映画のエンドロール観る派?観ない派?

送別会の意義と感情移入

会社の30代の女性社員が結婚退職のため送別会がありました。
彼女は男性・女性共にあまり評判が良くない存在でした。
集まった人数も予想外に低く、普通の飲み会とあまり変わりありませんでした。

後日談ですが当の彼女は「感謝の気持ちも込められて気持ちよく送り出されるもの」と思っていたらしく
がっかり気味でした。

これには彼女に人望があって慕われていれば、そのような理想論のようになったのでしょうか?
もっと多くの人が集まったのでしょうか?
ドラマのように「惜しまれつつ寂しがられてホロリ涙こぼして・・・」と夢見心地になっていたのでしょうか?

送別会の後の退社日までのわずかな出勤日に言ったんです。
「今後は新生活や挙式の行動や心の準備をすること」
「別の土地で就職しても前の会社のやり方、実績・キャリア・立場などの話はしないこと」
「子供が産まれてもママ友とのお付き合いを上手にすること」などを言いましたが言い過ぎではないですよね?

A 回答 (4件)

数多くの送別会を経験してきましたが、基本的に 面倒見のいい人/熱い人 の送別会は盛り上がりますよね。



その彼女は残念ながら面倒見もよくなく 仕事に熱くもなかったんでしょうなぁ

助言は当を得た物で 特に言い過ぎとは思いませんが、+彼女へのねぎらいの言葉 はもちろんあったんですよね?(もし、それが無かったのなら、ちょっとかわいそうかな?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
当の彼女はお仕事は熱心ではありましたが下のほうの役職も付いていましたが、人付き合いは今ひとつで
そこはあまり皆良く思っていなかったようです。

やっぱり人によってなのですね?
送別会って紙一重ですね。

お礼日時:2010/09/21 00:56

彼女と質問者さんとの距離感がよくわかりませんが、少し気にしすぎのように思いました。



他の人達からの評判が芳しくない彼女と数少ない仲の良い人、でもなく、送別会はやったけど実はプライベートでは今後も変わりなくつきあいがある、というのでもなさそうですし。

私の感覚では、最後の3つの言葉のうち、少なくとも2番目以外は余計なおせっかいでしかないように写ります。送別会では、去っていく人が出席者達との関係や職場でのことを過去のものとしてすっきり終わらせるようにしてあげたいものです。

こういう言い方は抵抗あるかもしれませんけれど、質問者さんが、自分からの一方的な愛情を注ぐ相手がいなくなって困っているようにしかみえません。
    • good
    • 0

彼女の人望と仕事のそのときの忙しさと幹亊の魅力とあたりで変わるでしょうね。


でも最近は昔ほどWETな送別会は少なくなりましたね。
あまり送別会で大泣きというのは最近見ていないですね。
ドライになってきたということでしょうか。

最後の助言はまあいいんじゃないですか。言い過ぎとは思いません。
    • good
    • 0

部署全体のオフィシャルな送別会(事実上の全員参加)ではなく、有志によるものであれば、「その人を送りたい」という人が集まりますから、彼女に人望があれば、もっと多くの人が集まったのでしょうね。



いっぽうで、彼女自身が想像していたものとは、参加人数も内容も乖離があったと。
彼女の自己評価がちょっと高すぎたのですかね。残念ながら。


また最後の助言ですが、あなたと彼女との関係にもよると思います。

あなたは彼女の上司なのでしょうか。

そうだとしても、1点目と3点目は、私は大きなお世話だしプライベートなので余計な一言だと感じましたね。
まあ、2点目は妥当な助言かと。

あなたが同僚だったとしたら、2点目もいささか上から目線な気がしますが、実際に助言した時の流れや雰囲気・ニュアンスによっても違いますよね。

送別会の件でがっくりしている彼女に対し、残りわずかな出勤日にわざわざトドメを刺さなくても良かったのではないかと私は思いました。

30代会社員男性
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!