/genre/7_3/

洗車には家庭用マジックリンで良いという方もいますが、ご自分の感覚で好きに選んでください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おすすめのケミカルまで具体的にご照会いただきありがとうございます。

水をあまりかけない法がいいところもあるのですね!

勉強になりました。

お礼日時:2010/09/12 20:16

こんにちは


05年式のRSに乗ってます

洗車はまずまんべんなく水をかけ、ドラッグストアで売っている植物性の食器などを洗う洗剤をスポンジで洗っています

再び水で洗い流し、不要になったTシャツなどで拭いてます

メッキ部分はピカールという溶剤で磨いています
錆は1500番位の紙ヤスリで丁寧に磨いて落としてます

ピカピカになりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、非常シンプルで試しやすいですね☆
ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/12 20:13

水はバシャバシャかけて構いません。


雨の日に乗っても大丈夫なくらいですから。
水をかけた後は、シートやタンクなどの大きな部分はタオルで拭いて、エンジンなどはエンジンをかけて軽く走って乾燥させればいいです。

メッキ部分は、とりあえずよく拭いて表面の汚れを落とすだけでもある程度錆は防げますが、
より高い防錆の望むならば、ワックスをかけることですね。
スプレー式の液体ワックスが、細かい部分にも使えていいと思います。
液体ワックスにはコンパウンドなどの研磨剤や水垢落としを目的としたものもあるので、
どれを使っていいか判らなければ、バイクメーカー純正品を選んでください。
http://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/chemic …
http://www.ysgear.co.jp/mc/maintenance/chemical. …
提示したのは他メーカーですが、たぶんカワサキでも出しているし、他のメーカー品だからといってバイクが壊れることはありません。
ワックスはブレーキとマフラーには付けないでください。
ブレーキは効かなくなるから、マフラーは焼けて焦げるからです。

チェーンには専用の油を付けてください。
チェーンの伸びは、ピンの磨耗です。
給油することで寿命を延ばせます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
水は全然大丈夫なんですね。
チェーンまでアドアイスいただいてありがとうございます。
いつもキレイにして長く乗っていきたいです。

お礼日時:2010/09/12 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!