プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

親族と友人のみの結婚式はおかしいのでしょうか?
来年春頃挙式予定の者です。私自身会社関係は、苦手な上司や結婚式にでた後に色々だめ出しする上司がいたりで呼びたくありません。彼も転職したばかりなので結婚式はこじんまりしようということになりました。そこで私は本当にお祝いしてくれる親族と親しい友人だけでと思ったのですが、彼が友人まで呼ぶのなら会社関係は呼ばないとおかしいと言いブライダルカウンターの方もその意見に賛同していました。それならば親族のみでということにしぶしぶ納得したのですが、そういうものでしょうか?結婚式に呼ばれた友人もいますし、何か寂しい気もします。皆様のご意見をお聞かせください。

A 回答 (11件中1~10件)

>親族と友人のみの結婚式はおかしいのでしょうか?



ぜーんぜんおかしくないですよ。
特に最近はいろんな形の結婚式があります。
豪華な披露宴もあれば、本当に親しい人のみでこじんまりと行う披露宴もあります。
一昔前と違って、新郎新婦のオリジナリティーやこだわりが主流の式が多いのですから
別におかしいとは思いませんし、実際親族と友人のみの式に招待されたことがあります。

>彼が友人まで呼ぶのなら会社関係は呼ばないとおかしいと言いブライダルカウンターの方もその意見に賛同していました。

親族のみならまだしも、親族と友人を招待するなら会社関係も招待しないと角が立つ・・・
と彼は考えているのでしょうか?
ズバリ!そんなわけないじゃないですか(笑)!!
考えてみてください。
親族と友人のみの挙式ということを、どうやって会社の人は知るのでしょう?
わざわざ式当日、式場に会社の人がのぞきに来て
「あ、会社関係を招待してない。」とゲストをチェックするのでしょうか?
まぁ普通そんなヒマ人はいないでしょう(笑)。
会社の人に「親族と友人のみで、会社の人は一切招待しません」と言わなきゃいいんですよ。
「友人を招待して、会社関係を招待しないこと」には角が立ちません。
「友人を招待して、会社関係を招待しないことが会社の人にバレる」と角が立つのです。
ブライダルカウンターの人が賛同したのは、
ゲスト数が増えれば式場がもうかるからでしょう。

彼は会社の人を招待したければしたらいい。
質問者様は招待したくなければしなくていい。
それじゃダメですか?

私の結婚式の時、実兄のお嫁さんのご両親を招待しました。
親戚としては遠いので普通は招待しないのでしょうが、
近くに住んでいて、遠くに住む親戚よりずっと親しくさせていただいていたので招待しました。
招待したら本当に喜んでくださいました。
夫の実弟も結婚していましたが、お嫁さんのご両親は招待しませんでした。
遠方に住んでいて、特に普段付き合いがないからです。

田舎出身の夫の実家の村では、結婚式には両隣の家の人を招待するのが常識。
なので両隣のご夫妻が式に来てくださいました。
一方私は都会のマンション育ち。
都会でマンションの両隣の人を招待したら・・・かなーりびっくりされるでしょうね(笑)。
ヘタしたら変人扱いされるかも??
都会のマンションではそんな習慣はありませんから。

生まれ育った環境が違うんですから、招待したい人が違うのも当然。
招待するゲストの数も属性も極力合わせるべきなのかもしれませんが
属性はあわせきれないと思います。

お互い尊重し合えるように話が進めばいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。心がすっとしました!やはり友達は呼びたいと思います。

お礼日時:2010/09/27 21:45

自分の場合は、質問者様とは逆で、男の私が親族と友人のみ、女房が古くから付き合いのある会社関係者を数名招待しました。

会社関係と言っても、もう「友人」のようなものでしたが。いわゆる世間的な「上司」とか「社長」などは、どちらも呼びませんでしたね。仲人も立てなかったし・・・。(笑)
今、この質問を見つけて、「あれって非常識だったのかな」と思ってみたりしております。銀行勤務の弟の式の時には、役員クラスを3人も招待しておりましたが、弟が自分の式をみて、ああいうやり方もあるのか、と感心していたとか。

会社には「年齢のこともあって恥ずかしいので、式は親族とごく親しい友人のみで済ませました。」と報告して終わりでした。

他の方も書かれていますが、ご友人を招待したいのであれば、絶対に招待した方が良いです。人生、自分が無条件に主役になれるのは3度、誕生、結婚、葬式と言われています。そのうち、自分で企画演出できるのは結婚のみ、ここでやりたいことをやらなかったら、一生後悔するでしょう。まして、結婚式なんて女性のためにやる、と言う部分が多いのですから、なおさらです。

もう一度、彼氏と良くご相談することをお勧めします。
でないと、結婚してから夫婦喧嘩をするとき、必ずこのことがネタになりますよ。(苦笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。自分が主役になるのが誕生、結婚、葬式というのには『なるほど~!!』と思いました。彼は自分の友達が遠方が多いため友達を呼ばない方がいいみたいですが…彼が親族のみ、私が親族と友人ではおかしいですよね…もう一度よく話し合ってみます!

