
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
文章を書くのは苦手なのでサンプルを挙げておきます。
1.親ウインドウ(sample01.html)に名前がなかったらユニークに
なるように名前を付ける。
2.リンククリックで子ウインドウを表示
3.子ウインドウのリンクをクリックしたら親ウインドウにtargetを指定して
サーバーにパラメータをPOSTする(サンプルではgooが表示されます)
こんな感じでしょうか?
----- sample01.html ここから -------
<html>
<head>
<script>
alert('このwindowの名前\n'+window.top.name)
if(window.top.name==""){
myDate = new Date()
nowH = myDate.getHours()
nowM = myDate.getMinutes()
nowS = myDate.getMilliseconds()
winname = nowH+":"+nowM+":"+nowS
window.top.name=winname
alert('このwindowに名前をつけました')
}
function test(winname, html){
win = window.open(html,winname);
}
</script>
</head>
<body>
<a href="javascript:test('hoge','sample02.html')">hogeウインドウopen</a>
</body>
----------- ここまで -------------------
---------- sample02.html ----------
<html>
<head>
<script>
winname=window.opener.top.name
function link(){
document.aaa.target = winname
document.aaa.submit()
window.close()
}
</script>
</head>
<body>
<a href="javascript:link()">親ウインドウにgoo表示</a>
<form name="aaa" method="post" action="http://www.goo.ne.jp" target="">
</form>
</body>
------------------ ここまで -------------------
なるほど!親の方にムリヤリ名前を付けといて、子の送信先を親にするんですね。
これでうまくいきました!!
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
CGIが使えないから、簡易的だけど、こういうことをしたいのかな?(→参考URL)
q61780.html (子ウィンドウを開く)
q61780-child.html (送信画面)
q61780-child2.html (送信後の画面であり、親ウィンドウを更新する)
q61780-second.html (何もしていない)
飾ったとこをしていないので、ソースを見たら簡単にわかると思います。
参考URL:http://users.goo.ne.jp/happy_people/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) PC利用中に勝手に起動する窓を消し去る方法を教えて下さい。 1 2023/05/08 16:48
- Access(アクセス) Access 登録ボタンからサブフォームの更新 1 2022/07/22 10:23
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- HTML・CSS 検索窓とcssハックについて 3 2022/04/22 12:21
- その他(プログラミング・Web制作) google formsを使ったタスク依頼フォーム作成におけるご相談 1 2023/06/22 15:55
- JavaScript ラジオボタンによるフォームの開閉を行いたい 3 2022/03/31 21:30
- HTML・CSS htmlで画面遷移させたい 1 2022/10/28 18:19
- JavaScript Javascriptが機能せず原因が分からないので教えて頂きたいです 3 2023/06/04 14:50
- 電車・路線・地下鉄 渋谷で財布を落として非常ボタンを押した客に駅員が激昂した件について以下の内容をJR東日本に電話しまし 7 2022/07/07 12:32
- 迷惑メール・スパム 送信した覚えのないメールが送信済みボックスにあるのですが、これはなんでしょう。 2 2022/08/16 14:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子窓で送信したら、親ウィンド...
-
IE6で使えるポップアップライブ...
-
HTMLでブラウザを終了させる方法
-
サブウィンドウから、親ページ...
-
javscript超初心者です。
-
window.close()で閉じられない
-
同じウインドが複数起動されて...
-
ポップアップ (小窓)
-
javaスクリプト 一定時間経過後...
-
リンク
-
モーダルダイアログから呼び元...
-
ひとつのページから複数の小窓...
-
Scriptタグはheadタグとbodyタ...
-
ホームページを作ったのですが...
-
excel初心者です。 セルの色変...
-
GoLive6.0編集画面でテーブル枠...
-
topmarginをネスケで
-
テーブルタグの高さ指定
-
GoliveCSでのテキストボックス...
-
表の配置方法について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指定時間になったら、WEBサイト...
-
javascriptでタイトルバーを非...
-
クリックで画像表示、さらに画...
-
『入力文字列 + .html』 に...
-
HTMLでブラウザを終了させる方法
-
window.close()で閉じられない
-
window.openした時、親ウィンド...
-
window.openでのステイタスのパ...
-
showModalDialogで動的にページ...
-
トップページをもうひとつ作る...
-
子窓で送信したら、親ウィンド...
-
子Windowの操作(親Window遷移後)
-
Scriptタグはheadタグとbodyタ...
-
小窓を表示させたい
-
直リンクを弾くJavaScriptについて
-
JavaScriptで、小窓を開きたい...
-
location.hrefの使用条件について
-
モーダルダイアログから呼び元...
-
javaスクリプト 一定時間経過後...
-
VBSの内容をJavaスクリプトで記...
おすすめ情報