dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スピーカー出力が2系統以上のアンプの最安値について
2部屋同時に同じ音楽を流したいため、2組のスピーカーに対応できるアンプを探しています。
秋葉原の家電量販店の店員さんに聞いたところPM5004が一番安いのではないかとのことでした。
http://kakaku.com/item/K0000124549/?cid=shop_g_1 …
中古でも構いませんので、2組のスピーカーに対応できるアンプであればなんでも構いません。
最も安いと思われるアンプを教えて頂けると幸いです。
ちなみにマイクも使えるようにしたいため、ミキサーを繋げて使用できる程度で構いません。
ご教授頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

2系統と言っても、単純にA+Bの端子があるだけですね。


であればオーディオアンプの多くがA+Bには対応していますし、どちらかだけ切り替えて鳴らしたいといったことがなければ、2組のスピーカーの合成インピーダンスがアンプの適合範囲内であれば、1系統のみの出力でも2つにスピーカーケーブルを分岐すれば使えますよ。

A+B対応にしろ1系統のみのアンプにしろ、2組のスピーカーの合成インピーダンスがそのアンプの適合範囲内にしなければなりません。

http://www.marantz.jp/ce/products/audio/amplifie …

マランツPM5004だと、上記写真の対応インピーダンス表記では、AまたはBで4~16Ω、A+Bの場合それぞれ8~16Ωとあります。
つまり、質問者さんの使い方では2組にスピーカーはいずれもインピーダンス8Ω以上のものでなくてはなりません、

A+Bで8~16Ω対応というアンプは昔から一般的ですから、中古でも構わない、というのであれば、それこそ無数に存在します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2010/09/16 20:35

>AとBのスピーカーを同一にする必要があるという事でしょうか?


通常のアンプならそうです。
また出力(ボリューム)も同じになります。

業務用の4chアンプならチャンネルごとに調整可能で、かつアンプが実際に4つ入っているので4本全てを
別々のスピーカーにすることも出来ます。
適用オーム内であれば組み合わせの制限は発生しません。
    • good
    • 0

それらのアンプの2系統出力はあくまで利便性による出力であって中身は1系統のステレオ出力を


A、B、A+Bとしているだけです。
AとBのスピーカーが同一な場合AとB同時に出力でき違う場合はAかBどちからしか出力してはいけません。
また、通暁のプリメインはミキサーからの入力は使用範囲外になる場合があります。
(特にマイク入力があるようなミキサーだと出力が高いなどが原因でアンプが故障する恐れがある)

まともにA、B独立でかつミキサー使用は業務用の4chアンプが最適な選択になります。
このショップで一番安いのはこのアンプです。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
AとBのスピーカーを同一にする必要があるという事でしょうか?

お礼日時:2010/09/16 20:39

オークションなどで、AVアンプ5,1chや



プリメインアンプが中古で¥3000前後で買えますよ~

先日買ったAVアンプで、スピーカー8個つけています。

マランツのPM5004程度で良いのなら、

中古なら1万以下でもっとパワーもあるものが沢山ありますね~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
とても参考になりますm(__)m
AVアンプ5,1chとプリメインアンプというものが2組のスピーカーに対応しているということでしょうか?
こちらのオークションの商品でも大丈夫でしょうか?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k13 …
質問ばかりになってしまい申し訳ございません。
ご教授頂けると幸いです。

お礼日時:2010/09/16 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!