電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。
秋に結婚式をひかえている者です。
女性です。
皆様のお知恵をお貸しいただければありがたいです。

挙式、披露宴に招待させてもらうゲストについて悩んでいます。

私の友人で子育て中の子たちは、招待したいと話した時、
「行きたい!子どもが預けられるか相談するね。」
と言ってくれ、家族で相談してもらっています。
預ける人がいなければ欠席ということでお互い納得しています。

新郎となる彼にも、子育て中の友人がいます。
彼は仲良くしている友人夫婦と、もう一人の友人から、
「子どもを連れていきたい」との相談があったそうです。ご夫婦の子は2歳くらい、もうお一人は1歳くらいのようです。
私は、私の友人は子どもを預けてきてくれるから、彼の友人も同じように対応してもらえないかなぁと相談しました。
彼も「なるべく預けて欲しい」と言ってくれたようですが、夫婦で出席予定の二人は特に預けるのは難しいだろうという雰囲気でした。そして、「なるべく」という言い方もあいまいなのでこのままだとお子さんも連れて出席なのかなと思っています。

彼にもう少しハッキリ言ってほしいと伝えようか、上手く伝えられるかな、と悩んでいるところです。

このままお子さん連れで出席してもらうとき、気になる点というのは、
①式や披露宴中、わたしがずっと心配でソワソワしてしまいそうです。
(主賓や友人のスピーチ中に泣いたらどうしよう、が一番心配している部分です)
②一部の友人だけ子連れだと、預けて来てくれた友人に対し失礼かなと思っています。「子ども連れてきていいの?預けてきたのに…」と思ったり、他人の子を見て早く自分の子のもとに行ってあげたいと悲しい気持ちになるのでは…。
(私側の友人はこちらが聞く前に子どもは預ける前提だったので、連れてくる可能性の話をしていません)
優しい子ばかりですが、やはり気分は良くないかなぁ、お招きする側として配慮に欠けるかなぁと心配です。


何事もなければ、子ども連れてる人いたねー。
くらいで終わるのかと思うのですが、
予想ができないため余計心配してしまいます。

色々書いてしまいましたが
このまま彼に何も言わないと、ご友人の判断に任せる形となり、お子さんも連れて出席される可能性がとても高いと思うのですが
①お子さんは呼ばないでほしいと伝えるときに、その友人や新郎となる彼への配慮
②お子さんの呼ぶ場合の他のゲストへの配慮

ざっくりした質問で申し訳ないのですが、
ご意見お願いします。

A 回答 (6件)

どこの結婚式にも子連れはいるんじゃない?


自分は子供の声は気になりません。田舎の結婚式に呼ばれた時は、酔っ払ってカラオケ大会みたいになってた。その地域では、たまにあるらしい。
貴方の友達にも子連れで来てもらったら?
肝心な時に、騒ぐ子供なら親が外に連れ出します。
幸せになるためには、色々ありますね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
結婚式がカラオケ大会…体験したことがないのですが、色んな形があるのですね。^^;
大切な上司や友人のスピーチが遮られたりしたら…というところを一番心配してます。わたしもLRうすさんのようにどーんっと構えられたらいいのですが…。
「幸せになるためには、色々ありますね!」そのお言葉、本当にそのとおりですね。がんばらないとなぁと励みになりました!どうもありがとうございました。

お礼日時:2018/01/24 20:46

とっても素直な礼儀正しい主様だと感じました。


その主様が選んだ相手のご友人なら信じられると思いますよ。
皆さん自分の結婚式は粛々と静寂の中で行いたいと考えながら
ご自分の結婚式を追えた人たちであれば 不安に思う心は相手への裏切り。
自分が選んだ相手のご友人であれば大丈夫だと思います。
心を広くして臨機応変何かあったときにご主人がどのような対応をしていくかの
判断材料にもなります。
結婚されて子供が誕生して色んな事が起こります。
懐を広くする事が唯一の回避策だと長い人生歩いてきて感じている事です。
準備万端にして快く迎え入れる事を前提に心を開放してみてくださいね。
失敗なんてドンだけ慎重にしていても起こり得る事なんです。
どんな人たちか逢っておきたい気持ちはわかりますが
ご主人が長年付き合ってきた相手じゃない。マリッジブルーなのかもしれませんが
そんな心配よりご招待された人たち全員が楽しめる事を考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました。
そうですね。結婚式だけでなく、これから始まる生活もきっと色んなことがありますよね。
確かに少しマリッジブルーなのかもしれません…。
文章だと少しは冷静でいられますが彼ともちゃんと話していきたいです。
彼やわたしのことを応援してくださって、信じられると書いてくださったこと、嬉しかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/27 10:23

