dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、以前回答したような通知メールが送られてきました。

弊社は貴殿の利用された番組サイト事業者です。貴殿の利用料金につきまして未だ入金確認が取れません。至急下記の請求金額を確認の上指定の口座へ振り込み下さい。【横浜銀行・渋谷支店・普)13400**・*********】請求金額 \56,720〔延滞金含む〕平成15年8月6日迄に入金確認が取れない場合は利用規約に基づき別途費用(\100,000)を加算請求させて頂きますのでご了承下さい。

サイト名不明
EZWEBからのお粗末文
と、馬鹿丸出しのこいつを、
県警に放り込もうかと考えています。
何かよい策をください。
若しくは、詐欺脅迫容疑は使えますか?
一応、お金いただこうかと思っています。
メアドは変えても警察の判子で足が付くのでどっちでもかまいません。
確実にやれる方法をお願いします。

A 回答 (3件)

今日の新聞にも載っていましたが


メールを受信しただけでは犯罪が成立しなようです。
あなたが囮になってお金を振り込み警察被害届けを
出す方法しかないと思うけど・・・
(お金を振り込んで詐欺罪が成立?でも分かっていて
 やった場合の立件が出来るかは分かりません。
 囮捜査を禁止して国なもので)

来たメールを警察に報告した捜査資料となる程度では
ないですか送信者のメールアドレスにしても差出人本人で
ない場合が殆どです。本人が出してしるのなら・・・
オットトトこれ以上書くとやばい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その道に詳しい方と見ました。
プロに任せることにします。

お礼日時:2003/08/06 22:56

アドバイスですが裏の社会に素人の貴兄が正義感に駆られて『犯罪者を含む反社会的、闇の世界』と接点を繋ぐ必要はなく、無視が一番よいと思います。


それらの対処方は総務庁のホ-ムぺ-ジを参照して下さい。
彼らの闇の世界は貴兄の考えている世界とは全く違った倫理、価値観の世界です。
但し貴兄が国家公務員(公安、警視庁、検察)等の職員なら話は違いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔それやって、見事大手上場企業を
崖っぷち寸前まで追いやったことあります。ww
まあ、警察の介入で和解させられましたが。。
彼らの能力、私知ってますので、彼らに任せました。
多分、#1の方がそれに当たると思います。
同じ答えが返ってきましたし。


ありがとう御座います。
でも、わかってても、警察からの電話、なんかびきっときますね^^vww

お礼日時:2003/08/07 20:47

 警視庁から、対策が紹介されているので、こちらを参考にされてはいかがでしょうか。



参考URL:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/kougak …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず、警察HPに送りました。

お礼日時:2003/08/06 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!