電子書籍の厳選無料作品が豊富!

上記内容でちょっと心折れそうです。

痩せる目的で2ヶ月ほどダイエットを試みてますが、ほとんど体重も体型も変わらないです…

ずっと一人暮らししてたけど諸事情で現在は実家に戻ってます。
最初の3週間ほどは食事制限はあまり気にせず、YouTubeで“痩せる筋トレ”等のバズってる動画を複数試す程度でした。
やはり食事制限がダイエットの基本である、とのことでその後はあすけんのアプリを入れて、毎食茹でキャベツ、ご飯の代わりにゆばこんにゃく(朝は白米を120gほど食べます)など食べ、総摂取カロリーは1700〜1300くらいです。
でも体重は MAXから1.5キロほど減ったくらいです…体型の変化も自分でも分かりません。
YouTubeで筋トレも続けてます。
唯一は、ひなちゃんねるの腹筋動画で最初は腹筋皆無で全然出来なかったのが最近はフルで出来るようになったのが感じれる成長です。

一人暮らしのときは、朝食は水やバナナや甘いお菓子、昼は会社の仕出し弁当、夜は酒とつまみの肉料理とセロリやパプリカ等の生野菜、が定番でした。脂質も気にせず、バターや手羽中や明太子マヨネーズとか好きでガンガン摂ってました。お酒も毎日飲んでたし、夜勤の日は夕食にカレーヌードルと余ったスープにご飯ぶち込んだり、夜中にお菓子食べてました。
それが実家暮らしになって、毎日きっちり3食、お酒も月イチ程の付き合い以外は一切やめて、脂質や糖質にも気を付けるようになったのに、何でだろう…と…。
これくらいの変化しかないなら、前みたいにお菓子食べたりお酒飲んだり好きなおつまみ食べたいです。

ダイエットは長い目で見ることと継続が大事なのは承知ですが、自分はダイエットが甘すぎるのでしょうか?もっと気を引き締めて摂取カロリーを減らしたり、運動も有酸素運動と組み合わせて割く時間ももっと増やすべきでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 皆さん早速回答ありがとうございます。

    158㎝ 57〜56㎏ BMIは23くらいです。
    現在は休職中で、普段は家事くらいしか運動してません。

    SNSやYouTubeのコメントで1ヶ月で5キロ痩せた〜とか服が緩くなった〜とかみてると、余計挫けそうで(笑)

    片倉岳人さんの動画とかみてると、まずは筋トレで基礎代謝をあげて、ってみて、有酸素運動してませんでした。今歩いてます。

      補足日時:2024/07/20 10:02
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (17件中1~10件)

いろいろありますが、簡単に痩せるのは無理ね。


私もやせれば、若い頃に作った高級スーツが着れるのかと
思ったのですが、うまくは行きません。
体壊してもつまらないし、時の流れに任せるしかないのかもしれません。
古着屋に買ってくれないのかと聞いても
1着10円とか言われて、がっかりでした。
古着屋は酷いよね。
デパートで買った時は数万模したのに、
いざ、古着に出すと10円では買ってくれた親も
あの世で悔しがっているだろうなあ感じです。

悔しいのクが苦に見えてきた。

まあ、ダイエットは口で言うほど簡単でなく、修行と一緒。
今は暑いので無理をしないことです。

まあ、クーラー入れると金掛かるし、悩みますね。
    • good
    • 0

太る原因は「血糖値の急上昇」だと考えます


でも、糖質制限はキツいですよね?
というか、野菜にでも何でも糖質は入ってるので…!

できるだけ白い炭水化物は避ける
いきなり空腹時に、甘い物「糖質を摂取しない

あと、血糖値を緩やかに上昇させる」方法で食事をしましょう

カロリーなんてほぼ考えなくていいです
    • good
    • 0

ダイエットと言っても人によって何を求めているのかは違っています。



ただ、記載されている内容で見ると食事を大きく変えて健康的な生活習慣に変えたのに体重の変動が透少なすぎるという事でしょうか?

おそらくダイエットで体重を単純に減らしたいという事だと思います。
ですが長くダイエットを健康に続けられる主旨で以下に記載しようと思います。

記載されている内容で、体重の減らない原因は、
①代謝が落ちると同時に筋肉量が低下している。
②糖質の摂取量が変わっていない
③腸内環境が整っていない
が考えられます。

