
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
論文を客観的な意見で書かれた文章と考えているところに誤りがあります。
およそ文章は著作者の主観的な思想、意思などを反映したものであって、それを表現したものです。
論文は、字のとおり論述した文章ですから、論ぜよと言っているのです。作文は小学生が書く読書感想文などもそうですが、
論じるというよりはそれこそ感想、気持ちを表現しただけで終わりです(起承転結があることは別の問題です)。
ですから、人生の夢や目標、今熱中していることはたくさん思いつくと思うのですが、なぜそのテーマを選んだか、それについて書いたことについてなぜそのように感じたか、結果としてこの先どう考えているのかなどを論述するということです。
ここが単なる作文とは違います。それこそ「客観的な」事実や、明確な裏づけとなることを引用して結果を導くことが大切です。
単に映画が好き、楽しいから、じゃなくてどのような作品を、どのような観点から選んで、見て、どのように感じ、自分にとってどのような位置づけになっているかを説明し、だから熱中している、好きである
ということが読み手にきちんと伝わることが必要です。
それをがっちり書いたら論文になっちゃいますから、軽くまとめれば小論文ですね。ま、論文と小論文の境目はどこって言われると困りますが(笑)
頑張ってください。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/09/19 20:36
ありがとうございます
なるほど
主観的な意見を相手に納得してもらうために客観的な事実や証拠が必要なんですね
大まかな文章の流れまで教えてくれてありがたいです
とてもすっきりしました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
課題型の小論文での 説明しなさ...
-
小論文
-
明日小論文の大学入試がありま...
-
小論文宿題
-
小論文と作文は違いますか?
-
指定校推薦を貰えたのですが 落...
-
指定校推薦の小論文で、1行の最...
-
崇城大学の(とくに建築学科の)...
-
小論文を書くのですが、鉛筆と...
-
1500字の小論文って、最短で何...
-
30男 社会人で夜間の国立大学に...
-
指定校推薦の大きなミス
-
至急回答を! 龍谷大学 指定校推...
-
小論文にはタイトルと名前は必...
-
小論文の過去問入手法
-
妹が、横浜薬科大学のAO入試を...
-
小論文の字数について
-
女子大生に質問です。 大学受験...
-
大学 自己推薦書 保護者記入欄
-
関西大学外国語学部の難易度
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1500字の小論文って、最短で何...
-
小論文の誤字について
-
小論文を書くのですが、鉛筆と...
-
国士舘大学に合格!!!!
-
小論文の書き方 (「~です」o...
-
小論文の練習で、「誰もが暮らし...
-
山形県立米沢女子短期大学を志...
-
大学の小論文テスト800字の失敗...
-
関西学院大学商学部AO入試小論文
-
理系で慶応大学経済学部受験は...
-
「期待される社会福祉士とは?...
-
1週間で小論文・・・!
-
同志社の指定校推薦
-
小論文
-
大学院入試の小論文について
-
小論文対策は前期試験が終わっ...
-
北星学園大学 指定校推薦につい...
-
受験*教育学部の小論文、参考...
-
小論文
-
公募推薦を受けさせてもらった...
おすすめ情報