プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

テレビ番組でテレビやパソコンの画面を見ると
その画面が
激しくゆれているというか、上から下に流れているというか
ってかんじに見えますけど
でもそうならずに普通に見えるものもあります
その違いは何なんでしょうか?

A 回答 (4件)

テレビとパソコンモニターのリフレッシュレート


(画面を書き換える走査周波数)の違いが原因と
思われます。一般的に、テレビのリフレッシュレートは
1秒に60回、画面の半分(走査線を1本おきに)書き換え、
つまり、1秒に30回、画面を書き換えている事になります。
それに較べてパソコンのモニターでは、60Hzや75Hz
以上などが一般的で、しかも、パソコンのミニターでは、
テレビと違って1回の走査で全部の画面を書き換えます。
つまり、1秒に60回や75回、あるいはそれ以上のペースで
画面を書き換えています。その、書き換えのタイミングの
ズレが、あの、画面が流れた様な見え方になるのです。
『それじゃあ、テレビでテレビを見れば、同じペースで
書き換えてるんだから、流れないハズじゃないか』と、
お思いになるかも知れませんが、問題はテレビと言うより、
テレビカメラの方にあるかも知れません。テレビカメラは
現在ではビデオカメラみたいな物になっていますから、
『シャッタースピード』と言う表現は少しおかしいかも
知れませんが、レンズから入って来た光を、記録して行く
ピッチの様な物はありますよね。このタイミングが、
被写体であるテレビと、完全にシンクロしていれば
(つまり、テレビ画面書き換わった瞬間にシャッターと
言うタイミングになれば)、画面はキレイに見えるハズ
なのですが、それがちょっとでもズレてしまうと、もう
書き換えられた画面と、これから書き換えられる画面との
境界線が写ってしまう事になります。ただ、こお場合でも、
テレビのリフレッシュレートと、カメラのシャッター
スピードが、完全に一致していれば、画面の線は、常に
一定の位置にあるハズです。でも、恐らく微妙な誤差が
あったりするんでしょうね。カメラのシャッターが下りる
瞬間の、画面の書き換えの位置が微妙にズレて行きます。
すると、カメラに写る映像では、テレビの画面は流れます。
テレビの画面の走査が、上から順に行なわれているとすると、
テレビのリフレッシュレートがカメラよりも高い場合は
上から下に流れて行くと思われますし、逆に遅ければ、
下から上に流れて行く様に見えるのではないでしょうか?
パソコンモニターなんかの場合だと、もっとタイミングの
ズレ幅が大きいので、テレビの様に線がズル~ッと流れて
行かず、『シュパッシュパッ』って感じの、早いピッチ
での瞬きの様な感じになっていると思います。

したがって、恐らくカメラの方の問題ですので、u13さん
のおっしゃる様に、常時表示されている液晶モニターを
使っても、画像の揺れ(?)は起きてしまうと思われます
(なにせ、電波に乗って流れて来る、信号自体に揺れが
写ってしまっている訳ですから)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが
皆さん返答有難うございました。

お礼日時:2001/04/20 13:54

s1124さんの回答にもありますけど、極端な話、


番組の中で、テレビ画面を大写しにする場合なんかは、
わざわざ画面をカメラで撮るなんて無駄な事をしないで、
テレビに流す大元のデータ(?)を、直接組み込んで
流しちゃえばいい訳ですもんね。
    • good
    • 0

細かいしくみについて、何でああなるか、はkenkenkentさんが説明された通りだと思います。

で、普通に見える時とそうでない時の違いは、画面を映す必要のあるとき(ドラマのシーンの一部など)はあらかじめ機械的に走査線の流れを同調させてきれいに映すようになってます。そうでないとき(たまたま画面が映りこんだときなど)は、ずれたまま写ってしまいます。偶然同調してきれいに映るときもあるかもしれませんが。
    • good
    • 0

参考URLに書いた場所に同様の質問と回答がありますよ。



要するにテレビの走査線の周波数とパソコンのディスプレイの走査線の周波数が違うことが原因ですね。
液晶ディスプレイだと常に表示しているのでゆらゆらしないはずです。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=52905
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!