①は、ダイエットを行う上で誰しも起きやすい要因です。
体重を落とす事は、体にとっては危機と感じるので代謝を落とそうとします。そして余った糖質を中性脂肪にして体に溜め込もうとします。
時にはリバウンドも起こります。
体重の変動がなくても筋肉量を減らさない場合は、体脂肪が落ちてきます。
結果的に体重も落ちてきます。筋肉量を減らさない食事が重要です。
なので②の糖質の摂取量に変化のない場合は、余った糖質が体内の脂肪酸と合成されて中性脂肪になります。
その結果いくらカロリーを減らしても糖質を減らさなければ体脂肪は減らずに増える事もあります。
糖質は低カロリーなので、カロリー計算内で食事を摂ろうとすると
低脂質、低タンパク質、高炭水化物になりやすいです。
なので運動していない場合は、増々筋肉量が減って体脂肪が増え易い状況を作ります。
そうならないように、体脂肪を落とすのであれば、
高脂質、中タンパク質、低炭水化物の食事を摂るようにします。
食事で糖質を摂らない場合は、体内で糖質を造る、または脂質をエネルギー源にしようとする為、高脂質、中タンパク質の食事を摂るようにします。
食事の脂質は、脂肪酸に分解されますが、体内に吸収されにくく、吸収された脂肪酸は、各種細胞の細胞膜や、ホルモン、コレステロールの原料にもなります。
脂肪やコレステロールが肥満や体に悪いと誤解を受けている事が多いですが、体内で適切に処理されれば、体を造る為の材料となるのでしっかり摂取するのが重要です。ですが糖質の摂取をコントロールできなければ中性脂肪が増えてしまい肥満につながるので、ダイエットを行うには、依存性の高い糖質が含まれている炭水化物を減らす事が求められます。

一方、体重が重くなる要因は
a.水分(むくみ)での体重増加
b.体脂肪、内臓脂肪での体重増加
が主たるものです。

ここまでで自分の食事によって今の体になっていますが、
これには自分の腸内環境が多いに関係しています。
自分が食べたいものと腸に相関関係があり、継続したダイエットを行うには
腸内環境を良くする必要があります。

腸内環境がいい人は健康な人が多いです。
結果的に代謝のいい太りにくい体になってます。

なのでダイエットを始める際にファスティングを行うのが効果的です。
2、3日食事を摂らずに出汁のみで過ごします。
これにより、腸内環境がリセットされます。
他細胞の修復効果(オートファジー)があります。
食事回数は3回でもいいですが、睡眠時間を含めて一日12時間以上空けると胃腸を休める事ができます。これは続けていきたい食習慣です。

a.のむくみが多い場合は、尿で水分が多く輩出されると何キロか減る事もあります。
また、リセット後の食事の好みも変わる事もあり、甘いものが欲しくならない場合もあります。
腸内環境については、サプリメントも有効です。
米ぬか、納豆も効果的(胃酸に強い)で、
市販のヨーグルトはあまり効果はない(菌数が少ない、胃酸に弱い)かもしれません。

リセット後は、高脂肪、中タンパク、低炭水化物の食事を摂ります。
カロリーの制限は行わず、
肉、魚介、卵、海草、ナッツから選択します。
調味料は、塩、醤油くらいです。飲料は、糖質の入っていない水、無糖の炭酸水、茶がダイエット効果あります。
高脂肪の場合、動物系の脂質の方が質が高く、高品質の細胞を造る事ができます。
栄養素的には、卵と海草のみで体に必要な栄養素が全て摂れます。
なので摂取する食材は、卵、海草を中心として上記の食材で献立するといいと思います。
植物系の食材は敢えて記載はしませんが糖質に注意です。
野菜、果物系でビタミン、ミネラルを摂ろうとするのであれば糖質の少ない卵、海草で充分です。

リセット後の食事については、可能であれば腸内細菌叢の検査を受ける事をお勧めします。
自分の生涯とって適切な食生活を見つける事も可能になるかもしれません。

体重に一喜一憂せず、血液検査、腸内細菌叢で健康状態を維持すると結果もついてくると思います。
    • good
    • 1

あなたの身長体重でいえばあと5キロいけばいいほうです。


よって2ヶ月で1.5キロなら半年続ければ、かなり引き締まったいいからだになるので引き続き頑張りましょう。
100キロある人が5キロ落とすのなんか簡単で、普通の食生活にするだけで減ります。人と比べるのではなく自分との戦いです。
ジョギングを取り入れると基礎代謝もあがり、効果がでます。(太りにくくなる←これが大事です。)
    • good
    • 1

あなたがそもそも身長・体重いくつで情報ないとわかりませんよ。


もともと痩せてて40キロとかで1.5キロなら十分過ぎる。
100キロあって1.5キロならまだまだやることたくさんあるでしょう。
    • good
    • 1

痩せないのは間違ったやり方をしているからでしょう。


ネット上でやり方などの情報を拾って試したとしても、その方法が正解とは限らないし
逆の方向へ行く要因となっているかも知れませんし。
所詮真似事であり自己流と言う事です。
ダイエットとは食事改善・食事療法ですので、主さんの体の状態を診て貰って、その状態に
合った食事内容を管理栄養士とプログラムする。
運動に於いても体の状態に合ったように理学療法士などとプログラムする事です。
食事量を極端に減らすとか食事を抜く、特定品目に偏るのはダイエットとは言いませんし。
それと結果を直ぐに求めるのは失敗への第一歩。
    • good
    • 3

食べてるからじゃないですか?


