

IBM 390X(note)が画面表示しませんし起動時にOSを読み込みません。
中古で買ったときに試し操作をしている内に
Fn keyを触ったせいかもしれませんので
すべてのFn KeyのOn Offを試しましたが
問題解決できません。
外のmonitorにつないだら初期画面まで行きます。
このてんは先ほどの質問でFn+F7であることがわかりましたが、
それを実施してもHDの回転音が絶えることからして
OS読み込みが止まっていると思えます。
まとめ:OS読み込みせず、Fn+F7でも画面表示せず。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
IBM ThinkPad 390X(2626-P0J) 発売日2000年2月18日
キー操作がどうの以前に順当に考えると「壊れた」ではないかと・・・
中古で買うにしても10年落ちはちょっとリスク多すぎです。
経年劣化を考慮すると何処をとっても疑うべき箇所が多すぎますから。
外付けモニターでつなぐと初期画面までは行くと言うのはBIOSが表示されると言うことでしょうか?
それが付属のモニターでは表示されないと言うことはモニター周り(グラフィック機能~ケーブル~液晶まで)の故障の可能性がありますし、HDDの回転音が絶えると言うことはHDD周り(ATAコントローラ~ケーブル~HDD)の故障の可能性がありますし。
さっそくの鋭いご指摘に感謝します。
>「壊れた」ではないかと・・・
、それは考えに入れておりませんでしたので。が~んです。
>中古で買うにしても10年落ちはちょっとリスク多すぎです。
値段だけで1万なので買いましたが、経過年数を考えに入れるべきとは思いませず。
>経年劣化を考慮すると何処をとっても疑うべき箇所が多すぎますから。
安物買いの・・・でしたかネエ。
>外付けモニターでつなぐと初期画面までは行くと言うのはBIOSが表示されると言うことでしょうか?
もちろんそうです。
>それが付属のモニターでは表示されないと言うことはモニター周り(グラフィック機能~ケーブル~液晶まで)の故障の可能性がありますし、
かってすぐに自身の画面で何回か表示されておりましたので、
その部分がその後故障とは運が悪い局地になるので、もう一度
がオブmonitorでやってみます。
>HDDの回転音が絶えると言うことはHDD周り(ATAコントローラ~ケーブル~HDD)の故障の可能性があります。
はああ、そうですかあ。いずれにせよ、この見立ての検証も外部monitorで確かめてみます。
その後また報告します。
No.3
- 回答日時:
DOSの3.1ねぇ。
。。一応私と同じくらいの使用暦はあるんですね。
当時私は既に仕事でPC98やFM Townsを使っていました。
あなたの場合、趣味で利用されていたようですが、私は仕事で使っています。
でも、使用暦だけ長くたって何も自慢にはならないと思いますが?
あなたも自称科学者を名乗っているなら、知識とスキルの積み重ねがどれだけ大切なものなのか理解されているでしょ?
いくらひとつの世界にいる期間が長くたって、知識や有益な経験を得るための努力もしない人の経験など何も役に立ちませんよ。
少なくともあなたのPCに対するキャリアはこれと同じだと思います。
だって、基本的なキーボードの機能キーの使い方すら知らないんだから。ThinkPadの場合、基本的なキーのレイアウトはモデルが違っても同じです。だから、過去にThinkPadを触ったことあるならディスプレイの切り替えがFn+F7だと言うことくらいthinkpadユーザーなら誰でも知ってます。
もし仮にそれを知らなかったとしても、どのノートPCのキーボードにも、Fnキーの機能はそれぞれのキーに絵で書いてあるでしょ?
それすらもあなたは知らなかったと言うことですね。
あなた以外にもここの質問者でもよくいますよ。
使用暦は長いが、ただ使っているだけで、PCに対する知識は何も習得していない人たちがね。
そういう人の質問って、大体この手のセリフがつくんです。
曰く「初心者です」や「素人です」って言葉がね。
でも、何年も、場合によっては10何年も使っていて、初心者や素人も無いでしょ?
