
納車約1週間の新車の塗装にクリア?が垂れた跡が・・・
こんばんは。
まだ状況がはっきりしていないので、具体的な車名等は出しませんが、どうしたものか・・・
状況
・先々週の土曜日に納車。引渡し時に一通り全体を確認したが異常は見つけられず。
この間に1~2日ほど雨がふる。
・先週の土曜日に、軽く水洗いした後、社外エアロを専門業者にて取り付け。
・昨日(月曜日)、コーディング業者に施工をお願いしたところ、下見段階でリアハッチにクリアが垂れた様な跡が見つかる。また,ドア1枚もクリアが曇って(?)いるとの指摘(磨けば問題ないとのこと)を受ける。ディーラーで何か施工したのか?と業者は首をかしげている。
・磨きに入った段階で、業者からボンネットにも小指の爪大のクリアが垂れた跡があるとの連絡があり、このままでは施工できないと言われる。
・施工を中止し、車を引き取る。業者が言うには、新車と知らずに見た別の担当が「これ中古車か?」と聞いてきたとか。納車1週間とは思えない古いウォータスポットの跡があったとのこと。
・ディーラーに持ち込み確認してもらう。ボンネットはこちらが場所を指示せずとも見つかるくらいはっきりしている。納車前の整備でクリアを使うことなんてないし・・・とディーラーも困惑している。納車時に問題ない旨サインもらっているので・・・とやんわりと釘を刺される(^^;
・取り敢えず、金曜日に専門の業者に見てもらって対策を検討することに・・・
エアロを取り付けた業者にも確認しましたが、塗装自体は別の場所で行っており現場でクリアは使っていないし、取り付けは両面テープとビス止めで、液状の接着剤等も使っていないとのこと。
色は濃いグレーで、熱くなりやすくウォータースポットが出来やすいことは事実だが、
それでは説明できないような古いスポットの跡があったとコーディング業者から言われています。素人目には分かりませんが・・・。
駐車場は自宅・通勤先とも露天で、自宅は未舗装のため雨の後はかなり汚れやすいです。
人気のあるグレード・色ではなく、成約が7月末、納車が9月11日ですので、在庫車を持ってきたわけでもないと思われます。
メーカから出荷した後に、ディーラー等で何か塗装に手をつけるようなことはあるのでしょうか。(太陽光でも見えるほどハッキリしているので、メーカ出荷検査で見落としたとは思えない)
本音を言えば「交換しろ」と言いたい所ですが、どこが原因かも分かりませんし、納車後にエアロ等で20万ほど使っているけどそれらは補償されないだろうし・・・ということで、落とし所はどの辺りに持っていくべきなのでしょうか。
正直なところ、コーティング業者に指摘されなければそのまま気づかなかった可能性は高いです(洗車が好きではないので・・・)
しかし,一度指摘されるとそこが気になることも事実です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>・ディーラーに持ち込み確認してもらう。
ボンネットはこちらが場所を指示せずとも見つかるくらいはっきりしているこれが納車前に気がつかないわけないですよね。
黒に近いのは「エアロ」の業者ですね。
ディーラー、コーティング業者は「クリア」なんて使いませんもの。
エアロの業者は塗装する必要がありますからね、あなたのクルマを預けた後にここで他のクルマのクリア塗装やエアロの塗装が付着したと考えるのが自然でしょう。
そこの業者は塗装は別の場所(ほかの業者?)でやっていますし、作業中の4時間、ピットの隣の事務所で待たしてもらったのですけど、その間に別の車の作業はやってないんですよ。
細かい事情は伏せて施工内容を聞いたのですけど、取り付け時にはクリアも液状の接着剤も使っていないとのことでした・・・。

No.2
- 回答日時:
疑わしい度合い
コーティング業者>>>>>エアロを取り付けた業者>>>>>>>>>>>>>>>ディーラ(メーカー)
なぜ一番疑わしいのがコーディング業者?????????
