dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代前半の者です。
今年、町から子宮癌検診の案内がきていました。
300円で受けられるようですし、2年に1回ということで受ければよいと思うのですが…。
初めての検診なので、一体どういったことをするのかな、ということが
とても気になっています。
検診のためなのですから、気にしても仕方ないのですけど、場所が場所だけにすこし迷い、これまでのばしのばしにきてしまいました。
近いうちに行こうと思いますので、検診を経験されたことがある方に、どういったことをするのかだけでもお聞きしておきたいと思います。
回答、よろしくお願いします。

ちなみに案内のはがきの検査内容には
子宮頚部の細胞診・医師の判断により子宮体部の細胞診
と書いてありました。

A 回答 (5件)

>子宮頚部の細胞診・医師の判断により子宮体部の細胞診



とのことですので、主に子宮頸部細胞診、これは、タンポンより細い棒状の器具、(先が耳かきのようなヘラのようになっているものと、綿棒のようなものとがあります、どちらを使うかはわかりませんが、同じようなものです)を、膣から子宮に挿入し、子宮頸部の細胞を軽くこそげとります。
頸部は子宮のほぼ浅い部分ですので、あっというまに終わります。子宮自体、鈍感なのでたいした痛みはありません。ただ緊張感から痛みを感じる方もいますが、ほぼ一瞬です。また、洗浄などしますので、冷たい水がかかった感覚もあります。医師や付き添いの看護士さんによっては、その時々、「はい、ちょっとひんやりしますよー」とか、状況に応じて声をかけてくださったりします。

>医師の判断により

というのは、多分、内診(子宮内部を医療用手袋をはめた指で検診)、触診(子宮周辺のお腹を外から触って検診)の具合で何か異常を感じた場合のみ、体部の細胞診も行うのだと思います。
体部は子宮の少し奥の部分になりますので、やや時間の経過が感じられるので、緊張感が増して痛みもやや感じるかもしれません。

でも、市町村の検診の多くは頸部診だけで終わると思います。

蛇足ですが、
診察台にあがる前に下着は脱ぎますので、できたら、パンツ類より、スカートで行く事をお奨めします。でないと下半身スッポンポン状態になってしまうので・・・
あと、診察台にあがったときスカートはできるだけ上まで捲り上げてくださいね。それと、腰を浮かさないことと、力を抜く事が、肝心です。
ぜひこの機会に受けてみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
かなり具体的に書いてくださり、アドバイスまでいただきありがとうございました。だいぶ子宮ガン検診についてしることができましたので、安心して行くことができました。
緊張はとってもしましたけど、本当にあっという間でした。結果も異常なしで返ってきましたので安心しました。

詳しいご回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/10/25 13:28

私は自分で行う子宮癌の検診をした事があるのですが、細長い容器に綿棒の様な物が付いていてその綿棒がめいいっぱい入るところまで挿入し、2~3回まわして粘液をつけて持っていく、というものでした。

初めは緊張すると思いますが、300円で検査できるのであればやった方がいいと思いますよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分で行う検診、というものもあるんですね。今までの回答と比べても、病院でする検診と同じもののようですね。
初めてで恐いし緊張もしてますし不安ですけど、安心するためにも受けてみたいと思います。
回答、どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/10/03 19:38

子宮癌検診は子宮頸部の細胞を綿棒のようなものでほんの少しこすり取るだけです。


痛いことは全くありません。
あとは少し内診や触診があるかもしれませんが、これも痛くないです。

ただ、内診台には乗らなきゃならないのでそのつもりではいてくださいね。
初めてだとかなり緊張するとは思いますが、女性でしたら誰でも経験することです。
(出産、癌検診、婦人病検査などなど)
内診台も早くから慣れておくといいですよ。
婦人科へもすぐに行けるように慣れておくと、いざ困った時に行動がとりやすいですから。

年に一度(若いうちは二年に一度)は婦人科で子宮癌検診は誰でも受ける必要があります。
健康にみえても癌になることはいくらでもあります。 不健康な人がなる病気ではありません。
早期発見がなによりも大切ですから、自治体からの案内を利用してまめに検査しておくべきですよ。
力を抜いてリラックスして受診してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

内診台、やっぱりそれに乗る、というのが一番不安だったりもします。しかし将来絶対に乗らなきゃいけないものなんですよね。子ども産むとなったら今の悩みがバカらしく思えるんだろうなぁ(^^;

誰でもなりうる病気、ということで私もこれから検診は受けていきたいと思っています。これからにつなげるためにも今回勇気を出して行ってきます。アドバイス、どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/10/03 19:33

子宮ガン検診は毎年受けていますよ。



私が受けている病院では、内診と綿棒みたいなもので
子宮内の細胞を取り、培養して検査すると言う事でした。
時間にして数分です。
待ち時間の方が長い位です。

内科等とは違い、普段検診する場所では無いので、
恥ずかしいかとは思いますが、是非受けられる事をお薦めします。
受けてみると、大した事無いなって思うと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
細胞診というのはきっと書かれていらっしゃるような
ことなのでしょうね。
実際やってみると意外に平気なのかな?
行くまでが気合いがいりますが、嫌なんて言ってられませんよね(^^:
はやいうちに行ってこようと思います。

お礼日時:2005/10/03 19:02

こんにちは。



私が行なっている地域の検診では、内診と膣内の分泌物(おりもの)
をへらのようなもので採取するだけでした。
時間的にも短時間で済み、ほとんど痛みはありません。  
内診も指で膣内を調べていると言った感じですぐに終わりました。

不安かと思いますが、大事な部分ですからきちんと見てもらってくださいね!
私も不安でしたが意外に短時間で終わり、気が抜けたくらいでしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、どうもありがとうございました。
時間的にはすぐに終わってしまうんですね!
ホッとしました(^^
痛みもほぼない、ということで…。
早いうちに行っておこうと思います★

お礼日時:2005/10/03 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!