dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本人のうち補導歴も含めるとどのくらいの割合で警察に“厄介”になっているか知りたいです。
犯罪白書とかも見ては見たのですがちょうどいい資料が見当たらなくて。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

正確な数字ってわからないのではないですか?



警察に厄介になった数となると余計に・・・

私も数年前に24時間拘留を受けましたが、犯罪をしたわけではないですし。

未成年の前科は、成人した時点で一度消えますし・・・

交通違反も、赤切符は前科がつきますが、青切符だと前科はつきませんし・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
「警察に厄介に」というくくりが広すぎるということですね。
それぞれの感覚にもよりますしね
割合で言うと結構な数字にななりそうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/06 23:46

スピード違反も路上駐車も犯罪です。

なので補導程度の事も犯罪者と含めるならば大多数の人は犯罪者でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに交通違反を犯罪と言ってしまえばかなりの数になりますね。
補導でも深夜徘徊もあれば万引き、恐喝も未成年者は程度にもよるけど補導になるのでしょうし。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/06 23:49

警察白書には年間の「検挙者数」が掲載されています。

この回答への補足

すみません、
質問の仕方が悪かったです。
自分が知りたかったのは少年時代補導され立ち直った人、
ヤクザとかでもないしその周辺で生きてきたわけでもない、例えば学校に教頭とかが生徒にわいせつなことをしたとか、普通の主婦が暇をもてあまし売春に走り摘発されたとか。
そんな人を全部ひっくるめたら「なんと十人一人は警察に厄介になってます!」
的な数が知りたかったんですがそんな統計無いですかね?

補足日時:2010/01/05 00:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!