車の運転だって、10年も運転していればベテランですよ。
まぁ、10年も20年も使っているのに、自称「初心者」や「素人」なんていえるのはPCくらいなものでしょうね。
私から見たら、あなたは使用暦が長いだけで基本的なことも知らない素人さんですよ。
で、質問の回答ですが、OSが入っていて、起動できないなら、HDDがいってる可能性が高いですね。
HDDに不良セクタができていて、システムファイルの読み込みの途中で読み込みエラーを起こしOSが起動できない可能性があります。
ためしにHDDを交換して、何か適当にOSをインストールしてみたらどうですか?
もしそれで起動できるなら、HDDが原因ですから。
あ、でも、キーボードの機能キーの使い方すら知らない素人さんではHDDの交換など怖くてできませんかもね。
販売店の初期保証があるなら、状態を伝えて交換してもらった方がいいですね。
No.2
- 回答日時:
壊れただなんだと言う前に、HDDにOSは入っているの?
いくらHDDが内蔵されていたって、OSがインストールされていなければ起動のしようがないですよ。
先の質問を見ても、今回のお礼を見ても、あまりPCのことを知らないように見受けられますが?
第一前回の質問で私が回答した内容で、液晶にPCの起動画面は表示されるようになったのですか?
液晶にPCの起動画面が表示されて、なおかつHDDがちゃんと内蔵されていて、それでもOSが起動しないなら、OSのシステムファイルが入ってないか、HDDが逝かれている可能性が高いです。
>PCのことを知らないように見受けられますが?
あなたの日本語読解力に問題があるように見受けられます。
OSはms dos 3.1から(君は触ったことがあるかな)、
通信はパソ通+慶応ー東大ー遺伝研間ネットからやっており、
院生時代後にはgame creator学校でPC操作法を教えていた科学者です。
低レベルの、たぶんkey操作ミスあるいは機械的な欠陥なので
表現が幼稚に見えたのかな。
OS入りで買った機械であり、実際、すでに書いたように、
外のmonitorにつないだら初期画面まで行きましたから
OS抜きでのサギ販売をされたのではありません。
再度外につないで確認する作業からやるべく準備中です。
あ、そうか、販売会社に電話すればよいのか。
すぐここへ来るのが悪い癖
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- Chrome(クローム) Webサイトの表示崩れの原因と対策 1 2022/08/01 23:16
- Photoshop(フォトショップ) photoshop ドキュメントを読み込み中…から10日経ちます。 1 2022/12/13 17:25
- Android(アンドロイド) Androidスマホを使っていますが、最近急に電源が落ち、その後Androidシステムが読み込めない 5 2023/06/02 10:32
- Windows 10 起動時の画面をコピペしたい 3 2023/06/26 20:22
- Windows 10 PCの初期化をしたのにマイクロソフトアカウントが残っている 2 2023/03/21 20:48
- Windows 10 mbr(マスタブートレコード)を修復したい 2 2022/07/21 21:16
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンがEPSONのロゴで止まり...
-
変な数字が現れています。
-
メモリなしでPCは起動する?
-
Edge起動時の日本語入力
-
Mac初心者です。ドックの中にあ...
-
SHIFTキーが効きにくいのですが...
-
電源を入れたら、真っ黒な画面...
-
P5Bのマザーボードにのせられる...
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
ping 一般エラー。
-
LANケーブル抜き差しについて
-
スティッキーズを常駐させたい
-
NEC LAVIE Wizの更新時間
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
レノボG570 メモリ増設
-
キーボードの「Y」の字だけ打...
-
DELL QUICKSET は必要でしょうか?
-
Magic Mouseって使いづらいくな...
-
起動していないのに「既に起動...
-
PCのサインインについて教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンがEPSONのロゴで止まり...
-
ターミネータ9.0プラスHDD抹消...
-
SATAのHDD増設で起動しない
-
BIOSのストレージ設定をSATAに...
-
Wordの起動表示が異なる原因は
-
タッチパッド(パッド型ポイン...
-
PCが一定の画面から進まない…
-
ウイルスソフトAVGの立ち上げ時...
-
Primary Master Hard Disk Erro...
-
USBを挿したままだと、Windows...
-
※この質問は電話で寄せられた質...
-
起動時のメモリーテスティング??
-
画面が砂嵐状態
-
エクセルの画面とワードの画面...
-
パソコンが勝手に起動して昔の...
-
変な数字が現れています。
-
BIOSの設定画面
-
画面の色の反転
-
デスクトップの下にあるはずの...
-
メモリなしでPCは起動する?
おすすめ情報