dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

市などから毎年くる検診申し込み…今までは興味なかったのですが今日目を通していてみなさんはどうしているのでしょう?

ちなみに費用は集団で500円、個人で800円でした。

費用よりも子宮がん検診とはどういったことをするのでしょうか?
痛いですか??
頚がん検診も。経験されている方いらっしゃいましたら教えて下さい。

A 回答 (3件)

子宮頸癌は若い人に多い病気なので20才過ぎたら定期的に検診を受けた方が良いです。


これを機会に婦人科にかかるということを日常にしてみませんか?

日本では妊娠まで婦人科にかからない人が多いようですが、妊娠出産は勿論、更年期や病気の他おりもの異常とかかゆみとかでも相談できるかかりつけの婦人科医を持つことはとても大切なことだと思います。

せっかく安く出来るのですから行った方がお得です。
↓こちらご参考に
http://www.yobouigaku-tokyo.or.jp/kenshin/shikyu …
http://www.pref.kochi.jp/~kenkou/rouken/ut.htm
http://jfpa.info/wh/kanja_gaku/shikyugan_kenshin …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく参考になりました。
検診行きます。恐いからやめようと思っていたのですがknamikeさんの
書き込みを見て決心しました。今申込書出しました!!
けどやっぱり恐いですぅ~(T□T)

ちなみにせっかく安くできるとありましたが通常はおいくら位なんでしょう?

お礼日時:2007/02/08 03:11

はじめまして!


お悩みの子宮ガン検診について私の知っていることをアドバイスしますね^^
子宮ガン検診は、子宮体部と子宮頚部と2種類あって、子宮頚部の方が子宮の入り口近くの癌細胞の有無を調べます。これは30代~多いそうで、比較的若い方にはそちらの検診が一般的な検診らしいです。
子宮体部の方は子宮の中にできる癌細胞を調べるものです。こちらはもう少し年配の女性が検査されるものらしいですが、心配な方は両方受けられるみたいですよ。

検査方法ですが・・・どちらも綿棒のようなものを膣から挿入し、棒の先端部分を頚部または体部にこすり付けて細胞をつける(擦り付ける)感じの検査です。
ヒトによってはすっごく痛くて二度と受けたくないという方と、まったく痛みを感じないヒトといるらしいです。
因みに私は痛くない派でして。。。痛いと思わないようにするには。。。棒を挿入されている間は、男性のアレを入れられているような想像をすれば気が紛れると思います(笑)
時間は30秒もかからないと思うのですが、先生の腕にも関係するのではないでしょうか?

心配はいりません。
一度受けてみた方が安心しますよ^^
意外にやみつきになったりして・・・(笑)失礼しましたぁ~♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なお返事ありがとうございました。
とても参考になりました。

検診内容はわかったものの受ける決心は固まらずまだ悩んでいます。
私は24歳なのですが…必要なのでしょうか??
そのうち子供でもできたらお医者さんに見せることになると思いますし今じゃなくても…と安易に考えちゃったりします。

実際内診台に乗るのが嫌で嫌で・・って好きな人なんていないと思いますが(゜゜;)
医者が大好きな人だったらいいのになぁ♪(笑)

お礼日時:2007/02/07 12:47

私は市の検診で両方同時に検査しました。


全然痛くないですよ。
しかも5分~10分で終わります。
(待ち時間や問診表への記入時間は除く。)

自分の体の事は自分で守りましょう。
早期発見が大事ですから!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。
市の検診は病院でやられましたか??
レントゲンとかは受けたことあるんですけどバスみたいなのが町内に来て集団で受けた記憶があります。
田舎だからでしょうか??

ちなみにおいくつの時受けられましたか?
なんか質問ばかりですみません…お時間のある時でいいのでまたお返事いただけたらうれしいです。

お礼日時:2007/02/07 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!