アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

レッドビーシュリンプが1日1匹ずつ☆になってしまうのですが
何故なのか分かりません…

30cm水槽
プラチナソイルを5cm程
外掛式フィルター
冷却ファン25℃設定
ライト
エアーレーションをほんの少し
流木・竹炭筒シェルター&水草(モス)
週に2回ロッソバクター耳かき1杯位
立ち上げ、が先月中旬。
エビを入れたのが先月下旬。
ロッソバクターを入れ始めたのが今日から2週間位前です。

とタニシが1匹

エビは元々オス6メス5
でした

4日前位から始まり
4匹のオスが☆になりました。
後2匹のオスが今日弱っているのか
ツマツマせず
☆になってるみたいに
横になってるので
☆になってしまったのかと思い
救いだそうとすると動き始めます。
動きも完全に弱っているような感じです。

メス達には今のところですが
ツマツマしてるし
動きもシッカリしていると思います。

抱卵個体が2匹いるので心配ですし…
何が原因か分かりません。

何故かも分かれば嬉しいのですが
今の状態から立ち直る事が優先かとも思います。

何かアドバイス頂けると助かりますm(__)m

よろしくお願い致します!!

A 回答 (2件)

絶対とは断言できませんが、、、



> 立ち上げ、が先月中旬。
> エビを入れたのが先月下旬。
> 4日前位から始まり
> 4匹のオスが☆になりました。

・この文面から想像すると、ソイルの栄養分から発生する亜硝酸による中毒死が疑われます。
出来れば、ベロペット(巨大スポイト)を使って、水底部分の飼育水を採取し、亜硝酸濃度を測定した方が良いと思います。

対策
・マメな水換えによる亜硝酸濃度の減少。
・濾過器を外部濾過器に交換し、外部濾過器のシャワーパイプを水槽の底面に設置し、水底部分に止水域(淀み)が出来ないように水槽水を回す。
飼育開始後、4週間もすれば一般的な水槽上部にシャワーパイプの設置場所を移動可能です。
残念ながら、現在の外掛けフィルターでは、水底部分の淀みを無くすことは難しい。

なお、現在の外掛け濾過器でも、エビの頓死は、飼育開始後、約3~4週間(アンモニアと亜硝酸を硝化する濾過バクテリアが繁殖定着)すれば落ち着くハズです。
このまま、様子見で飼育開始後、約3~4週間程度経過した後に、減った分のエビを追加する手もあります。

同様のトラブル水槽例です。
http://yaplog.jp/halu-8284/archive/182
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答をありがとうございましたm(__)m

アドバイスに従い
4週間程様子を見てみようかと思います。

それでも状況が変わらないときは
アドバイスのよぅにさせて頂きます。

URLもありがとうございました。
また参考に参照させて頂きます。

お礼日時:2010/09/17 15:23

こんにちは。



立ち上げから日数は経っていますが、バクテリアが
育って無く水が出来ていないのでは・・?

ソイルって事なんでphはOKかと思いますが
亜硝酸やアンモニア等々を確認して下さい。
数値が悪い様なら、一旦エビを出した方が賢明かと思います。

セイフスタートとか使うと良いかも・・・
http://www.tetra-jp.com/products/treatment/treat …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

一度確認をしてみます☆

とりあえず弱っている2匹を別容器にうつしたのですが、朝見てみると、1匹が☆になっていました。

色々と買い出しに行かないと何も出来ない状態ですので、今日中に購入に行きたいと思いますm(__)m

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/17 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!