dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ
会社側から行くようにと言われ、今日、子宮頸がん検診にいきました。お恥ずかしいのですが、現在24歳で性交渉がありません。なので、性交渉がない、年齢的に若いから検診は特別受ける必要が良いのではないかと問診の際に言われました。月経も順調、不正出血もありません。また、親類に癌になった人は全く居ません。こういう場合、受ける必要が無いのでしょうか?

A 回答 (5件)

私が行く産婦人科の先生も25歳以上くらいで性交渉があるなら、子宮頸ガン検診はやったほうが良いと言っています。



体ガンに関しては、不正出血などなければやらなくて良いと、何人かの産婦人科の医師に言われたので、すでに30代の経産婦ですが、体ガン検診はやったことないです。

まだ若いのに、会社に強制されてまでやる必要があるものなのかなと、ちょっと疑問に思ってしまいました。
    • good
    • 0

子宮頸がんは、性交渉のある人が患う病です。


もし心配であれば、体がん検診をお受けになっては
いかがですか。体がんは、性交渉の有無に関係ありません。又、せっかくの機会ですから子宮機能の検査や
卵巣の大きさ等が正常かどうかの検査を受けるのもよろしいかと。まだお若いですし心配には及ばないとは
思いますが、若いうちから健康に気をつけることは大
変良い心がけだと思います。
    • good
    • 0

正直年齢的に早いです。

問診での判断は納得します。
また、がん検診は自由診療ですから、受けるも受けないも本人の自由です。問題は「会社側から行くようにと言われ」との事ですから、強制的なものかどうかということです。
    • good
    • 0

>月経も順調


はてして本当に順調ですか?
きちんと基礎体温など管理されていますか?
表面上は順調そうに見えても、無排卵…
なんて方も沢山居ます。

>親類に癌になった人は全く居ません
親類に癌患者が居ないからといって、
あなたが100%安全と言う保障はありません。

医師の言う事を鵜呑みにするのではなく、
あなた自身が、自分の体をどう扱いたいかが大事ではないでしょうか。
    • good
    • 0

自覚症状の有無や、年齢に関わらず発病する危険はないとはいえないので、必要性がないとは思いませんが


そもそも会社側から受けろといわれた以上、医者になんといわれても仕方のないことでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!