電子書籍の厳選無料作品が豊富!

8ヶ月の男の子です。
夜泣きが始まって2ヶ月たちます。毎晩、2時間、1時間、30分といった間隔で泣いてくれます。本人は小刻みとはいえ熟睡しているようで、いたって健康ですが、私の体調は最悪で、昼間も夜中もめまいや吐き気やしびれ等があり、特に主人のいない昼間に倒れてしまいそうで、とりあえずヘルパーさんを頼むことになりました。が、根本的解決にはなっていません。
そこで、ひや◎おうがんを試してみようかと思うのですが、実際にこれで夜泣きがなくなた、という方はいらっしゃいますか?どれくらいの期間服用したら効果が現れましたか?また、コレで夜泣きがなくなった!という方法はないでしょうか??

A 回答 (8件)

NO.5です。

ミルクの量は決まっていませんよ。子供が飲むだけ飲ませてあげてください。
だから、いつもより少し多めに作って飲ませてみてはいかがでしょう。お腹が一杯ならのまなくなりますから。家は200以上は飲んでいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。機嫌によって、おっぱいがよかったりミルクがよかったり・・・でも、昼間にしっかりミルクをあげるようにしてからは、その後の夜泣きでも授乳はゼロで、トントンしてやればとりあえず眠るようになりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/08 22:57

体調が悪いときの子育て、本当に大変ですよね。


うちの子は7ヶ月から9ヶ月くらいまで夜泣きの時期でした。ちょうど去年のこの時期でした。
夜暑いのも原因の一つかな?とも思いますが・・・
毎晩頻繁に起きて泣かれるようですが、あやしたり抱っこしたりすればすぐに寝てくれるのでしょうか?
他の方へのコメントにミルクの量が書かれていたのを読みましたが、離乳食後のミルクはあげていますか?与えても飲まないのなら必要ありませんが、8ヶ月くらいだと離乳食だけでは満腹にならないので飲むようならミルクをあげた方がいいと思います。
それからお風呂上りには出来るだけ麦茶などをあげて、寝る前(例えば22時頃)にいつもより少し多めのミルクをあげるといいと思いますよ(220~飲むようなら240ccくらい)。
私は夜中に子供が起きたらまずは枕もとにおいてある麦茶を飲ませ、それでも寝ないようなら寝ながら背中をトントンしたり抱き寄せてぎゅ-っとしてあげました。
それでも駄目なら最終手段のおっぱいです。
うちの場合はお腹がすいているというよりおっぱいをくわえると落ち着くようで、殆ど吸わずにくわえながら寝てしまうという感じでした。
ただ、夜中の授乳が習慣化してしまうと夜泣きもエスカレートしがちと聞いたので、あまり頻繁にはしないようにしていましたが・・・
おしゃぶりももし吸ってくれるお子さんなら使ってみるのもいいかも知れませんね。
体調が悪い時だと座りながらでも抱っこし続けるのはキツイですよね。出来ればお子さんと同じ布団に寝て、添い寝しながらあやすのがいいと思いますよ。
それからやっぱり日中に体を動かすことかな。
ベビーカーでお散歩に出たり、児童館で遊ばせたり、私の体調の悪いときには友達に来てもらって家で遊ばせてました。

子供は大人に比べてレム睡眠が多いそうです。赤ちゃんの眠りの半分ちかくがトロトロと浅い眠りなので、いつなんどき目覚めるかは分からないけれど、逆にいえば軽い目覚めでもすぐ落ち着く事が出来ればまた眠ってくれるということです。
夜泣きをなくす方法は残念ながらありませんが、いずれ時期がくればおさまりますよ。
抱っこ以外で寝付いてくれる方法をいろいろ試してみるといいと思います。
それから、早寝早起きを習慣づけておくと夜泣きも出にくいらしいですよ。私もそれを聞いて朝7~8時頃に起こすようにしたら、徐々に夜泣きもおさまっていったようです。
睡眠をちゃんととらないと精神的にも体力的にもつらいですよね。
あまり無理をなさらず、ヘルパーさんが来ている時に体を休めたりして乗り切ってくださいね!
早く夜泣きがなくなるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。安心させるためにずっとそばにいてやったり、疲れて眠るように沢山あそんでやったり、夜泣きのたびに即、授乳したり・・・どれもこれも夜泣きがエスカレートすることばかりしていて実際どんどんエスカレートしてしまいました。♯6の方のお礼にも書かせてもらいましたが、なんとか一段落です。ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/08 22:54