お礼日時:2010/10/04 13:45

私の友人は親族+友人で結婚式をしましたよ。


友人側として私は出席させて頂きました。
強いて言えば新郎側の友人が会社の同僚3名のみというぐらいで(単身上京という身だったので本当に友人が同僚のみだったそうです)、新郎新婦での友人の数ももちろん違いましたがあまり親族の人たちも気にせずとてもアットホームな素敵なお式でした。

今のご時世、そんなに式自体にこれといった決まりを当てはめる人は少ないと思います。(新郎新婦自身)
ただ一応、新郎・両家両親ぐらいにはそういった招待客での式を行うと納得してもらった方がもめないと思います。
特に新郎にはきちんと納得してもらっておかないと後々しこりになると思うのでお気をつけ下さい。
    • good
    • 0

私は今週の日曜日に式を挙げるのですが親族と友人だけですよ。


会社の人にはお金ないから親族と仲いい友人だけと言いました。
私も会社の上司はあまり好きではなく呼びたくないと思いました。
呼んでも心から祝ってくれるわけないと思いましたし。
でも同じ班の人がドレス姿を見たいと言ってくれたので挙式だけは人数増えてもお金かからないので見に来てくれるみたいです。
旦那さんも会社の人にお金ないから少人数だけでやるんですと言ったみたいです。



友人にも親族と友人だけの少人数でやると言っておけば変に思わないと思いますよ。
    • good
    • 2

いまはいろんな挙式スタイルがありますから、ご自由になさっていいと思います。



そういう披露宴に一度いったことあります。

個人の感想を書かせて頂きますと、

不思議でした。どうして会社の人いないんだろうって。
友達と親戚呼んで会社呼ばない、別にふーんって感じだけど、
呼べない事情でもあるのかなぁとは思いましたよ。

>色々だめ出しする上司がいたり
ご質問者様の場合はこういう事情ですよね。

親戚や友人などゲストに、なにか事情があるんだねなどと思われてもいいのなら
よばなくていいと思います。

ただし、ご親族にとっては遠方だったりするとあまり顔を合わせることないですよね。
お相手の人となりを友人や会社の人などで想像する人がいるのも事実で、
そういうのも結婚披露宴の一部なのかとも思います。
図々しい親族はなんで会社関係いないのか聞いてくるかもしれません。

こういう古臭い考えを気にする気にしないは人それぞれですけど、
古臭い考えを持つ人も来るのが披露宴です^^;
実際クチにださなくてもね。


ある結婚式では、披露宴の開始時に司会の人から
「はじめに本日の披露宴は新郎新婦の意向により、
従来のスタイルにとらわれない自由な新しいな発想の披露宴でありますことを
あらかじめご報告し、ご理解をお願いいたします」
という趣旨のアナウンスがあり、とても気持ちよかったし、
奇抜な演出にも不快感がなくてよかったですよ♪

これか会社を呼ばないことにも使えるかどうかはわからないですけど。
    • good
    • 0

いっそ親族のみならそれでいいのですよ。



ただ友人という他人もいる披露宴、なのに仲良しこよしのお友達招いて・・・となると、このひと社会でやっていけてるの?って思うことも事実です。
自分が新婦側の親族だったら、例えばあなたの伯母だったら、新郎の会社関係ってどんなひと?って興味津々です。かわいい姪の夫してどうなのか。見定める最大のチャンスですからね。
いい会社で良識ある人たち囲まれて仕事をし、上司の祝辞などで彼の将来性などある程度はつかめますからね。(お世辞もたぶんに入っているでしょうが、そんなこと雰囲気でわかりますから)
自分が新郎側の親族だったら、いちばんに気になるのは新婦の友人です。
水商売のようなドレスや髪型できたら・・・終わったなって思います。
新婦さんの会社関係だって気になりますよ。
30年くらい前だと、女性の職歴などどうでもよかった時代もありましたが、今は違いますよ。
ちゃんと社会人としてやっているのかどうかはとっても気になりますから。

あなたの上司がとんでもなく非常識なひとであれば、招待はしないほうがいいでしょうが、あなたにとって厳しいだけなら、普通に招待することをおすすめします。
結婚式へのダメだし・・・ですか。ダメな結婚式だったのでしょうね。結婚式した人やあなたの世代はOKな結婚式でも、世代が違うとNG・・・よくある話です。
結婚式にはいろいろな世代が出席されるということを考慮したほうがいいです。

このダメだしを参考にされたらどうですか?
といっても、何も昔ながらのことをやれといっているのはありません。
その上司の認識をひっくり返すほどのすばらしいあたたかい結婚式と披露宴をすればいいだけのことです。

