

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
カローラフィールダーの純正サイズは195/65R15ですね。
17インチにした場合、外径が合う17インチは205/50R17です。215/45R17でも問題はありませんが、ロードインデックスは前者のほうが純正に近いので、205/50R17が無難でしょう。
もっとも、燃費をよくしたいといっている時点でインチアップ、しかも2インチもアップするのはお勧めしません。ホイール自体が2インチもアップすればかなり重たいですから、乗り心地も加速も悪化しますよ。

No.6
- 回答日時:
ロードインデックスとは、タイヤの耐荷重性能です。
純正よりロードインデックスの数値が下がると、耐荷重性能が下がり、場合によってはタイヤのバーストなどの危険があります。
カローラフィールダーの場合、195/65R15 91Sまたは185/65R15 88S、この末尾の91や88がロードインデックスです。
オプションの16インチホイール装着車で86となっていますから、インチアップしてもロードインデックスは86より下回らないことが条件になります。
No.5
- 回答日時:
こんばんは
最初は「かっこいいつもり」でインチアップした車も、縁石ギリギリに駐車しようとして、リップがザリザリになっている車を見ると、とってもみじめな車になります。「大概の場合、止まっている車を見るのは「左側からでしょうね」
扁平率45%は、中古車に付いていた事がありますが、すぐにインチダウンしましたね。燃費云々以前に、ホイルが綺麗な状態が1年保てるだけの技量があるなら 止めはしませんが。
ホイルの傷直しって、1万円以上かかる事を心に置いて、考え直しては如何ですか?
経験談です。
No.1
- 回答日時:
純正のサイズは何でしょう??
適当にサイズを選んでもらっては困ります。
重要なのは、タイヤの外周です。
これを近似値にしないと、速度計や距離計が狂うので、車検には通らなくなります。
19年以降の車は、大きい方は0 小さい方に22%までの誤差はOKということになっています。
また、オフセット(インセット・アウトセットという言い方もある)も考慮する必要があります。
タイヤやホイールなどの回転物が、車体から1mmでもはみ出してはイカンのです。
また、引っ込みすぎてスプリングなどに接触したり、ハンドルを切ったときに車体などに擦れたりしてもイカンのです。
ですから、純正のタイヤサイズ、その車の名前と年式、取り付けるホイールのオフセット値は書いてもらわないと助言は出来ません。
この回答への補足
純正は15インチです。交換したいのは17インチ、オフセット48/38 100Hです。
車種はカローラフィールダーの現行型です。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
RG50Γのリミッター解除について教えてください
国産バイク
-
カブのギア比率について
カスタマイズ(バイク)
-
GS50のボアアップ&二種登録について
国産バイク
-
-
4
自動車のガラスについてです。見た目で純正品と二次メーカー品との区別が分からないのは何故?
国産バイク
-
5
ジェイド エンジンオイル
輸入バイク
-
6
毎日スクーターをキック始動していても良い?
国産バイク
-
7
バイク 90CCと125CCの性能の差は大きい??
輸入バイク
-
8
F50 シーマ バルカンのバルブ形状
国産バイク
-
9
CB400SF どの年式を買うべきか?
国産バイク
-
10
HONDA (通称)バッテンキャリパーの種類
国産バイク
-
11
放置してあったカブのエンジンがかからない
カスタマイズ(バイク)
-
12
バイクはすり抜けをしなければならないの?
輸入バイク
-
13
400にするべきか750にするべきか・・・
国産バイク
-
14
原付2種で新たに登録する場合、自分でボアアップした場合の証明について。
バイクローン・バイク保険
-
15
50cc以上のスクーターに乗るには
国産バイク
-
16
燃費と体重の関係
国産バイク
-
17
低速でのパワー不足 3KJ JOG
中古バイク
-
18
キャブレターによる性能差
カスタマイズ(バイク)
-
19
エイプにバッテリー搭載したのですが・・・
国産バイク
-
20
スーパーカブの弱点
カスタマイズ(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
7Jのホィールに225のタイヤは装...
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
リム幅9Jに235は問題ない...
-
BBSとRAYSの違い(差)
-
ホイール交換について。
-
チューブレス用ホイールにチュ...
-
ホイールのカラー番号を調べる...
-
スタッドレスタイヤになぜ純正...
-
GPZ400F
-
バイク用アルミホイール販売会...
-
リード90 どうしてもリアホイ...
-
インパクトレンチとトルクレン...
-
バイクのホイールの歪み
-
純正の鉄ホイールを取っておく...
-
ハブ径拡大費用。
-
Z-750D1に流用出来る18インチの...
-
Dトラッカーのキャストホイール化
-
左右違うサイズのホイールスペ...
-
オフセットとハブ径が違うホイ...
-
ヴェルファイアのホイールをプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホイールのカラー番号を調べる...
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
ホイール交換について。
-
リード90 どうしてもリアホイ...
-
BBSとRAYSの違い(差)
-
チューブレス用ホイールにチュ...
-
ホイール7.5Jに235は履...
-
7Jのホィールに225のタイヤは装...
-
タイヤサイズ195→205って...
-
ホイールカバーが走行中に外れ...
-
バイクのホイールの歪み
-
前後で違うホイールをつけてい...
-
スクーターの後輪が外れません!
-
タイヤのたわみによるホイール...
-
インパクトレンチとトルクレン...
-
オフ車 ビードストッパー 付...
-
FTR223に装着可能なキャ...
-
ホイールのリム幅アップのメリ...
-
ER34のホイールオフセットの限...
-
GT380にGS400用星形キャストホ...
おすすめ情報