
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>施設により値段の差が激しい理由
日本の診療方法は、保険診療と自由診療の2つがあります。
脳ドックは、健康状態で行う予防的な検査になるため、
保険診療は適用外で全額自費負担の自由診療となります。
施設毎に、好きな値段が付けられるからです
私の知る限り、数十万と言う所も有ります
日本脳ドック学会では、脳ドックの検査項目のガイドラインを示しており、
以下の項目が含まれているべきであると示しています。
・問診・診察(知能検査も含む)・血液検査・尿検査・生化学検査・心電図
・頭部のMRI・頭部および頸部のMRA・血圧・頚動脈超音波検査
・認知機能検査
です。
安い検査は、
いずれかが欠けている
MRI・MRAじゃなく CTだけしか行わない
そして、検査後に専門医から説明が有るのだが
その専門医が在中していないなど
相場としては、約5~10万が妥当な所です
血液検査や尿検査・生化学検査・血圧などは
他の健診で賄っていると言うなら、省いても大丈夫でしょうが
大半は、プランのセットになっています
最低限、頭部・頸部の MRI・MRAは、必須
No.2
- 回答日時:
脳ドッグで分かるものには無症候性の脳梗塞、脳腫瘍、脳や血管の
奇形や脳動脈瘤(くも膜下出血の原因になる)や脳の血管の狭窄や
動脈硬化の程度などが分かります。
上述の事から、脳の疾患の殆どは脳血管起因の物なので、同血管の
異常を見付けることが出来るMRI検査及びMRA検査(MRIに
よる血管抽出検査)が有用だと思います。
しかし、未だ40歳代なのですから、脳ドックの検査は高血圧症の
症状が出てきてからでも遅くはないでしょう。
脳梗塞などは脳血管から発生する事は少なく、末梢血管の血栓が脳
血管に流れて行き発症する事の方が多いので、余り無意味でしょう。
また脳動脈瘤や脳出血は必ず予兆があるので、無症候の間に特段検
査をする必要性も感じません、。(欧米では脳ドックなどは存在し
ませんので、、。)
人間ドックや脳ドックを行っているのは、100%小さなクリニッ
クなどです、、。人間ドックは典型的な商業医療(お金儲けの為の
医療という意)ですから、。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 医療費無料補助があります。人間ドックと診察とどちらが会社の負担が安いのでしょうか? 2 2023/03/18 14:26
- 不安障害・適応障害・パニック障害 病気や検査、病院に極度の恐怖を感じてしまいます。 恐怖や不安で潰れそうですが、精神科に行くことも怖す 1 2022/06/15 19:31
- 会社・職場 健診等の健康管理に厳しい会社で働いています。 皆様の会社は如何でしょうか?ご意見が聞きたいです。 弊 4 2023/08/22 20:15
- 病院・検査 人間ドックの内容を健康保険で3割負担で行うといくらかかるのか 3 2023/03/28 13:06
- 病院・検査 以前4月に人間ドックで血Pアミラーゼが高値で72でした。 調べたところ膵臓になにかしらの異常だと思う 1 2022/07/21 17:43
- その他(病気・怪我・症状) 人間ドックと市民検診の違い 2 2022/09/30 23:27
- 会社・職場 日本の会社や官庁は、40歳以上の従業員に人間ドックを義務としているところが一般的でしょうか? 私の勤 2 2022/08/25 20:06
- 病院・検査 38歳男性ですが、会社の検診以外に自主的に人間ドック受けようと思います。値段がピンきりなので、いまい 5 2022/07/24 15:28
- 病院・検査 人間ドックと会社の健康診断 2 2022/06/19 11:51
- 病院・検査 日本では健康診断受診が義務ですが、おかしいと思いませんか? 会社では健康診断を受けなければ懲戒です。 17 2023/03/17 07:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
骨密度が足りず リセドロンを処...
-
4月9日に労災で親指を複雑骨...
-
病院食はどうしてまずいのですか?
-
子供で先天性の心疾患があって...
-
胃カメラかバリウム、どっちが...
-
喉がゴロゴロする
-
コロナが流行る現在でも風邪の...
-
空腹時血糖値でが90でしたが、...
-
大腸がんの検査、便潜血検査で1...
-
便潜血検査で1日目が−、2日目が...
-
大腸がんの検査、便潜血検査で1...
-
これって何の病気か分かります...
-
鼻血は何科を受診しますか? こ...
-
とこずれ
-
毎日毎日、緑茶を飲みすぎて腎...
-
至急。最近暴飲暴食が酷くて今...
-
医院の診察項目
-
医院またいでの診察
-
甲状腺腫瘍の再発率を教えてく...
-
家だと便でないなぜ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三月に子宮がん検診をして 異常...
-
不正出血について
-
ピルを金曜日と土曜日2日間飲...
-
マンモグラフィー検査結果 金属...
-
このちょっとした腫れは何が原...
-
子宮頸がんの方が生理時の異常...
-
不正出血したことある人います...
-
性行為後の出血
-
ピル
-
不正出血が止まらない、婦人科...
-
助けてください膜下出血です 私...
-
子宮頸がん検査で処女膜は破れ...
-
ヤーズフレックスというピルを...
-
ヤーズフレックスの不正出血は...
-
脳ドックの受診を検討していま...
-
子宮体がんの確率について 30歳...
-
唇の出血が止まらない場合 口腔...
-
乳がん 脂肪性腫瘤
-
こんばんは。 数年前に子宮頸が...
-
歯医者の定期検診
おすすめ情報