アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

弓道


高校2年で弓道部です。


私はもとから少し左をねらっています。(闇です)

引いてる内に(だいたい7本目)くらいから右に飛び始めます。20本目くらいからなんて、超右下にいきます。もう、半年くらい続いています。
先生に見てもらっても、わからなくて。。
疲れて引けてないのかなと思ったんですが、私的にはあまり疲れていません。。
ちなみに弓は13キロで斜面打起しです。

誰に見てもらっても、最初と何が変わってるかわからないと言われます。

どうにかして直したいです。アドバイスお願いします!

A 回答 (3件)

のこぎりでまっすぐに板を切ってみましょう。

    • good
    • 0

日本弓は技術抜きで発射させると狙いよりも右上に飛ぶ構造になっています。


そこで、真直ぐに飛ばすには手の内といった技術が必要になります。
手の内は初心者にとっては難しい技ですが、おいおいに習得していくものです。
手の内が出来ていれば、角見の効いている事で、早く真直ぐな矢が出ます。
小手先で狙いを返ることは、上達が遅れます。
上級者を探して手の内と角見に付いて教わる様にして下さい。
    • good
    • 0

同じように狙っても飛ぶ方向が違ってきてるということは、型が出来ていないからです。


飛ぶ方向が変わるからといって狙いを変えると型は崩れる一方です。
初心に帰り、何本目でも一本目の気持ちで一つ一つの動作を確認して集中すれば、20本も打てばバテバテになるでしょう。(全身で打てていれば)
そういった修練でこそ、型を身に付けれます。
型ができたらおのずと的中するようになります。
全身で打てるようになれば、型にはまっていることになり(無駄が無い)同じキロ数の弓よりも明らかに矢の勢いが違うことになるでしょう。
私は集中力が切れてバテたら部活を終了してバイトに行っていました^^;
集中せずに何本打とうと修練ではないと考えていました。
初期の筋力鍛錬はそこそこしていましたね。

経験談ですが、21キロの狙い撃ちをしている人よりも、私の17キロの全身打ちのほうが明らかに矢の勢いがありましたよ。
ちなみに私は21キロの弓は引けますが、打ちこなせません。
(巻きわらの裏に矢が半分出たことがあります^^;他校の遠征試合にて、多少くたびれた巻きわらでしたが、他校に方も驚かれていました)
県大会入賞者の自己流たわごとでした。
頑張って修練に励んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

型にはまってないというお言葉にしっくり?致しました。確かに引いている時に何かへん・・・みたいな時があるので。
初心にかえって精一杯練習します。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/24 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!