dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月の乳ガン検診で嚢胞があるよと言われました。
乳腺専門の先生で、マンモ(3Dで最新の機械でした) とエコー触診をしました。
マンモでは写りませんでしたが、
エコーで嚢胞が見えました。

嚢胞と言われたけど、癌だったら?と不安になり、セカンドオピニオンをしようと思い、
そのあと2件乳腺外科へ行きましたが、
やはり嚢胞でした。

3件とも、
とくに針生検もしませんでしたが、
私みたいにエコーのみで
嚢胞あるよと診断された方、いますか?
やはり次回は一年後の検査ですか?
先生が言うには嚢胞は出来たり消えたりするみたいです。

A 回答 (1件)

ドクターの言われるとおり嚢胞は大きくなったり小さくなったりします。


乳管には水分があり乳房から分泌されずに溜まった袋が嚢胞です。
そのため乳管内の水分量が減ると小さくなります。
乳管嚢胞自体は通常良性です。
超音波検診で腫瘍性病変や乳管内乳頭腫などが確認されると嚢胞内の水分を採取し細胞診に回されることになります。

乳腺嚢胞は癌化しませんし、癌になりやすいわけでもありません。
年1回のマンモグラフィーと乳房エコーで粗乳がんは予防できます。
例え発症されたとしても早期乳がんの状態で発見されます。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!