僕は身長に対して少し痩せ型なんですが朝なし昼カロリーメイト夜お肉と米だけで済ませてます
    • good
    • 1

うーん。

。。

>一人暮らしのときは、朝食は水やバナナや甘いお菓子、昼は会社の仕出し弁当、夜は酒とつまみの肉料理とセロリやパプリカ等の生野菜、が定番でした。脂質も気にせず、バターや手羽中や明太子マヨネーズとか好きでガンガン摂ってました。お酒も毎日飲んでたし、夜勤の日は夕食にカレーヌードルと余ったスープにご飯ぶち込んだり、夜中にお菓子食べてました。

今までがちょっとひどすぎたのかも。
体が栄養不足に陥っていて、筋肉量が減ってひどく代謝が落ちていた可能性あり。
カロリーばかり高くて、たんぱく質やビタミン・ミネラル、良質の脂質(必須脂肪酸)、食物繊維の不足・・・。

>これくらいの変化しかないなら、前みたいにお菓子食べたりお酒飲んだり好きなおつまみ食べたいです。

ダメです!
看護師さんならわかるはずですが、いずれ生活習慣病になりますよ。
まだ若いから実感がないのでしょうけれど。。。

ちゃんとやりだしてまだ1ヶ月ちょっとですよね。
これから効果があらわれると思います。

体の状態は良くなっているのでは?

痩せ始めには、体重の減少以外にもいろいろ兆候が見られるようになります。
脂肪が柔らかくなる
むくみを感じにくくなる
汗をかきやすくなる
便通が改善する
冷え性が改善する
肌荒れが改善する
眠りの満足度が高まる

とりあえず、それを励みにしてください。

あとは夜勤かあって生活のリズムが乱れていること。
お仕事じゃ仕方がないけれど、せめて睡眠不足にならないこと。
睡眠時間はちゃんと7~8時間とってください。

うーん、私なら総合ビタミン類と鉄剤のサプリも少し飲みます。
というか飲んでいます。
不足すると代謝が下がります。
あすけんのアプリを使っているにしても、現代の食生活では不足しがちですからね。
あすけんのアプリの数値は最低限のめやすくらいに思ってください。

筋トレは大きな筋肉を鍛えるものを。
腹筋は小さな筋肉です。
いくらか引き締まるにしてもやせる効果はほとんどありません。

スクワットやプッシュアップがおすすめです。
ちゃんと正しいやり方でどうぞ。
    • good
    • 1

根本的な間違いから指摘


ダイエット=痩せる事では有りません
ダイエットとは、病気などを食事管理にて改善する治療の事
ですから、筋トレなんかも関係ないのですね

ここからは、痩せるに重点
筋トレは良いですが、脂肪が筋肉に置き換わっただけですから
トータルすれば、体重がさほど変わらないの2は当然
筋トレだけでなく、有酸素運動を行う事です
筋トレで基礎代謝を上げ、有酸素運動で糖質・脂肪を燃焼させる

ただし、有酸素運動には適切なタイミングが必要
それは、食前・朝です。なので、朝食前が一番効果的
これを、間違えると、幾らやっても効果がありません

年齢が判りませんが、総摂取カロリーは1700〜1300くらいなら
これ以上減らす事は、逆効果ですので
その分消費するしかない。

食事内容で、気になるのは、朝食時の咀嚼程度
ゆっくり、よく咀嚼する事で基礎代謝も上がりますからね

健康的に痩せるなら、半年で3~5㎏が目安ですよ
    • good
    • 1

2ヶ月なら1.5キロ減でも悪くないペースなのでは?



激務と聞く職業されているのに、努力されているなんて尊敬です(*^^)v

緩やかでもいいから、続けられるかどうかが成功の鍵と思います

ダイエット食は単一になりがちですが、飽きないように、他のダイエットメニューを取り入れてみては?

キャベツとこんにゃくに飽きたら、絹ごし豆腐に生ワカメ・オクラ・鰹節をのせておろしポン酢でいただくとか

ダイエットに良い鶏胸肉やササミも料理法次第で飽きずに美味しく食べれます

間食したくなった時は、ところてんを三杯酢でいただくとか

倒れない為にも、空腹ならなにか取った方がいいでしょうし

休日だけでもプールに行って、水泳したりするのもリフレッシュできますよ(ジムのプールサイドは、食事しない環境なんでオススメ)

質問者さんのような忙しいお仕事の方でも頑張っておられるのは、多くの女性のモチベーションになると思いました

この質問を読んで、本当に良かったです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!