大変ですね。

大丈夫でしょうか。
私は2児の母です。(5歳娘と1歳息子)
娘が同じようによく泣きました。
ひやきよーがんも小児針もすべて経験しましたよ。
でもはーなおった!ってのはどれもありません。
うちの子は
カンシャク持ちというか娘自体感情の起伏が激しい性格
のようで本当に大変でした。
しかも娘が半年の時に主人は単身赴任で2年母子家庭でしたので仕事、家事、育児に妻という中で自分は無くなって
しまいそうでした。
私のことはどうでもいいのですが・・・
さて、息子さんですね。
私は思うにある程度成長するまで
夜泣きはなくらなないと思います。
残念ながら。なのでお母さん、頑張るしかありません。
 私は仕事をもってましたので夜泣きをされると
昼間、睡魔がきて目が開いてるのにこっくりこっくり
なるほどでした。(これまた会社で嫌味いわれる><)
本当に大変の一言ですね。
でも子供は必ず成長してくれます。必ずです。
 私も夜中なんども起こされ外をぐるぐるしたか数えきれません。あまりにも泣き止まない時もありもしかして
と思い、救急病院につれていった事もあります。

世の中のお母さんがたやオバ様、10人くらい
産んでるおばあちゃんっを心底尊敬しましたね^^。あの時は・・・・。

うちの娘も成長するにつれて夜泣きはなくなりましたよ。
でも娘はいまだに昼間に経験した気持ちが高ぶって夜泣きする事があります。
 同じ赤ちゃんでもまったく泣かず成長する子もいるし
なんでうちだけ?!って思いがちですが、あんまり
考えないで。成長する、今日、そして明日が大変なのは
解ります。それでも夜はくるし夜泣きはする。
ほんとにしょうがない。の一言です。話できないからね。

うちはそんな娘の事があって2子目も覚悟しましたが、
これまた泣かない子でして・・・しかも良く寝る。
掃除したって外でガス工事したって横でマンション建設してたって死んでる?ってくらい寝てました。
そろそろ起こした方がいいんじゃないか?ってくらい。
寝ておきても泣かないんです。ひとりでアヘアヘして・・。
今5歳の娘が夜ないても横でグーグー寝てますよ。
へんなもんです。
(祖母はこんな大人しい息子は将来が怖いといいますが)
悪い事ばかりじゃないです。

からだは休めれる時に十分休んでまたパワフルに
頑張ってください。
昔私も娘の子育てでたおれました。そんな時でも
夜泣きは容赦なくしてくれましたね
でも今は風邪で寝こんだ私に娘はあれこれと看病
してくれ、はやくなおってね。って手紙くれたり
します。
あなたの頑張りはけして無駄にならないと思います。
ファイト
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。モデムが壊れてしまってお礼が遅くなりました。すごく大変だったんですね・・・。実は私も産後2週間で赤ちゃんと二人きりに。2ヶ月間でしたが、心身ともにキツかったです。そして夜泣きですが、「無言療法」というのをしてみました。こちらからは特にかまわずににっこり微笑んで見つめる、無言でほほえみだけで接する、というものです。3日目にして、夜泣きゼロになりました。ややおっとり気味の子なので、私の一生懸命育児では神経が休まらなかったようです。ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/08 22:50

何かを試す前に、昼間の過ごし方に問題がないか?寝る前にたっぷりミルクを飲んで寝ているか?


