重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社の業績不振で夫の収入が下がり、生活に余裕がありません。

30代後半、子供のいない夫婦です。事務職の夫の手取り月収が22万で、ボーナス・退職金・昇給もありません。私が同じくらい稼げれば良いのですが、私も持病があり、何とか体調を整えながら、扶養内のパートで支えていますが、わずかな収入にしかなりません。(家賃や光熱費・食費・保険など払うとギリギリです。)
お互いの貯蓄がありますが、個人の資産なので相手がいくらあるのか知りません。夫は(本人は私に隠しているようですが)時々義親からお小遣いをもらっているようです。

夫曰く、資格取得の学校に行ったり、転職も少しは考えているようですが、実際には現状維持で何も活動していません。確かに、年齢的に非常に厳しいし大変なエネルギーを注ぐことだとは思いますが、本音は何とかして欲しいという気持ちがあります。ただ仕事や転職のことを話すと必ず喧嘩になるので、触れないように気をつけているので、とてもストレスが溜まるのです。
本人の意志を尊重して、そっとしておいた方が良いのでしょうか。このままでは、我慢の連続で何も手に入れられず(家や子供なんて夢のまた夢で)家計が破綻するような気がします。この事実を受け入れて、このままの収入でがんばって行くしかないのでしょうか。

A 回答 (13件中11~13件)

もしかすると家賃が十万以上するような物件に


お住まいなのでしょうか?
それならもっと収入に見合った6~7万くらいの物件に
引越しをされてはどうでしょう。
手取り22万あれば夫婦二人で奥様が専業主婦だったとしても
毎月最低5万以上は貯金していけますよ。
使い方に問題がありそうですから
家計簿を付けて
出費の無駄を減らしてくださいね。
    • good
    • 0

初めまして 二児の母です。



お子さんが居なく、夫婦2人の生活なのに なぜ足りないのか 考えた方が良いと思います。
もしかしたら 賃貸料金が高いのか、何処か無駄な保険等が掛けられているかも知れません。

転職ですか?
申し訳ないけど、今有る仕事が 最善策かと思います。
確かに 30代後半で手取り22万は少ないです(ごめんなさい)
だけど 額面では28万位じゃないでしょうか?
賞与/昇級が無いのは キツイですが 待遇の良い職って空きがないです。

賃貸料金を安くするか、、、保険を見直す、はずは そこから手をつけ始めてはどうでしょうか?

私達夫婦も同年代ですが、子供達(中学生)がいるので 毎月一人5万必要です。
子供に10万掛かってます、ですが、所得の差は10万はあります。
それでも 貯蓄って出来てます。私も扶養範囲のパートです。

多分 生命保険の掛け無駄があるのでは??
って思うのです。
賃貸も、、、うちは持ち家ですが 毎月7万返済してます(残り15年)
賃貸も 夫婦2人なら 狭くても良いと思うのですが。。。貯めて家を購入した方が良い気がするし。
    • good
    • 0

 


「資格取得」これだけはムダです、絶対にしないように
10代の子供が資格取得と言うなら勧めますが、30代の中堅が半年や1年の勉強で取得できるような簡単な資格を取得して何の意味があるのですか?
30代になれば考え方、社会性、経験、知識、など10年の社会人生活の中で身につけた物が評価の対象になります、付け焼刃の資格なんて減点対象になるかも知れません。
また、転職が本当に良い結果を生むか.....転職先が3年後に不振にならない保障は無い。
それより会社の状況を熟知してる現在の会社を冷静に分析し、今より更に悪い方向に向かうのか、これから改善する兆しがあるのかを見極める方が良いのでは?
今より悪くなると判断するなら、資格取得なんてのんびりしてないで急いで転職先を探すべきではないですか
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!