dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

乳がん検診は
エコーとマンモ
順番にやったらいいですかね?
昔そう聞いたのですが。
私は33歳です

A 回答 (3件)

今回は一度に両方やってください。


もし、全く大丈夫か、あれ?っていう物が見つかるかです。
その時医師に、次回はいつ頃で、どれをしたほうがいいか聞いてください。
と言うのも、年齢以外のリスクはみんな個々に違うからです。
一般論で質問しても、あなたの乳がん検診の事は誰にも分りません。
    • good
    • 0

「がんの正体がわかった!」を読めば、どちらもやる必要が無いということが分かりますよ。

    • good
    • 0

アメリカではマンモグラフィーなんて古くて野蛮な事はやってないです(先進国では日本だけ)普通にエコーだけです。


日本では平気でやってますよね。検査による被曝量も多いし(乳がんの発生リスク有り)何より痛い。

これが睾丸を潰して検診するマンモだったら絶対にエコーにとっとと変えてるだろうに。今回の医学部受験だけじゃなく医学界全体、日本の男尊女卑社会の罪です。

似ている事例で日本では中絶手術も昔ながらの野蛮な方法でなされています。実にアフリカの一部と日本だけだそうです。アフリカで中絶手術を行ってる女医さんに日本でもこの方法ですと言ったら「日本のような器具がそろえられる場所で今でもこの方法を行ってるいるのは女性に対する懲罰的な意味があるとしか思えない」と言っていたそうです。

”日本では女性のお腹の中の胎児を殺して、そのバラバラになった身体を掻き出すといったイメージを持っている人が多いのではなかろうか。私もそうであった。実際に日本の産婦人科で行なわれている多くの中絶が、そのような方法(拡張掻爬術:略称D&C)でなされている。手術は全身麻酔で行なわれる。しかしながら、世界のスタンダードを見てみると、この方法が主流である国は、先進国では日本以外どこにもないのである。そればかりか、いまやWHOは拡張掻爬術を使うべきではないと勧告しているのだ。" 
https://kanjinai.hatenablog.com/entry/20140717/1 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!