
会社の業績不振で夫の収入が下がり、生活に余裕がありません。
30代後半、子供のいない夫婦です。事務職の夫の手取り月収が22万で、ボーナス・退職金・昇給もありません。私が同じくらい稼げれば良いのですが、私も持病があり、何とか体調を整えながら、扶養内のパートで支えていますが、わずかな収入にしかなりません。(家賃や光熱費・食費・保険など払うとギリギリです。)
お互いの貯蓄がありますが、個人の資産なので相手がいくらあるのか知りません。夫は(本人は私に隠しているようですが)時々義親からお小遣いをもらっているようです。
夫曰く、資格取得の学校に行ったり、転職も少しは考えているようですが、実際には現状維持で何も活動していません。確かに、年齢的に非常に厳しいし大変なエネルギーを注ぐことだとは思いますが、本音は何とかして欲しいという気持ちがあります。ただ仕事や転職のことを話すと必ず喧嘩になるので、触れないように気をつけているので、とてもストレスが溜まるのです。
本人の意志を尊重して、そっとしておいた方が良いのでしょうか。このままでは、我慢の連続で何も手に入れられず(家や子供なんて夢のまた夢で)家計が破綻するような気がします。この事実を受け入れて、このままの収入でがんばって行くしかないのでしょうか。
A 回答 (13件中11~13件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
もしかすると家賃が十万以上するような物件に
お住まいなのでしょうか?
それならもっと収入に見合った6~7万くらいの物件に
引越しをされてはどうでしょう。
手取り22万あれば夫婦二人で奥様が専業主婦だったとしても
毎月最低5万以上は貯金していけますよ。
使い方に問題がありそうですから
家計簿を付けて
出費の無駄を減らしてくださいね。
No.2
- 回答日時:
初めまして 二児の母です。
お子さんが居なく、夫婦2人の生活なのに なぜ足りないのか 考えた方が良いと思います。
もしかしたら 賃貸料金が高いのか、何処か無駄な保険等が掛けられているかも知れません。
転職ですか?
申し訳ないけど、今有る仕事が 最善策かと思います。
確かに 30代後半で手取り22万は少ないです(ごめんなさい)
だけど 額面では28万位じゃないでしょうか?
賞与/昇級が無いのは キツイですが 待遇の良い職って空きがないです。
賃貸料金を安くするか、、、保険を見直す、はずは そこから手をつけ始めてはどうでしょうか?
私達夫婦も同年代ですが、子供達(中学生)がいるので 毎月一人5万必要です。
子供に10万掛かってます、ですが、所得の差は10万はあります。
それでも 貯蓄って出来てます。私も扶養範囲のパートです。
多分 生命保険の掛け無駄があるのでは??
って思うのです。
賃貸も、、、うちは持ち家ですが 毎月7万返済してます(残り15年)
賃貸も 夫婦2人なら 狭くても良いと思うのですが。。。貯めて家を購入した方が良い気がするし。
No.1
- 回答日時:
「資格取得」これだけはムダです、絶対にしないように
10代の子供が資格取得と言うなら勧めますが、30代の中堅が半年や1年の勉強で取得できるような簡単な資格を取得して何の意味があるのですか?
30代になれば考え方、社会性、経験、知識、など10年の社会人生活の中で身につけた物が評価の対象になります、付け焼刃の資格なんて減点対象になるかも知れません。
また、転職が本当に良い結果を生むか.....転職先が3年後に不振にならない保障は無い。
それより会社の状況を熟知してる現在の会社を冷静に分析し、今より更に悪い方向に向かうのか、これから改善する兆しがあるのかを見極める方が良いのでは?
今より悪くなると判断するなら、資格取得なんてのんびりしてないで急いで転職先を探すべきではないですか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- カップル・彼氏・彼女 今後の生活について 3 2023/02/15 09:19
- その他(結婚) 夫との収入格差がすごい(夫が上)場合、結婚生活をうまくいかせる方法。 当方、20代後半女。夫は30代 9 2023/02/15 08:43
- 妊活 年の差夫婦、夫45歳以上で子供2人目を作るか悩んでいます 1 2023/01/30 22:01
- その他(暮らし・生活・行事) 家庭の給料の支払い事情について 52歳既婚男です。 今私の給料年収約760万手取りで毎月約35.5万 5 2022/07/25 09:01
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本では、不労所得者は嫌われてる?? ネット掲示板では、不労所得者が叩かれているのを良く見掛けます 2 2022/12/28 20:47
- その他(暮らし・生活・行事) 夫婦2人 生活費の内訳について 2 2022/10/18 01:47
- 転職 53歳既婚男です。 年収約800万商社勤務、中間管理職です。 仕事の責任感(目標、ノルマ)や仕事時間 16 2023/08/23 06:44
- 所得・給料・お小遣い 夫のボーナス時のお小遣いについて 5 2023/03/02 01:05
- 離婚 経済的不安定・離婚のお悩み【長文です】 5 2022/07/14 15:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食費月1万円台
-
会社の業績不振で夫の収入が下...
-
彼とわたしの収入の差…彼の気持...
-
農協職員との結婚について
-
経済力だけ見るとこれで結婚生...
-
建築士と結婚された方!!
-
旦那手取りが15万。家計が不安...
-
自営で育った娘とサラリーマン...
-
どうして風俗に行かないの 既婚...
-
7年近くレスだった夫と、2日前...
-
旦那が非常識? こんにちは、結...
-
そんなにダメですか? うちは共...
-
浮気をしたことを後悔し、苦し...
-
旦那が私の実家を避けます。 30...
-
旦那さんが休日に女性含むグル...
-
魅力がないから?
-
高齢夫婦のセックスレス 妻が嫌...
-
夫の電気の消し忘れが多すぎる...
-
夫だけが夫の両親と家族旅行。...
-
夫婦が離れている間、連絡の頻...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建築士と結婚された方!!
-
農協職員との結婚について
-
お互いにフルタイムの共働きな...
-
旦那手取りが15万。家計が不安...
-
この度結婚するんですけど、 彼...
-
自営で育った娘とサラリーマン...
-
31才で自動車の整備士をしてい...
-
子持ち夫婦で割り勘ってどうな...
-
夫婦二人の生活費いくらかかる?
-
月収18万36歳大手企業との...
-
彼氏の手取りが28万くらいしか...
-
彼との家賃負担の割合でモヤモ...
-
無職になったら株取引で収入を...
-
「なんとかなる!」で子供を作...
-
結婚、2人での生活費について
-
パートをしている妻が 私の給料...
-
お金の無い結婚生活に疲れました
-
年収550万で分不相応な生活を望...
-
結婚したら・・・家計について
-
結婚後、お財布は別管理なんだ...
おすすめ情報