等々いろいろ考えてみてください。たいていの子はなにかしら原因があり、そのために夜泣きが始まることが多いのです。私もさんざん上の子には悩まされて小児科に相談したら「寝る前にたっぷりと飲ませてください。それでだめならまた何かあるかもしれないのでかんがえましょう」といわれ、その日から寝る前にたっぷり飲ませました。そしたらその日以来しなくなりました。その時点でうちの子は1歳すぎていました。
1歳で離乳食が始まっていてもそれだけでは十分お腹が一杯にならないということがわかりましたよ。
8ヶ月ならまだまだなおさらのことですよね。
何しろ薬や漢方薬を使う前に生活している中で原因があるかどうか調べてみてください。
あまり散歩しなすぎても夜泣きの原因にもなりますし、その逆そうなんですって。大変だけどがんばって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。昨日は2回、お散歩に出て、昼寝が2回、食事を3回、母乳、ミルクを昼に100、風呂上りに200飲みました。夜中にオッパイを欲しがることはありませんでしたが、1時間ごとに夜泣きで、抱っこして朝が来ました。ミルク以外にも原因がありそうですよね。あと、質問なんですが、「寝る前にたっぷり与えるミルク」というのは、どのタイミングで量はどれくらいが適当でしょうか?よかったら教えてください。ゆうべは200を一気飲みでした。

お礼日時:2003/08/04 11:20

こんにちは。

#1で回答したものです。回答のお礼のところに産後恥骨が痛いということがかいてあったので、質問の直の回答じゃないのですが、私も産後恥骨の痛みに悩まされていたので、改善索を・・
私は産後1ヶ月くらいから恥骨がギシギシといたみ、膝などにも痛みが出てきたのですが、義母に「さくらえび」が良いといわれ、毎日しゃかしゃか食べていたら、あっというまに傷みがなくなりました。
さくらえびは、乾燥しているものでOKで、納豆に混ぜたり、味噌汁にちょこっと入れたり、からいりしてそのまま食べたりしてました。
もしよかったら試してみてください。

あと、ヘルパーさんは、気が合わない方だったりすると余計気苦労になるので、合わないなあって思ったら、気にせずチェンジしたほうがいいです。
生協などの助けあいコープのヘルパーさんはお値段も良心的ですし、あとは地域などでサポートセンターがあればそちらのヘルパーさんを紹介してもらうのも、いいかもしれません。たいてい子育て経験者なので頼りになります。
私も数回利用したのですが、子供が熱があっても「大丈夫、大丈夫」とど~んとかまえてくれていてとても心強かったです。
内容がずれてしまってごめんなさい(^_^メ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。恥骨の痛みのため、行動範囲は家の中と子供の超のろのろお散歩・・・という現状です。日常生活でとても困っているので、さっそくさくらえびを試してみます。

お礼日時:2003/08/04 11:13

こんにちは!janpapaさん!



頑張っているんですよね、子育て奮闘中!だね。
一生懸命だから、いろいろな悩みが出てくるんですよね。

あなたの天使(私は、こう呼んでるんですよ)は、一人ですか?
一人だったら、とにかく天使が寝てる時に、一緒に体を休めてね。
横になって、何も考えず天使の顔を見ながら、ウトウト....(-_-)゜...
きっと、ユッタリした幸せな時間になりますよ。

やることは(家事)たくさんあると思うけど、今はあなたの体(心)を休める事に努力してみてくださいね。
24時間体勢休み無し!これが子育てですもの。大変だけど”母”だからやれるんですものね。
でも、今は疲れ果ててるんですよね、でも大丈夫よ!
人間ってね、自分の気持ち次第で元気になれるから。

ヘルパーさんには家事を手伝ってもらって、ママは天使の世話をね。

夜鳴きの事はね、みんな悩んで大変で・・・そんな風に過ぎてきたんだから。
いつまでも泣いてる天使はいないから。
今はとにかく体を休めて、元気になってね。

元気になった後は、天使の世話をしながら話しかけてね。
”今日は寝るんだぞ、おまじない!””ねぇ、今夜も私のこと寝かせないつもり?お願い、寝て!チュ!”
私の子育ては、こんな事の繰り返しでしたよ。

