
indexページにアクセスしたとき、用意した特別なページが表示されて、クリックしたら普通のindexページが表示される、というのをやりたいのですが、Javascriptでは可能でしょうか?
index.htmlにそのコードを仕込んでおいて、index.htmlにアクセスしたときのみこの動作をするようにしたいです。
特別なページはすでにhtmlで出来ているので、Javascriptでそのhtmlファイルを指定して読み込んで表示する、といったようなコードがありましたら教えていただけると大変助かります。
具体的には、画像Aをクリックすると特別なページが消えて、画像Bをクリックすると別サイトに飛ぶ、というのをやりたいです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
<script type="text/javascript"><!--
ahost = location.pathname; //ファイル名の取得
if(ahost=="index.html" || ahost==null)
{location.href = "xxxxxx.xxx"; //新ホームページを開く
}
// --></script>
xxxxxx.xxxは、新しいファイル名
上記方法で出来ると思います。
私が参考しているホームページですが。プロバイザーの変更により新しいアドレス(URL)に飛ばしていますが。
>URLはindex.htmlのままフローティングで別ページを表示させたく思っています。
無理だと思いますが。
「ページ移動してもURLをtopのままにするタグ」で検索すると
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2547272.html
有りましたが。
参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2547272.html
No.1
- 回答日時:
location は、現在表示しているアドレス(URL)に関する情報を持ちます。
そこで href の値が "http://ryuso.info:8000/me/se1/h_f.htm?h590syasin …だとすると、それぞれの値は以下のようになります。
protocol: "http:"
host: "ryuso.info:8000"
hostname: "ryuso.info"
port: "8000"
pathname: "me/se1/h_f.htm"
search: "?h590syasin/toro/"
hash: "#a_b2"
ahost = location.pathname;とすると ahost の内容は、me/se1/h_f.htmになります
http://ryuso.infoでもindex.htmlを開くのでpathnameでは取得出来ません。テストしていませんがnullかな
回答内容これでいのかな。
参考URL:http://www.tohoho-web.com/js/location.htm
コードをありがとうございます。恥ずかしながら、当方Javascriptに関する知識がゼロなので理解するのが難しいですが・・参考ページを読みましたところこれは指定したURLに転送するといったものに見受けられますがそうでしょうか?
URLはindex.htmlのままフローティングで別ページを表示させたく思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS トリミングで表示した画像をクリックで元どおりにしたい 3 2022/12/16 18:49
- JavaScript JavaScript|特定URLだった時、特定の要素を変更するコードの書き方を教えてほしいです 2 2023/08/25 21:43
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- アプリ Edgeを操作するアプリについて 4 2023/05/11 22:48
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 自作サイトをサーバーにアップロードしたのですが… 2 2022/11/08 18:12
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) とある情報が知りたく、検索して表示されたリンクをクリックしてページを見て、そこに知りたい情報の説明の 3 2022/11/26 18:55
- MySQL MySQL,JavaScript,PHPコードの結果を表示する方法を教えてください。 1 2023/02/13 17:49
- PHP htmlspecialcharsが機能していないです。 バグですか? 1 2022/04/05 01:22
- ホームページ作成・プログラミング ホームページ作成について。「ワードプレスではありません」。 3 2023/08/13 14:44
- Excel(エクセル) 【エクセルマクロ】既に開いているIEの、サイズや表示位置を変更するには 4 2022/12/01 22:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
javascriptでタイトルバーを非...
-
指定時間になったら、WEBサイト...
-
クリックで画像表示、さらに画...
-
子Windowの操作(親Window遷移後)
-
CSSのtransform: translate(-50...
-
エクセルでサイズに合ったもの...
-
Excelの列や行の幅を表示...
-
バーコードのサイズは拡大縮小...
-
PDFへてのテキストボックスにて...
-
text-alignの解除の方法
-
Excelで文字の幅を変える方法
-
innerHTMLを使わずに…
-
なぜ左に寄っているの?
-
エクセルで一部分のセルの高さ...
-
以下のHTMLをスタイルシートで...
-
ホームページビルダーで表の列...
-
word,excelで、cm...
-
<tbody>は何のためにあるんでし...
-
Excel セルの幅が合わない
-
chromeだけbody直下に空白が開く
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指定時間になったら、WEBサイト...
-
javascriptでタイトルバーを非...
-
クリックで画像表示、さらに画...
-
『入力文字列 + .html』 に...
-
HTMLでブラウザを終了させる方法
-
window.close()で閉じられない
-
window.openした時、親ウィンド...
-
window.openでのステイタスのパ...
-
showModalDialogで動的にページ...
-
トップページをもうひとつ作る...
-
子窓で送信したら、親ウィンド...
-
子Windowの操作(親Window遷移後)
-
Scriptタグはheadタグとbodyタ...
-
小窓を表示させたい
-
直リンクを弾くJavaScriptについて
-
JavaScriptで、小窓を開きたい...
-
location.hrefの使用条件について
-
モーダルダイアログから呼び元...
-
javaスクリプト 一定時間経過後...
-
VBSの内容をJavaスクリプトで記...
おすすめ情報