ボンネットはともかく、リアハッチは施工前の下見の段階で指摘してくれたのですけど。
No.1
- 回答日時:
引取りのときにあなたは確認して引き取ったわけです
土曜日も洗車をしていますね
コーティング業者も怪しいという事も言えますよね
あなたの手に渡って日数が経ち 他人が手をかけた状況で
ディーラーに文句を言ったところで素直に受け入れるとは思えませんね
それがまかり通るなら 何でもかんでもディーラーは責任を負わなくては
いけなくなります
メーカーからディーラーへ届いた段階では
保護シートと保護コーティングが施されています
専用のコーティングリムーバーでこれを洗い落とします
ありうるとすれば落とし残しではないだろうか
洗車といっても高圧洗車機で水ぶっ掛けてふき取っただけなので、拭き傷が残ることはあってもクリアが付着することはないと思うんですけどねぇ。
ディーラーから板金屋さんに見てもらいましたが、磨きではどうにもならず、塗り直ししかないとのこと。後は費用負担が・・・ガクガクブルブル
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ホンダディーラーでの整備後の傷について 5 2023/02/12 20:12
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 査定・売却・下取り(車) 新車購入契約直前に下取り価格を鬼「減額」されたうえにあり得ない態度の新車ディーラー 9 2023/06/22 21:11
- 車検・修理・メンテナンス 黒の新車。塗装守りたい。コーティングどうする? 7 2022/08/31 21:12
- カスタマイズ(車) カーナビの初期化 1 2023/04/27 20:42
- 車検・修理・メンテナンス ずっと疑問なんだけど。 地元の超ど田舎で大体が60歳を遥かに越えてる人ばかりの過疎の町なんですが。 5 2022/10/24 17:34
- 国産車 先月末に購入した新車のナビが正確な位置情報を表示しないことで相談します。 症状は、一本ちがう道を表示 8 2022/04/14 14:31
- 政治 日野自動車がこんな事に成ったのは、内部通報制度が機能してなかったからではないですか? 2 2022/08/23 11:51
- 駐車場・駐輪場 新築の駐車場土間コンクリートに… 2 2022/03/31 18:17
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんなディーラーに怒っても良...
-
ディーラーにクレームすべきか...
-
納車に3ヶ月かかる理由
-
メーカーオプション発注後の変...
-
工場出荷~納車まで
-
車のドアと窓の隙間にチラシが...
-
FCRをつけて車検を通すにはどう...
-
フロントパイプは車検に通りますか
-
左右勝手違い部品・左右対称部...
-
車のドア開けっ放し バッテリ...
-
車の板金修理ではなく、ドア取...
-
外面塗装の部分補修って可能で...
-
車の修理、支払いがあってから...
-
エアバッグステアリングは外し...
-
BNR32の部品は高くなっているん...
-
強力磁石で車の凹みを直そうと...
-
400ccのバイクに乗ってます。タ...
-
バックモニターについて質問で...
-
板金屋さんの方でZ32のドアの中...
-
パナソニックのナビの修理→戻っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディーラーにクレームすべきか...
-
こんなディーラーに怒っても良...
-
新車の自己都合による納車延期...
-
メーカーオプション発注後の変...
-
工場出荷~納車まで
-
車の商談中に言われた事
-
トヨタで新車を購入予定です。 ...
-
フィアットプント購入
-
ディーラーオプションの新車コ...
-
ディーラーとの商談が破談。原...
-
新車購入の際に,自分で手続を...
-
ETC未装着で納車
-
町のモータースでの新車販売
-
納車約1週間の新車の塗装にクリ...
-
キャンセル料払えと言われました
-
納車までに不安なことが
-
新車を買うタイミングを教えて...
-
車をディーラーで下取りに出す...
-
値引き情報をお願いします。
-
下取り車のガソリン残量は?
おすすめ情報