子育てってね、親も成長する事です。本当にそうですよ、いつかきっとわかりますよ。
私は、それを実感しています。とにかく、元気になって頑張ってね。

私の4人の天使たちは、今はみんな成人しています。頼もしいですよ。

参考URLも読んでみてくださいね。

ママ!大丈夫ですよ!
あなたの天使と、いつか夜鳴きの話をする時が来ますよ。笑い話でね。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=469387
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。天使は一人です。昼寝していても30分位で「うぎゃあ」とたたき起こされるので、低血圧ぎみの私としては、眠りに入りかけたところで急に起こされてくらくら・・・なので、夜も、昼も安心して眠れない、不眠、という状態です。たしかに、体がキツイので育児にも自身がもてず、更に体調が悪くなる・・・悪循環ですね。今から昼寝します。ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/03 13:39

janpapaさん、こんにちは!



現在9歳になる我が家の娘もjanpapaさんの坊やと同じ頃に
夜泣きが始まりました。
ひやきおうがんも試しましたが、#1のかたが言われる
ようにやはり気休め程度でしたね。
そこで次に試したのが「小児ばり」。
近くにある鍼灸院に相談に行ってしていただきました。
「はり」といっても大人に使うような針ではありません。
娘の場合は効果テキメンでその日から親子で安眠できました。
治療には数回行っただけですね。

janpapaさんご自身のお身体が心配です。
一度お試しになったらいかがでしょうか?
治療そのものはすごく安全だと思います。

小児ばりが説明された参考URL付けておきます。

参考URL:http://www.d3.dion.ne.jp/~glenn/sakago-kan-mushi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。眠ってくれるなら何でも試してみたいと思います。最近は、私自身も神経がピリピリしてしまって、どうせまた1時間もすれば「ぎゃああ」という泣き声でたたき起こされるかと思うとほとんど眠れずに朝が来るし、昼寝もできず、それでも子供には怒らず優しく接しているはずなのですが、無理しててんぱっているのが伝わってしまうのかもしれないです。

お礼日時:2003/08/03 13:34

樋屋奇応丸(ヒヤキオウガン)のことですよね?まあ、宇津救命丸と一緒で、いちお夜泣きなどの効能書きがされてるようですが、多分激テキな効果は???です。


私も知人にすすめられて、何度か服用をさせてみたのですが、効いたような気もするし、効果なかったような気もするし。うちは服用を続けているうちに、単に「夜泣き時期」がおさまってしまった感じでした。

うちも6ヶ月頃から夜泣きがはじまりました。
この時期は、世の中をある程度理解しはじめて、親とその他の区別がつく時期なので日中のちょっとした体験が誘引となって夜泣きなどになると言われてますよね。
ある意味、成長の過程です。
かといって、毎晩夜泣きされては、ほんと親がまいってしまいますよね。

うちは、今二人目が11ヶ月なのですが、4歳のうえのこにあわせて、日中公園などで外遊びをかなりしているせいか、夜は、あっというまに寝つき、夜泣きもほとんどありませんでした。
なるべく日中は、子供を遊び疲れさせたほうが 夜泣きには効果あるようです。ただあまり無理すると余計興奮してしまったりするようなので、加減も大切ですが。

ヒヤキオウガンに関しては、気休め程度ですので、絶対!という確信はないのですが、それで少しでもお母様の気持ちが安らげば、きっとその気持ちがお子さんにも通じるかもしれません。「夜泣きするな~」「眠れ~」ビーム炸裂していては、夜泣きもなかなかおさまらないでしょうから、まずはお母様の寛容な心のもちようが大切だと思いますよ。

一生夜泣きしているコはいないので、もう少しの辛抱です。がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。実は、私自身が産後に恥骨を痛めたのが治らず、あまり動けません。がんばって、毎日散歩はしているのですが、どう考えてもそれだけでは赤ちゃんにはエネルギーがありあまってもてあましてますよね・・・。

お礼日時:2003/08/03 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!