
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)Δ接続のときと、Y接続のときで、答えは同じだけど、計算が若干異なります。
線電流17.3Aは、10√3としたほうが計算が楽なので、そうします。
Δ接続の場合、
抵抗R=相電圧/相電流
=(線間電圧/√3)/10√3
=20Ω
Y接続の場合、
抵抗R=線間電圧/(線電流/√3)
=200/(10√3/√3)
=20Ω
(2)これは解けませんね。
電力量=電力×時間
電力=320kWh/8h
=40kW
電力=√3電圧×電流×力率
電圧が分かりません。
(1)の抵抗でよければ、
電力=√3電流^2×抵抗×力率
電流^2=電力/(√3抵抗×力率)
=40kW/(√3×20×0.8)
≒1443
電流=√1443
≒38A
この回答への補足
すいません。記入漏れしていました。電圧は200Vです。宜しくお願いします。
____________200V_______A________ 三
| 相
200V _________________________ 負
| 荷
____________200V________________
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インバーター
-
電圧があるのに電流がない状態...
-
定格電圧とはどういう意味ですか?
-
50kVAとは
-
MOFって?
-
電圧は、大きい?強い? 電流は...
-
400V? 420V? 440V? 規格は?
-
交流電流が理解できません
-
dBμV/mとdBμVとdBm
-
電圧降下と電流の増加について
-
シャントトリップについて
-
対地電圧150V 越えるって、どう...
-
直流仕様に交流をつなぐと・・・。
-
以下の実測データ(ダイオードの...
-
電気のテスタに書かれている「C...
-
商用電源について
-
電源電圧はなぜ3.3Vなのか?
-
電球の明るさは 電圧、電流 ...
-
電圧と周波数の関係を教えて下...
-
電流の「I」って,英語(?)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電圧があるのに電流がない状態...
-
定格電圧とはどういう意味ですか?
-
インバーター
-
電圧と周波数の関係を教えて下...
-
400V? 420V? 440V? 規格は?
-
接地側電線は、なぜ検電できな...
-
シャントトリップについて
-
50kVAとは
-
電圧は、大きい?強い? 電流は...
-
以下の実測データ(ダイオードの...
-
MOFって?
-
直流仕様に交流をつなぐと・・・。
-
「電圧が高くても電流が低けれ...
-
オペアンプのGB積
-
dBμV/mとdBμVとdBm
-
直流安定化電源のcv、ccの使い...
-
商用電源について
-
対地電圧150V 越えるって、どう...
-
電流の「I」って,英語(?)...
-
無電圧接点の延長距離
おすすめ情報