あなたの結婚を祝ってくれるひとがいるということの幸せをかみしめて、出席してくれるのであれば招待しましょう。
逆に彼の方が転職したばかりでというので、厳しいくらいです。
でも逃げずに考える彼は男だと思います。
よかったですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。だめ出しをする上司は直接本人には言いませんが『料理がまずかった。よく知りもしないのに結婚式に呼ばれてお金もかかるし迷惑!』とか何においても文句を言う人ですので厳しそうです…彼も転職したばかりでサービス業なのでみんな一緒に休みが取れる訳ではないので会社の人を呼ぶとなるとまた難しそうです。違った視点からアドバイスいただき参考になりました。

お礼日時:2010/09/27 20:32

おかしいとは思いません。


私も親族+本当に親しい友人数名だけで行おうと思っていましたが特にプランナーさんに反対されたりはしませんでした。(色々あって結局やめたのですが。招待客が原因ではありません。)

ただ、友人の結婚式で親族と友人のみの結婚式に出た時、「何で会社の人はいないんだろう?」と少し思ったのも事実です。
ほかの友人も疑問に感じたみたいです。
まあ私は楽しかったのでよかったのですが、会社の人は面白くないかもなあとも思いました。

ですので、挙式と披露宴(若しくは簡単なお食事会)は親族のみで行い、後日1.5次会のような感じで友人のみを招待したパーティーを行えばいいのではないかと思います。
ある程度きちんとした会にしたいのだったらパーティーの中で人前式を行ってもいいですし。

一生に一度のことですから不満は残したくないですよね。
頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。親族だけでもチャペル式と披露宴をしようと思っていました。会社関係を呼ばない時は、親戚と友達にはしっかりフォローしたいと思います。

お礼日時:2010/09/27 20:25

>彼が友人まで呼ぶのなら会社関係は呼ばないと


これは関係ないかと思います、それとも新郎に友人がいないので、こうしたいのかな?

招待したい友人がいるのであれば、招待すべきです。

>何か寂しい気もします
その時が寂しいだけではありません、一生に一度の晴れ舞台です、今回呼べなかったので次に呼ぶって事は出来ません、どんなに良い結婚式だったとしても、と言うか良い結婚式っだたらなおさら、友人を呼ばなかった事を後々まで後悔すると思います。

結婚式はどちらかと言うと新婦の為に、行う物だと思います。
友人を招待しないと、と一生後悔するって、彼氏にビシッと言って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。彼は友人が多いので一人よんだら結構な人数になるので色々考えているのだと思います。私は逆に友達が少ないので親族と友達合わせたら両家のバランスは良いと思います。(親族だけだと私の方が倍になります)後悔しない為にも友達は呼ぶ方向で考えたいと思います!

お礼日時:2010/09/27 20:18

おかしくはないと思います。

呼びたい人を招待し呼びたく人は招待しない、それがたまたま会社関係の人だっただけですから。会社関係を呼ばないから友人を招待しないというのも、私にはよく分からない理屈です。人それぞれ事情がありますし、みんな違って当然なのではないでしょうか。私の周りでも親族のみでする人もあれば、友人しか招待しない人も居ました。うちも会社関係以外を呼んだうちの一組です。

新郎との釣り合いで親族のみでするなら、友人関係は別にされては如何ですか?友人関係は二次会とかそんな感じでされる人も最近は多いですし。特に費用の関係で、二次会は友人だけで会費制とかいうのもよく聞きます。親族が居ないから羽目を外せるというか、気を遣わなくてもいいので楽しく出来るかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。会社にしても友人にしても線引きが難しいので親族だけでしようという結論には達したのですが、私の両親が親族だけでは盛り上がらないし、せっかくの晴れ舞台だから友達も呼んでほしいとのことでした。二次会も考えたのですが、遠方の友人にわざわざ二次会だけに来てもらうのも失礼では…という話になりました。人それぞれ違うというのを聞いて少し安心しました。

お礼日時:2010/09/27 20:08

親族のみの招待なら、会社関係を断っても角が立ちませんが、


友人を招待しておいて、会社関係を呼ばないと角が立ちます、
また、招待する友人の中に会社の同僚がいればなおさら角が立ちますし、
招待された同僚も当日上司が招待されていなければ、後で上司に確認するかもしれません。

結婚式の招待客選びをなめてはいけません。
継続して勤めていくのなら、呼ぶか呼ばないかの2択で、
呼ばない場合には大義名分(大げさではないです)が必要です。

友人たちを招待したのに、会社関係を招待しなかったと苦手な上司や駄目だしをする上司に知れたら、その上司たちはどのように感じるかです。
苦手な上司というのは、質問者様の一方的なものかもしれないので何とも言えませんが、
駄目だしをする上司は、友人まで招待して会社関係は招待しないのは常識外れなどと、
直接質問者様ではなく周りに言う可能性があります。
割り切ってくれるタイプならいいのですが、粘着質だと後々にも響きます。
ですので式並びに披露宴には親族のみで行い、
2次会などで友人のみにするか。
別の日に友人たちと食事会を催す等の方が、
上司を呼ばない理由になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。会社の人を呼ぶかどうかでそんなに変わってくるのですね!?慎重に考えたいと思います。

お礼日時:2010/09/27 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!