親族にも小さいお子さんがいるなら、


お友達にも子連れでいいのではと考えてしまう。
私も小さい頃、親族の結婚式に出ました。
そのときに、緊張する中、妹が大転倒してしまい
ハプニングがあった。
それも、これも思い出なのです。
やはり、子供が騒いだら、退去する
場所も欲しい。
でも、役所の行事ではないから、
何か厳かに進めるというよりも多少の
和やかさがあって良いのではないでしょうか?
もちろん、お嫁さんのための披露宴なのでアナタの
考え方次第なので、子供を排除してもいいしね。

ただ、子供を連れてきて欲しくないと言えるかどうか。
大人だけの会にしたいと思うと、提案しては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました。
そうなんです。親族には小さい子どもがいないことも不安要素の一つではあります。
親族の子はよくて友人の子はだめ、も失礼なのかもしれませんが、友人の中で差が出るのが気になってしまって…
go−go12さんと妹さんにとっては、幼いときの大切な思い出の一つなのですね。きっと和やかで素敵な結婚式だったのでしょう。^^
書き込みながらも結局どうしようかと心が揺れています。^^;お付き合いいただきありがとうございました。

お礼日時:2018/01/25 20:26

懐を広くして欲しいなぁ~。


そんなに子供が邪魔なら招待しなきゃいいじゃない。
ご自分に子供が出来て同じ事を考えられていると思ったら悲しくありませんか?
子供が邪魔なら ご自身で会場と相談してベビーシッターお願いして
場所を提供しておくとか考えたらいいのに。
式の最中に泣き出す?走り出す?
そんな心配より大人の酒癖を心配した方がいいような気がするけど。
子供がいるならその親は出口の傍で泣きそうになったら出て行きますよ。
悩みどころではあるけど
主様にとって大切なご友人やお身内であるなら
子供の親として邪魔扱いされる事は最も悲しい事だと思いますよ。
お式は控え室で待機してもらって披露宴からとか
どうせ披露宴は賑やかく盛り上がっているでしょうから。
多少騒いでも聞こえません。
子供にはTPOを躾けている筈ですしね。
ご友人 そんな事も躾けられない様な人たちなのでしょうか。
そういうご友人なのですか?
子供が泣き出しても 素知らぬ顔でずうずうしくその場にふんぞり返っているような人たちなのですか?
通常なら迷惑かけちゃいけないと さっと席を外しますけど。
きつい言い方ではありますが
ご友人たちを信じてあげてくれませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
彼の友人には何人かお会いしたことがあり、皆さんとても素敵な方でした。子どもを連れてきたいとおっしゃっていた方々にはお会いしたことがないので、その方のことを知らないことで余計不安になっているのかなと気づかされました。
何かあれば席を外されると思うのですが、それもわたしの普通であって、その方にとっては普通ではないのかなと悩んでいました。
遠方の方で難しいかもしれないのですが、その友人にも事前にお会いしてご挨拶できたらいいなと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/25 20:03

普通友達を招待するときは夫婦ではしません


招待状を書くときに一人の名前にすると良かったですね
そうすればどちらかが子供をみているのでそういう心配はなかったと思います
もう連名で招待状を出してしまったならどちらかに統一しないと来た人も気分は良くないでしょうね
自分は預けてきたのにと心では思ってしまいます
彼には自分の友達も預けてくるのでという理由で友人に言ってもらうしかないですね
それでもムリな時はあなたの友人にも同じように話すことです
せっかくのお祝いの席に水をさすようなことは避けたいですからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました。
率直なご意見でわかりやすく参考になりました。
不足していた点を補足させていただくと、
招待状はまだ出していません。
彼と友人夫婦は、結婚されるずっと前から彼の趣味仲間で、もう一組同じ趣味グループ内で夫婦がいるため、両方夫婦で呼んでいるようです。
やはりお互いのゲストに気持ちよく出席していただくよう話してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/24 21:31

気軽に子供を預ける事が出来ないゲストはどの位いるのでしょうか?



式場の控室を利用して、
ウェディングベビーシッターなどを利用する事も考えてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました。
子ども関係で出席が難しそうな友人はあと2人で、検討してくれています。
すぐに大丈夫と言ってくれた子も、本当は色々苦労して調整してくれてると思うので、もしベビーシッターさんを呼べたらその子たちにも声をかけてみます。
配慮のひとつとして勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/24 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!