プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

グローバルIPアドレスとDNSサーバの設定について

私は学生です。先日、ネットワークとサーバの勉強をしようと思い、業者AからグローバルIPアドレスを取得しました。そこでサーバにapacheをインストールして設定しました。また業者Bからドメイン名○○.infoを取得しました。

(1)スマートフォンからhttp://登録したグローバルIPアドレス とうつと、apacheで確かに設定した画面になります。

つぎに、DNSサーバを公開しようと思い、bindをインストールして設定し、○○.infoと取得したグローバルIPアドレスを設定しました。さらに業者BのDNSサーバをセカンダリサーバに設定しました。

(2)この段階で dig ○○.info とすると業者Bのセカンダリーサーバが確かに確認できます。

(3)しかし、http://○○.info とうつと業者Bのそのドメイン名は登録済みです という画面が現れ(1)と同じ画面が出ません。

なぜ、(1)と(3)で同じものにならないのでしょうか?どなたか教えていただけませんか?

A 回答 (2件)

> しかし、ゾーン転送しているはずなのでセカンダリーサーバにもプライマリサーバと同じ情報があるはずなので問題ないとおもうのですが、なぜ業者Bの情報だけではうまくつながらないのでしょうか?



ゾーン転送を行うにはプライマリサーバーとセカンダリサーバーの両方の設定が必要ですが、セカンダリサーバーの方の設定は済んでますか?プライマリサーバーにはどのサーバーがセカンダリサーバーであり、どのサーバーからのゾーン転送を許可していいかを設定します。セカンダリサーバーにはどれが○○.infoのプライマリサーバーかを設定することで、そのゾーン情報を取りに行くことができます。
ドメインを取得した直後などはレジストラのサーバーのIPアドレスを返すレジストラのDNSサーバーが初期設定されているのではないかと予想します。今、業者Bのサーバーしかwhoisで出てこないことから、ここから設定が変わっていないのではないでしょうか。
レジストラのページで設定しても2,3日たたないとwhoisに出てこないということもあります。この場合、当たり前ですがwhoisの情報が更新されてからしかプライマリーサーバーはプライマリーサーバの役割を果たしません。業者Bがセカンダリサーバー用と自社サーバー誘導用と2種類のDNSサーバーを動かしていた場合、業者Bのサーバーに情報が送られていたとしてもwhoisが更新されるまで、それが参照されることはないでしょう。

以下、チェック項目のリストをあげておきます。
1. whoisで自分のサーバーがプライマリーサーバーとして表示される
2. port 53 TCP/UDPに外部からアクセス出来るよう、ファイアウォールの設定を緩めてある
3. namedなどDNSサーバーをport 53で待受させている
4. ルーター等を使っている場合、port 53とport 80をサーバーにフォワードしてある
5. 外部のネットワークにてdig ○○.info @グローバルIPとして自分のサーバーのグローバルIPアドレスが表示される
(ここまで出来ていたらプライマリーサーバーのIPアドレスを教え残っていない限りはhttp://○○.infoで外部から接続できるでしょう)

6. whoisで指定したサーバーがセカンダリサーバーとして表示される
7. 自分のサーバーにてセカンダリサーバーに6で指定したサーバーが書かれている
8. 自分のサーバーにてアクセスコントロールの設定を変更し、6で指定したサーバーからのアクセスを許可している
(ここまで出来ていたらセカンダリサーバーからもあなたのサーバーのグローバルIPアドレスが引けるようになっているはずです)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親切な回答ありがとございます。これからいろいろと試してみます。

お礼日時:2010/09/14 09:40

DNSの設定ができていないように思います。


DNSの仕組みは端的に言えば、○○.infoの正しいIPアドレスを知っているサーバーをルートネームサーバから順に探していき、正しい情報を知っているサーバーから正しい情報を得るという作業です。この場合ですと、org、com、infoなどトップレベルのドメインを管理しているネームサーバーにinfoを管理しているネームサーバーを問い合わせ、infoを管理しているネームサーバーに○○.infoを管理しているネームサーバーを問い合わせ、あなたの設定したDNSサーバーに至り、あなたの設定したDNSサーバーが正しいIPアドレスを返すという動きになります。つまり、新しくドメインを取得すると、infoを管理しているDNSサーバーに○○.infoの情報を設定しなくてはいけません。

まず、whois ○○.infoとコマンドライン上で打ってName Serverのエントリがあなたのネームサーバーになっているか見てみましょう。
例えば、whois gundam.infoだと、こんな感じで見えますが、これと同じようにあなたの設定したDNSサーバーが書いてありますか?
Name Server:NS1.GOOYA.CO.JP
Name Server:NS2.GOOYA.CO.JP

もし、書いていない場合は業者Bの設定画面などであなたの設定したネームサーバーが○○.infoのプライマリサーバーとなるように設定を行ないましょう。

もし、意図通りに設定されているとしたらしばらく待ちましょう。DNSは通常キャッシュされるため、キャッシュ期間が終わるまでは更新されません。あるいは、ネットカフェなど別のリゾルバを使う環境から試してみましょう。なお、キャッシュ期間はたいていは短くて15分、長くて1週間程度と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

whois ○○.info
を試すと
Registantの項目には自分の登録した情報がでましたが
Name Serverには業者Bしかありませんでした。

もう一度DNSサーバの設定をやりなおしてみます。
しかし、ゾーン転送しているはずなのでセカンダリーサーバにもプライマリサーバと同じ情報があるはずなので問題ないとおもうのですが、なぜ業者Bの情報だけではうまくつながらないのでしょうか?

お礼日時:2010/09/12 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!