dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

が、どうしましょうか。2年位前の夏季、近所で死亡ひき逃げ事故があり、斜め前の家に、私服警官2名、鑑識3名で、1トンくらいのトラックの下部を調べていました。警察が、もどって、2,3日しないうちに、そのトラックのバンパーは、取り替えられました。この事故の犯人は、つかまっていません。この家屋は、商売上ののぼりを立てているのですが、事故以後、不規則にたたています。たてたり、立てなかったりで、怪しいです。車両番号は、控えています。他県警にほうこくしようとも、思案しましたが、日本全体の警察が、劣化しているので、放置しようかとも、考えてます。

A 回答 (4件)

そうですか がんばって放置してください

    • good
    • 0

高知県警の「白バイ事件」の例もあるので、警察に期待することはできないです。

    • good
    • 0

まず一般的に言えば"犯人"はなるべく目立たずに過ごそうとするものです。


のぼりを立てたり、立てなかったりと目立つような行為はしないはずです。
さらに言えば「のぼりを不規則に立てる」ことはそんなに「怪しいこと」でもないです。

一番あやしいのはそんなことで犯人と疑いを持ってしまう質問者さんです。
質問者さんには受診と治療が必要かもしれません。
    • good
    • 0

何が言いたいのかわからない。



その事故を起こしたトラックではなかったんでしょ?

警察は死亡ひき逃げがあれば 車当たり と言って一定場所を特定し容疑車両を全て確認します。

そのトラックはバンパーが壊れていたので、その事故を起こした容疑が強かった・・と言うだけでその事故の車両では無かっただけの事。

日本警察のレベル、特に交通捜査は世界トップレベルです。

怪しいトラックがあった事に気付いたのなら警察が捜査開始する前にあなた様が警察に通報するべきだったのでは?

犯人逮捕に協力する気もないのに警察批判はやめましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!