dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年1月に2人目の子供を出産しました。
産後半年ですが、市から子宮ガン健診のハガキがきました。受けた方がいいのでしょうか?
普通に出産したから来年でもいいのかな?なんて思ったのですがガンは別モノだから必要でしょうか?

A 回答 (3件)

是非受けて下さい。


市の補助があれば安く受けられると思います。
子宮癌は頸癌と体癌があり、全く性質の異なるもので、体癌は出産後5年間はなりにくいそうですので、不正出血などがなければ、それほど気にすることもないと思います。
しかし、頸癌については、妊娠中でもなる人はいますし、比較的若い人でも、性交渉があればなる可能性があります。
頸癌だけでも毎年の検診をおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体癌は産後5年間なりにくいというのは初めてしりました。今月いっぱいは500円で受けられますのでうけることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/02 18:05

お役にたてるか分かりませんが、がん検診は「自覚症状が出る前に微少な細胞レベルか、ごく初期の段階で癌の発生を見つけましょう」ということでおこなうものですから、症状が出てからでは遅いのだと思います。

okady71さんがお幾つかはわかりませんが、特に30歳以上の方は毎年の検診を受けられるのが良いと思います。

今回見送って、来年受けた時に検診の結果が不安なものだったら、きっと去年受けておけば。。。と後悔するかもしれません、今年受けたから来年も大丈夫と言うわけでもないですが、受けておいたほうが気持ち的に少し安心するのではないでしょうか。

ちなみに、私は20代ですが毎年とはいかないものの、子宮癌検診は受けています。婦人科を受診するついでに受ける事が多いですが。。。

あとは御自身の判断になるかと思いますが、迷われているようなら検診を受けられるのが一番よいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

症状がでるのは進行してからだそうですね。
受けることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/03 09:41

以下の参考URLは参考になりますでしょうか?


「子宮ガン検診について」
http://www.miyagi-taigan.or.jp/kk_skyu1.htm
(子宮がん)

安心のためにも検査されてはいかがでしょうか?

ご参考まで。

参考URL:http://www.aomorih.rofuku.go.jp/news/back/200003 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!